hydroとは? わかりやすく解説

hydro

別表記:ハイドロ

「hydro」とは・「hydro」の意味

「hydro」は、ギリシャ語の「ὕδωρ」から派生した英語の接頭辞で、水分意味する科学的な文脈では、水分関連する事象物質を指す場合使われる例えば、「hydrogen」は「水素」を意味し、「hydroelectric」は「水力発電」を意味する

「hydro」の発音・読み方

「hydro」の発音は、IPA表記では /ˈhaɪdroʊ/ となる。カタカナ表記では「ハイドロウ」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ハイドロ」となる。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「hydro」の定義を英語で解説

「hydro」は、英語では "a prefix relating to water or fluid, or to the science of hydrodynamics" と定義される。これは、「液体、または流体力学関連する接頭辞」という意味である。

「hydro」の類語

「hydro」の類語としては、「aqua」がある。これはラテン語起源で、意味する。ただし、「aqua」は「hydro」よりも広範に使用され以外の液体液状のものを指すこともある。

「hydro」に関連する用語・表現

「hydro」を接頭辞として含む英語の単語数多く存在する。「hydrology」は水文学、「hydroplane」は水上飛行機、「hydrophobia」は狂犬病(または恐水症)を意味する。これらの単語は、それぞれ水分関連する事象物質指している。

「hydro」の例文

以下に、「hydro」を含む単語使用した例文10個示す。 1. Hydrogen is the most abundant element in the universe.(水素宇宙で最も豊富な元素である。)
2. The city's electricity is supplied by hydroelectric power.(その都市電力水力発電によって供給されている。)
3. The hydroplane landed smoothly on the lake.(水上飛行機は湖に滑らかに着水した。)
4. The hydrophobic material repels water.(疎水性材料をはじく。)
5. The hydrotherapy was effective for his rehabilitation.(彼のリハビリには治療効果的だった。)
6. The hydrologist predicted the flood.(水文学者洪水予測した。)
7. The hydrodynamic forces affect the ship's movement.(流体力学的な力が船の動き影響与える。)
8. The hydrocarbon emissions contribute to air pollution.(炭化水素排出大気汚染寄与する。)
9. The hydroelectric dam provides power to the entire region.(水力発電ダムはその地域全体電力供給している。)
10. The hydroponic system allows plants to grow without soil.(水耕栽培システムは土を必要とせずに植物育てることを可能にする。)

ハイドロ【hydro】

読み方:はいどろ

複合語の形で用い水・水に関することを表す語。「—フォイル


ヒドロ【hydro】

読み方:ひどろ

ギリシャhudōr(水)から》水素を含む、水素加えてできたなどの意を表す。


【英】Hydro-( Hydr-)
読み方:すい

水、水素との関係を表す接頭語


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「hydro」の関連用語

hydroのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



hydroのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国立医薬品食品衛生研究所国立医薬品食品衛生研究所
COPYRIGHT (C) 2024 National Institute of Health Sciences ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS