スズキ・セルボ 5代目 HG21S型(2006年 - 2011年)

スズキ・セルボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 07:26 UTC 版)

5代目 HG21S型(2006年 - 2011年)

スズキ・セルボ(5代目)
HG21S型
SR
SR リア
概要
販売期間 2006年11月-2011年2月[11]
ボディ
乗車定員 4人
ボディタイプ 5ドアハッチバック
エンジン位置 フロント
駆動方式 前輪駆動 / 四輪駆動
パワートレイン
エンジン K6A型 658cc 直3 DOHC VVT
K6A型 658cc 直3 DOHC インタークーラーターボ(SRは直噴ターボ)
変速機 CVT / 4速AT
サスペンション
サス前 マクファーソンストラット式
サス後 I.T.L式
車両寸法
ホイールベース 2,360mm
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,535 - 1,545mm
車両重量 790 - 870kg
その他
生産台数 不明[12]
系譜
後継 3代目MRワゴンに統合(事実上)
テンプレートを表示

年表

  • 2006年平成18年)11月7日 - セルボとして8年ぶりに復活。
6代目アルト等の機構部を踏襲しつつ、円弧をモチーフとした動感あるデザインで個性を演出している。ボディは5ドアのみ。これは5代目モデル開発時に「女性ユーザー向けにMRワゴン、男性ユーザー向けにセルボ」と性格を分けたためで、初代MRワゴンのワンモーションフォルムをこのセルボが受け継いだ格好になった。ジャンルとしては、フロンテ・クーペや初代セルボに通じるところがあるが、パッキング性能(荷物の載せやすさ)を意識している。チーフデザイナーは同社の結城康和が務めた。
上級グレード車はBluetoothを用いた携帯電話ハンズフリーシステムを標準で備える。また、MRワゴンと同様にキーレススタート機能を有する。目標月間販売台数は5,000台とされていた。
  • 2007年(平成19年)
    • 6月5日 - 「G」をベースに、各種スポイラーや14インチアルミホイールなどを装着し、よりスポーティーさを増した特別仕様車「Gリミテッド」を発売。
    • 10月 - 2007年度のグッドデザイン賞を受賞。
    • 10月16日 - ガソリン直噴ターボエンジンと7速マニュアルモード付きCVTを搭載したスポーツグレード「SR」を追加。
    SRは、日本初となる直噴+ターボ+CVTの組み合わせにより、最高出力64PSという高出力ながら、セルボシリーズの中ではNAモデルも含めた中で最も燃費の良いグレードであった(23.0km/L)。
    同時に、既存グレードについても、SRと同様にエンジンマウントの液封化、サスペンション改良、ボディーカラー追加などのマイナーチェンジを実施した。
  • 2008年(平成20年)5月26日 -「G」の燃費性能を改善。同時に「G」は新燃費計測基準であるJC08モード走行による燃費情報を公開した。
リアシートリクライニングの全車標準装備、ボディーカラーの追加(ノクターンブルーパール、クラッシーレッドパール、クリアベージュメタリック、アンティークローズメタリック[注釈 2])などの一部改良を施し、「G」をベースにスポーティーでスタイリッシュな外装と薄灰色の内装色、アルカンターラ&ファブリックシート表皮などを装備した特別仕様車「GリミテッドII」を発売。
  • 2009年(平成21年)5月20日 - 一部改良。
「G」はフロントバンパーとフロントグリルのデザインを変更。「TX」は「SR」と同一のフロントエアロバンパーとフロントグリルを採用。「SR」は14インチアルミホイールのデザインを変更。内装ではシート表皮(「SR」のセットオプション車を除く)、ステアリングホイールのデザインを変更、「TX」は本革巻ステアリングにオーディオスイッチを追加し、「SR」以外のグレードに標準装備のCDプレイヤーはUSB接続ユニットに対応すると共に、高級感を演出する為、シルバー塗装に変更された。
ボディカラーはブリーズブルーメタリック、ブルームピンクメタリック、ルナグレーパールメタリックの3色を追加[注釈 3]した上で既存色を整理し全7色の設定とされた。
特別仕様車として発売されていた「GリミテッドII」はベース車である「G」の仕様変更やステアリングにオーディオスイッチを追加するなどの変更を受け、「Gリミテッド」に名称を変更した上でカタロググレードに昇格。「T」は廃止された。
自然吸気エンジンの燃費が向上(21.5km/L→22.0km/L)されたため、「G」と「Gリミテッド」の2WD車は「平成22年度燃費基準+15%」を達成。既存の「SR」と共に「環境対応車普及促進税制」に適合した。
  • 2011年(平成23年)
    • 1月[13] - 生産終了。以後は在庫のみの対応となる。
    • 2月 - 前月登場の3代目MRワゴンに統合される形で販売終了。これによりセルボは34年(8年のブランクあり)の歴史に幕を閉じた。
  • CMキャラクターには佐田真由美が起用されていた。

注釈

  1. ^ 従来の乗用車としてのフロンテは廃止され、アルトに統合された。
  2. ^ 「SR」はノクターンブルーパールのみ追加設定、アンティークローズメタリックは「GリミテッドII」のみ設定。
  3. ^ ブリーズブルーメタリック、ブルームピンクメタリックは「G」、「Gリミテッド」、「TX」で、ルナグレーパールメタリックは「SR」で設定可能。

出典

  1. ^ a b デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第62号21ページより。
  2. ^ 講談社ブルーバックス (B-489)「エンジンの再発見―水素自動車への挑戦」
  3. ^ 1970年代の水素エンジン車復元 スズキ、20日から展示”. 静岡新聞 (2018年2月18日). 2018年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月8日閲覧。
  4. ^ a b デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第13号23ページより。
  5. ^ スズキ セルボ 1988年式モデルの価格・カタログ情報” (2022年9月23日). 2022年9月23日閲覧。
  6. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第15号23ページより。
  7. ^ セルボ(スズキ)1988年1月~1990年6月生産モデルのカタログ”. 2022年9月23日閲覧。
  8. ^ a b デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第65号21ページより。
  9. ^ セルボ・モード(スズキ)のモデル・グレード別カタログ情報|中古車なら【グーネット】”. www.goo-net.com. 2022年11月28日閲覧。
  10. ^ セルボモード(スズキ)のカタログ”. 2022年9月23日閲覧。
  11. ^ スズキ セルボ 2006年式モデルの価格・カタログ情報”. 2022年9月23日閲覧。
  12. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第24号19ページより。
  13. ^ セルボ(スズキ)のカタログ”. 2022年9月23日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スズキ・セルボ」の関連用語

スズキ・セルボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スズキ・セルボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスズキ・セルボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS