港南 (東京都港区) 小・中学校の学区

港南 (東京都港区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/07 03:23 UTC 版)

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[12]

丁目 番地 小学校 中学校
港南一丁目 全域 港区立港南小学校 港区立港南中学校
港南二丁目 全域
港南三丁目 全域
港南四丁目 全域
港南五丁目 全域

交通

鉄道

品川駅東口(港南口)
建設中の高輪ゲートウェイ駅

路線バス

港南四丁目に都営バス港南支所がある。

道路

新線計画

港湾

主な施設

アレア品川-NTTデータ品川ビル
品川グランドコモンズ
NTTドコモ品川ビル
品川シーズンテラス
ソニーシティ/ソニー本社ビル

政府施設

都施設

教育

企業

品川TSビル
JR東海品川ビル
JR品川イーストビル
品川グランドコモンズ
京王品川ビル
品川フロントビル

品川インターシティ(A棟・B棟・C棟)

NTTデータ品川ビル
ソニーシティ
コクヨ品川ビル
品川ツインズ、品川ツインズアネックス
品川シーズンテラス
ShinagawaHEART(品川ハートビュータワー)
三菱UFJ信託銀行港南ビル
NTTドコモ品川ビル
  • NTTドコモネットワークオペレーションセンター

宿泊施設

マンション

名称 所在地 竣工年月 階数 戸数
ハーバーテラス品川 3丁目 2015年3月 15階 55戸
パークホームズ品川ザレジデンス 2丁目 2014年8月 16階 209戸
シティタワー品川 4丁目 2008年4月 43階 828戸
ヴィーダスカイコート品川 3丁目 2008年3月 12階/地下1階 153戸
品川グラスレジデンス 1丁目 2007年8月 20階/地下1階 98戸
ワールドシティタワーズ キャピタルタワー 4丁目 2007年3月 41階 593戸
ワールドシティタワーズブリーズタワー 4丁目 2006年10月 42階/地下2階 459戸
ワールドシティタワーズ アクアタワー 4丁目 2005年12月 40階 1038戸
パークタワー品川ベイワード 3丁目 2005年11月 32階/地下2階 325戸
ベイクレストタワー 3丁目 2005年8月 40階/地下1階 594戸
セレーノ品川 3丁目 2005年7月 11階 160戸
品川タワーフェイス 2丁目 2005年6月 30階/地下2階 255戸
コスモポリス品川 3丁目 2005年2月 40階/地下2階 590戸
ラクシア品川ポルトチッタ 3丁目 2005年1月 22階 162戸
東京シーサウスブランファーレ 4丁目 2004年6月 36階/地下1階 373戸
品川Vタワー 2丁目 2003年3月 43階/地下3階 650戸
パシフィーク品川 3丁目 2001年3月 12階/地下1階 75戸
メイツ品川シティコア 2丁目 2000年3月 12階 41戸
天王洲デュープレックス 2丁目 2000年2月 15階/地下1階 92戸

