"副業"音楽プロデューサー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/27 06:46 UTC 版)
「connie」の記事における「"副業"音楽プロデューサー」の解説
Negiccoに関しては2003年7月のデビュー・イベントからの最古参ファンで、「トキメキ★ハイスクール」にゲストとして招いたのをきっかけに楽曲「トキメキ★マイドリーム」を初提供以降、Negiccoに50曲以上の楽曲を提供している。このほか複数のアイドルグループへの楽曲提供や、アニメ「アイカツ!」シリーズの挿入歌の提供もしている。 こうした音楽プロデューサー業の一方、普段は新潟市の建設会社「新光ハウス」に勤務。プレハブの営業や施工管理をしている。業務上、まったく関係のない2つの仕事を両立させるため、以下のような工夫をしている。 新光ハウスが定款を変更し事業に「音楽制作」を盛り込む(=従って、厳密に言えば楽曲制作は副業ではない) 会社から課せられた予算のうち、「一部を音楽、一部をプレハブ営業」で達成 楽曲制作費と著作権収入は会社の売り上げとして計上 connie自身は会社からの評価を受け給料をもらう 楽曲の著作権はconnieに帰属 楽曲の請求書は「工事名」 connie本人はこうした勤務形態について「私の売り上げの半分以上は、本業のプレハブ営業によるものです。やはり音楽だけでは難しい。そう考えると、会社は私のやりがいを生かしてくれているんです」と述べている。
※この「"副業"音楽プロデューサー」の解説は、「connie」の解説の一部です。
「"副業"音楽プロデューサー」を含む「connie」の記事については、「connie」の概要を参照ください。
- "副業"音楽プロデューサーのページへのリンク