ピエロギ ピエロギの概要

ピエロギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/11 14:56 UTC 版)

ピエロギ
皿いっぱいに乗せて揚げタマネギをふりかけたピエロギ
別名 ピェロギ
ペロギ
ペローギ
ピロギ
ピローギ
ピロゲン(ピローゲン)
プローギ
フルコース 前菜、メインディッシュ、デザート
地域 東ヨーロッパ
提供時温度 温製
主な材料 塩味または甘いフィリングを詰めた生地
派生料理 複数
ウィキメディア・コモンズ
テンプレートを表示

起源と呼び名の種類

ピエロギには多くの別名(ピェロギ、ペロギ、ペローギ、ピロギ、ピローギ、ピロゲン、プローギ)があり、いずれも「ロ」にアクセントがある。

ピエロギの起源をたどるのは難しい。ダンプリングはユーラシア大陸全域で見られるが、「ピエロギ」という特定の名前、および スラヴ祖語の「pir」(祝祭の意味)を持つ西および東スラヴ語群における様々な同根語 は、近代の国民国家標準語に先行して、スラヴ諸国で共通であるが、多くの国では「パイ」を意味している。東スラヴ語群のベラルーシ人ロシア人ウクライナ人、西スラヴ語群のポーランド人スロバキア人、およびバルト人ラトビア人リトアニア人はこの料理を食べるが、別の名前の場合がある(例えば、ベラルーシではkalduny、リトアニアではコルドゥーナイ(koldūnai)[3])。東ヨーロッパでは、この料理の一種を、「茹でること」の語から派生した名前で知られる(ロシア語でварить(varit ヴァリーチ)、ウクライナ語でварити(varyty))。これらにはベラルーシ、ラトビア、ロシア、ウクライナのヴァレーニキ、ワレニキ、ヴァレーヌィク(варэнiкi、vareņiki、варе́ники、варе́ники、「茹でたもの」を意味する形容詞varenyyより)も含まれる。

イタリアのラビオリトルテリーニ(トルテッリーニ)、アシュケナジムのクレプラハと酷似している。トルコ、ザカフカジエ中央アジアでは生地に丸く肉を詰めた料理がマントゥ (Manti (dumpling)ヒンカリ (Khinkali、チュチュヴァラと呼ばれる。東アジアでは、中国のワンタンチャオズ、日本のギョーザ、モンゴルのボーズ、ネパール/チベットのモモ、アフガニスタンのマントゥ、大韓民国のマンドゥなどの類似した料理がある。

単数形と複数形

ピエロギは小さく、一度に多数を供されるため、料理は複数形の名称である。ポーランド語では、複数形が「pierogi」、単数形が「pieróg」である。英語では複数形を英国式に「pierogies」と書くことが多い。

レシピの種類

フライパンのピエロギ

材料

ピエロギまたはヴァレーニキは、膨らまない生地の半円形のダンプリングで、挽き肉、マッシュポテトチーズ、ファーマーズチーズ(全乳チーズ)、ブリンザ(羊乳チーズ)、ザワークラウトキノコ、好みによる他の材料の具を(1種または様々な組合わせで)詰める[4]。デザート用ダンプリングとしては、サクランボイチゴキイチゴブルーベリーモモリンゴのような新鮮な果物を詰め、種をとったプルーンも使われる。

ファーマーズチーズと揚げタマネギを混ぜたマッシュポテトが、ポーランドとウクライナで一般的である。ポーランドではこの種類をピェロギ・ルスキェルシン人[5]ピエロギ)という[6]カナダのピエロギで一般的な具は、下ろしたチェダーチーズを混ぜたマッシュポテトである。


  1. ^ Ivan Andreyevsky, ed. (1890–1907), Энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона : Вареники (in Russian), СПб (St. Petersburg), Brockhaus and Efron Encyclopedic Dictionary : Varenyky. The dish was classified as "малороссийский" (malorossiyskiy, Little Russian), with "Малороссия" (Malorossiya, Little Russia) being at that time a common geographical term referring to the territory of modern-day Ukraine.
  2. ^ Вареники", Українські страви, Киев: Державне видавництво технiчної лiтератури УРСР, 1960 ("Varenyky", Ukrainian Dishes (in Ukrainian), Kiev: State publishing house for technical literature of Ukrainian SSR, 1960)
  3. ^ http://www.patiekalai.lt/receptai-koldunai-su-mesa/1117/
  4. ^ a b Pierogi recipes and preparation[リンク切れ]
  5. ^ 「ピェロギ・ルスキェ」を「ロシア風ピエロギ」と誤って翻訳されることがある。「ルスキェ」はロシアではなくキエフ・ルーシを示す形容詞であり、意味は「ルシン人の」。[要出典]
  6. ^ [1] ポーランド政府観光局公式サイト[リンク切れ]
  7. ^ Bacon, cheese, onion, and mushroom topping for fried pierogi[リンク切れ]
  8. ^ Recipe for pierogi and vareniki[リンク切れ]
  9. ^ 語源不詳
  10. ^ Derelye recipe Archived 2008年4月2日, at the Wayback Machine.
  11. ^ http://dinersjournal.blogs.nytimes.com/2010/09/14/studying-pierogi-in-poland/[リンク切れ]
  12. ^ A package of pirogen.[リンク切れ]
  13. ^ Annual Pierogi Festival in Whiting, Indiana
  14. ^ Canu, Tamarra (2019年9月19日). “How a giant perogy saved this small town” (英語). カナダ放送協会. 2020年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月10日閲覧。
  15. ^ Mrs. T's Triathlon, Chicago, 2000 [リンク切れ]
  16. ^ Pierogi Fest
  17. ^ Mrs. T's Capital of the Pierogi Pocket of America[リンク切れ]


「ピエロギ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピエロギ」の関連用語

ピエロギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピエロギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピエロギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS