T-01C 概要

T-01C

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 17:21 UTC 版)

概要

東芝ブランドから発売される(ドコモの扱いは後述)、初のAndroid搭載のスマートフォンとなる[2]。ドコモへは、東芝が2008年よりWindows Mobile OSの搭載されたスマートフォン、dynapocket T-01Adynapocket T-01Bが供給されていた。本機T-01Cは、製造元(東芝→富士通東芝)およびOS(Windows Mobile→Android)こそ変更されているものの、事実上の後継機種である。本機より1ヶ月ほど早い2010年10月18日に発表、2011年2月10日に発売されたauKDDI沖縄セルラー電話連合)の富士通東芝製IS04(CDMA TSI04/TG03-KDDI)とは兄弟機種となる。

Android搭載スマートフォンとしては日本初の防水端末(世界初はMotorola Defy)であり、ワンセグ赤外線通信おサイフケータイなど、いわゆる日本のケータイ独自の機能に対応している。

日本語入力は数多くのAndroidスマートフォンではiWnnが採用されている中、本機ではATOKが搭載されている。Androidスマートフォンでは初めての搭載となるが、T-01AやT-01Bにおいても搭載されていた。

OSはAndroid 2.1を搭載しているが、2011年5月18日にAndroid 2.2へとバージョンアップが公開された(後述)。

通信機能としては、ドコモのFOMAハイスピード網にて、HSDPA 7.2Mbps、HSUPA 5.7Mbpsに対応し、無線LANではIEEE802.11b/gに対応し、最大54Mbpsの通信が可能となる。

GSM、GPRSの通信に対応し、210か国を超えるWORLD WING対応国にて国際ローミングが利用可能であり「海外パケ・ホーダイ」にも対応する。

ディスプレイには静電容量式を採用し、マルチタッチによる操作が可能(同時に2点まで)となっており複数の指での操作が可能となる。また加速度センサー、地軸センサーに対応し、直感的な操作を行うことができる。ユーザーインターフェースには東芝が独自に開発したNX!UIを搭載している。

前述の通り、スマートフォンとしては世界初のIPX5/7等級の防水性能を誇り、各端子カバーなどにパッキンが装着されている。またジャック部分に水が入っても、内部の基板には浸水しない仕組みになっている。

T-01Aと同様、USBホスト機能が搭載されており、オプションのUSB変換プラグを使うことで、USBマウスやUSBキーボードを接続して利用することが可能となる。

BluetoothはAndroidスマートフォンで初めてHIDが搭載されており、Bluetoothキーボードの使用が出来る。

東芝ブランドではあるがあくまでも富士通東芝製であるため、ドコモでは実質的に富士通製として扱っており、オプションも富士通製端末用のものを一部採用している。ただし、総合カタログに掲載されるドコモ内部で利用される型番上は「ATSxxxxx」と、従来の東芝のものをそのまま採用している。なお、富士通製のオプション関連は従来の富士通同様「AAFxxxxx」となっている。[3]

なお、元々富士通ブランドの機種は富士通のモバイルフォン事業本部(富士通本体)が担当していた事もあり、ドコモ向けに富士通東芝として開発・製造・発売した製品は本機が唯一である。後継機種のT-01DT-02Dは東芝を意味する「T」を冠しながらも富士通本体が開発・製造・発売を行ったうえに富士通ブランドでの発売となった(いわゆる「富士通レグザ」)ため、ドコモ向けの東芝ブランドの機種としても本機が最後となった(他キャリアの東芝ブランド最終機種は、au向け:富士通東芝時代のIS11Tソフトバンクモバイル向け:東芝モバイルコミュニケーション社時代のSoftBank X02T)。そして2012年4月1日に富士通東芝は富士通の完全子会社富士通モバイルコミュニケーションズとなり東芝は事実上携帯電話事業から完全撤退、T-02Dも2013年3月に生産終了し、「T」を冠する携帯電話、REGZA Phoneシリーズは市場から姿を消し、最終的には富士通モバイルコミュニケーションズも富士通コネクテッドテクノロジーズに合併され消滅した。その後、2012年12月にはドコモ向けにデジタルフォトフレームの「フォトパネル 05 Powered by REGZA」が東芝から供給されている。


  1. ^ 対応プロファイルはHFP、HSP、OPP、HID、A2DP、AVRCP、PBAP、SDP
  2. ^ 実際のテレビCMは東芝ではなく富士通で行われている。IS04も同様。
  3. ^ なお、NECカシオ製・カシオブランドのCA-01CNECの扱いを受けている。更に、こちらは通し番号もNECの「AANxxxxx」。
  4. ^ iD (クレジット決済サービス)とDCMXは2011年春に対応予定
  5. ^ 報道発表資料 : 「ドコモスマートフォン REGZA Phone T-01C」を発売 | お知らせ | NTTドコモ
  6. ^ REGZA Phone T-01Cのバージョンアップ情報
  7. ^ a b REGZA Phone T-01Cの製品アップデート情報
  8. ^ REGZA PHONE T-01Cの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

T-01Cのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



T-01Cのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのT-01C (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS