見部 概要

見部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 07:03 UTC 版)

概要

「見」字は視覚によって外界の情報を得ることを意味する。

日本語の「みる」であるが、見ることを意味する字には他に「視」「看」「観」「望」などたくさんあり、「見」は見えているという見る行為の結果に着目している。ちなみに「視」は見るという動作自体を意味し、「観」は目的をもって見ること、「望」は遠くから見ること、「看」は注意深くじっと見ることを意味する。このうち「視」が一般的に見ることを意味する字であるが、以後になると、「看」にも一般的な意味が生じ、やがて「看」が「視」に取って代わって現代に至っている。その他「見」には名詞として見解・見識といった意味があり、また助動詞として動詞の前で使われ、受動の文法的意味を表す。また「現」に通じ、謁見する・拝見する(「会」の謙譲語)、現れるといった意味を表す。

古文字は跪いた人の上に一つの大きな目がある形であり、全体で人が目を開けてものを見ている状態を強調していると思われる。

偏旁の意符としては見ることに関することを示す。「見」は主に右側の旁や下側の脚の位置に置かれる。

見部はこのような意符を構成要素に持つ漢字を収める。また、簡体字では「」の形が用いられる。

部首の通称

  • 日本:みる
  • 中国:見字旁・見字底
  • 韓国:볼견부(bol gyeon bu、見る見部)
  • 英米:Radical see

部首字

例字

    • 4:・覓、5:(視4)・覗、7:、9:・覩・覦、10:覬・覯、11:覲、13:覺(5)、14:覽(覧10)、15:覿、18:觀(11)・𧢨、19:𧢬、24:、30:𧢰、37:𧢱



「見部」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「見部」の関連用語




4
2% |||||

5
2% |||||


7
2% |||||


9
0% |||||

10
0% |||||

見部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



見部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの見部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS