Adobe GoLive Adobe GoLiveの概要

Adobe GoLive

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/08 06:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Adobe GoLive
開発元 アドビ
最新版
9 / 2007年6月
対応OS Mac OS X
Windows
種別 Webオーサリングツール
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト www.adobe.com/golive
テンプレートを表示

概要

当時NeXT社の製品の一部であったWebObjects Builderをヒントに、GoLive SystemsがMac用WebオーサリングツールとしてGoLive CyberStudioの名称でバージョン3までを開発。当初はMac版のみのリリースであった[1]

一方、アドビシステムズはWeb製作ツールの開発でグラフィックソフト界の長年のライバル・マクロメディアに完全に遅れをとっていた。アドビシステムズはオーサリングツールとしてPageMillを販売していたが一般サイトならかろうじて作成できる程度の廉価製品でしかなく、マクロメディアのDreamweaverと比較するとプロユースのWeb開発ツールとしてはとても使い物にならなかった。また、PageMillは同社のIllustratorPhotoshopとの連携性があまり良くなく(というより開発の遅れから連携性を高めるための開発期間が取れなかった)、マクロメディアのFlashFireworksのようなオーサリングツールと連携性が強いWeb製作向けのグラフィックツールを揃えていなかったことも不利に働く要因になっていた。そのような状況を打開するため、アドビシステムズは1999年にGoLive社の買収を決行。Adobe GoLiveに改称の上Windowsにも対応し、アドビシステムズによって引き続き開発・販売された。

CSSオーサリングを視覚的に行えたり、標準でHTMLはもちろん、XHTMLに対応したりするなどプロユースに耐え得る高機能を持ち、なおかつ開発元が同じと言う利点を生かしてデファクトスタンダードとなっているAdobe PhotoshopAdobe Illustratorとの連携性が強いことから、プロユースで圧倒的なシェアを持つMacromedia Dreamweaverに唯一対抗し得る製品として一定度のシェアを確立してきた。

7番目のバージョンからはアドビシステムズ主力のWebオーサリングツールとしてAdobe Creative Suiteに組み込まれ、バージョン表記もCSのバージョンに合わせた CS (x) に変更された。しかし2005年のマクロメディア買収後、アドビシステムズはCS2.3に Dreamweaver 8を同梱し、ユーザに対しGoLiveからDreamweaverへの移行を促し始めた。その後CS3ではGoLiveに代えDreamweaverがシリーズに組み込まれたため、GoLiveは9として単独でのリリースとなった(アメリカ本国ではCS3にやや遅れ、日本ではCS3に先行してリリース)。ただしダウンロード販売のみとなっておりパッケージでの販売は行なわれなかった。その後アドビはDreamweaverへの移行を積極的に推進し、GoLiveは、リリースを終了した。(Dreamweaver CS4の開発発表が行われている[2]。)

開発の終焉

2008年4月28日 バージョン9をもって、GoLiveの開発及び販売を終了することがアナウンスされた[3]。製品のインストール等に係る電話サポートは2008年10月28日まで継続され、その後はWebでのFAQ等によるサポートのみとなる。既存ユーザーは優待価格でのDreamweaverへの移行を促した。






「Adobe GoLive」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Adobe GoLive」の関連用語

Adobe GoLiveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Adobe GoLiveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAdobe GoLive (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS