夕 生物との関連

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/02 07:09 UTC 版)

生物との関連

生物の側からは、昼間の生物と夜の生物の入れ替わりがある。

例えば、カラスムクドリなどのはねぐらに帰り、コウモリが出てくる。セミが鳴きやみ、コオロギが鳴き出す。ネムノキの葉は閉じ、カラスウリの花が開く。

また、セミのヒグラシの名の由来は、夕(日暮)が由来とも言われる。

気象庁の予報用語

気象庁では、混乱や誤解を避けるため、天気予報などで用いる用語を定めている。予報用語では、「夕方」は15時から18時の時間を指しており[1]、季節によって変動する日没時刻とは関係しない定義である[注釈 1]。このため、一般に「日の暮れ頃」を指す「夕方」とは多少のずれがある[2]

また、「午後」という語は、一般に「正午から日没まで」を指して用いることもあるが[3]、予報用語では「午後」は12時から24時までを指す語であるため、「午後から夕方にかけて」という表現は用いず、「昼過ぎから夕方にかけて」と表現する[2]

18時から21時については「夜のはじめ頃」と呼ぶ[1]。かつては予報用語として「宵のうち」が用いられたが、「宵」がもっと遅い時間を指す理解があるとして、2007年の用語改正によって「夜のはじめ頃」に改められた[4][5][6]

脚注


注釈

  1. ^ 日の出と関係した定義のある予報用語として「夜明け」「早朝」があるが、日没に対応した同種の報用語はない[2]

出典

  1. ^ a b 1日の時間細分図(府県天気予報の場合)”. 2022年6月9日閲覧。
  2. ^ a b c 時に関する用語”. 2022年6月9日閲覧。
  3. ^ 午後”. デジタル大辞泉. 2022年6月10日閲覧。
  4. ^ 予報用語の改正について 平成19年3月29日” (2007年3月29日). 2022年6月9日閲覧。
  5. ^ 「宵のうち」という時間帯を知っていますか?”. ウェザーニュース. 2022年6月10日閲覧。
  6. ^ - 宵のうち…は何時頃のこと?情趣ある言葉が消えてゆく?-”. テレビ朝日. 2022年6月10日閲覧。


「夕」の続きの解説一覧




夕と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夕」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
94% |||||

4
94% |||||

5
94% |||||

6
74% |||||

夕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS