“親指さがし”の遊び方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 02:30 UTC 版)
「親指さがし」の記事における「“親指さがし”の遊び方」の解説
ある別荘で女性がバラバラにされ殺害されたが、そのバラバラになった遺体の左手の親指だけが何処にも見当たらなかった。その左手の親指を探してあげるというゲームである。 まず、輪になって地面に座り、右隣の人の左手の親指を自分の右手で握る。そうしないと、目が覚めた時に親指が切られてしまう。 目を瞑り、自分自身が別荘で殺害され、バラバラにされたと想像する。 目を開けると見覚えのない部屋へ辿り着く。そこが親指さがしの部屋である。 別荘に着いたら蝋燭が1本あり、それを吹き消せば元の世界に戻れる。 探している最中に後ろからポンポンと2回肩を叩かれることがあるが、その時は絶対に振り向いてはいけない。振り向いたら2度と生きて帰って来ることは出来ず、そのまま死んでしまう。 因みに、その親指を見つけてあげると幸運な出来事が起きるという。
※この「“親指さがし”の遊び方」の解説は、「親指さがし」の解説の一部です。
「“親指さがし”の遊び方」を含む「親指さがし」の記事については、「親指さがし」の概要を参照ください。
- “親指さがし”の遊び方のページへのリンク