公園

芝浦中央公園
品川セントラルガーデン
港南緑水公園
港南緑水公園デッキ
こうなん杜の公園
高浜運河沿い緑地
  • 芝浦中央公園 - 港南一丁目内にある港区立公園(芝浦水再生センターの上部にあるが、住所は芝浦ではない)。A面・B面・C面からなり、A面は主に遊歩道、B面は芝生広場やドッグラン、C面はテニスコート4面・フットサル場などがある。テニスコートおよびフットサル場は有料で利用登録が必要(利用に関しては港区スポーツセンターに問い合わせ)。その他の施設は無料。ただし夜間はゲートが閉まり、立ち入りはできない。芝浦中央公園運動場が併設されている。A面・B面は1980年開園、C面は1988年開園。面積28,720.63平米。品川駅港南口より徒歩5分。または都営バス「芝浦中央公園入口」バス停下車。港南2丁目に建設中の高輪ゲートウェイ駅と歩行者デッキで接続される計画。
  • 品川セントラルガーデン - 品川インターシティ、品川グランドコモンズの間に南北に広がる幅約45m、長さ約400m、面積約20,000㎡の広大な公園。北側部分で港区の「汐の公園」、南側は港区、品川区の「杜の公園」とつながる。北側公園部分、南側公園部分は建物1階と接続しており、中央部分は建物の地下1階レベルに接続する船底形状となっている[14]。基本テーマはみちもり広場。
  • 港南緑水公園 - 港南四丁目に所在する港区立公園。面積20,206.35平米。ドックラン、自然観察池、噴水、遊具が設置されている。運河沿いのデッキは天王洲運河沿い緑地、高浜運河沿い緑地に接続する。また、防災公園として「マンホールトイレ」、「ソーラー灯」、座板を外して炊き出し用かまどとして仕える「かまどベンチ」、テントを張って雨風を防ぎ、着替えや救護に使える「日除け棚」が整備されている[15]
  • 高浜運河沿緑地 - 高浜運河沿いの楽水橋、御楯橋、新港南橋、浜路橋付近にある緑地公園。高浜運河沿いには2600mの周遊コースが設定されている。
  • こうなん星の公園 - 港南二丁目の品川駅港南口を降りてすぐの場所にあり、地下には自転車駐車場が整備されている。面積2,150.38平米
  • 杜の公園 - 港南二丁目の品川インターシティとグランドコモンズの間にあるセントラルガーデンの南端。品川区界で、品川区立杜の公園と接続する。1875.16平米
  • 汐の公園 - 港南二丁目の品川イーストワンタワー東側にあり、公園内に東京湾の潮位と連動し水位が上下する水景施設がある。面積1,500.93平米
  • 港南和楽公園 - 港南四丁目の港区立港南小中学校の西側にあり、面積3800.82平米
  • 港南公園 - 港南四丁目の高浜運河東岸沿いにありA面・B面・C面・D面の4つの部分からなる。面積6,077.29平米
  • 品川北ふ頭公園 - 港南五丁目内に設置された都立の海上公園(東京都港湾局所管)。野球広場が主体の公園になっている。(利用に関しては港区スポーツセンターに問い合わせ)1975年12月1日開園。面積5,950.00平米。品川駅よりバス(都営バス 品99系統)「港南大橋」バス停下車。「品川」と名乗るが、港区内に立地する。

注釈

  1. ^ 港南一丁目、二丁目は商業地域、港南3丁目は準工業地域、港南四丁目は1種、2種住居地域である
  2. ^ 昭和初期の埋め立て当初は1940年東京オリンピック計画において芝浦自転車競技場の建設が行われていたが中断し、名残を示すものは高浜運河の五色橋のみとなっている

出典

  1. ^ 平成27年国勢調査による各総合支所管内別の町丁目別面積・昼夜人口等”. 港区 (2015年10月1日). 2019年9月8日閲覧。
  2. ^ a b c 各月1日現在の各総合支所管内別の町丁目別人口・世帯数(平成14年~平成31年・令和元年)”. 港区 (2019年8月1日). 2019年9月8日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月7日閲覧。
  5. ^ Google Earthより
  6. ^ 東京港の「みなと文化」” (PDF). 大野 伊三男 (2019年7月). 2019年7月11日閲覧。
  7. ^ 品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン” (PDF). 東京都 (2014年9月). 2019年4月11日閲覧。
  8. ^ 品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について” (PDF). 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) (2018年9月25日). 2019年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月9日閲覧。
  9. ^ リニア品川駅、27日から本格着工”. 日本経済新聞 (2016年1月19日). 2019年9月8日閲覧。
  10. ^ “JR東海 リニア中央新幹線品川駅建設安全祈願・起工式”. 交通新聞 (交通新聞社). (2019年4月9日) 
  11. ^ 港区の地名の歴史”. 東京都 (2012年3月). 2020年7月閲覧。
  12. ^ 港区立小・中学校通学区域一覧表”. 港区 (2015年4月1日). 2019年9月8日閲覧。
  13. ^ 東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(港区港南一丁目~同区白金台三丁目間)対象計画の概要”. 東京都都市整備局. 2019年6月23日閲覧。
  14. ^ 品川インターシティのご案内”. 品川インターシティ. 2019年9月8日閲覧。
  15. ^ 港南緑水公園”. しばうらこうなん地区の公園. 2019年4月13日閲覧。


「港南 (東京都港区)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「港南 (東京都港区)」の関連用語

港南 (東京都港区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



港南 (東京都港区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの港南 (東京都港区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS