「ゲーム・セントラル・ステーション」 (Game Central Station)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 15:26 UTC 版)
「シュガー・ラッシュ」の記事における「「ゲーム・セントラル・ステーション」 (Game Central Station)」の解説
サージ・プロテクター(Surge Protector) ゲーム・セントラル・ステーションの管理者。 抜き打ちで取調べをするのでゲームキャラクターたちからは、よく嫌われている。 ハゲ頭からフィラメントが生えた中年男性のホログラム映像として認識されている。 ソニック・ザ・ヘッジホッグ(Sonic the Hedgehog) 『ソニックシリーズ』の主人公。ゲーム・セントラル・ステーションの電光広告で、この作品における「ゲーム世界の掟」を広告するキャラクターとして登場している。なお、本作に出演する実在するゲームのキャラで唯一オリジナルと同じ声優が担当している[要出典]。 Qバート(Q*bert) 『Q*bert』の登場キャラクター。かつて自分のゲーム筐体が撤去されてしまい、他の登場キャラクターたちと一緒にゲーム・セントラル・ステーションに佇んでいる。 ラルフが「ターボ」したと勘違いし、フェリックスにそれを伝える。物語終盤、登場キャラクター皆で「フィックス・イット・フェリックス」のボーナスステージを手伝い、ゲームを盛り上げていく。 ヘビのコイリー(Coily) 『Q*bert』の登場キャラクター。 亀のグレン(Glenn the Turtle) 『フロッガー』の登場キャラクター。「フィックス・イット・フェリックス」で30周年パーティに参加していた。 他に天使風の男女、オレンジ色の生き物などが登場している。
※この「「ゲーム・セントラル・ステーション」 (Game Central Station)」の解説は、「シュガー・ラッシュ」の解説の一部です。
「「ゲーム・セントラル・ステーション」 (Game Central Station)」を含む「シュガー・ラッシュ」の記事については、「シュガー・ラッシュ」の概要を参照ください。
- 「ゲーム・セントラル・ステーション」のページへのリンク