Takifugu pardalisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > Takifugu pardalisの意味・解説 

ヒガンフグ

学名Takifugu pardalis 英名:¡¡
地方名ナゴヤヒガントラフグ 
脊椎動物門硬骨魚綱フグ目フグ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
体はいぼ状の突起おおわれ小さなトゲはない。背側淡褐色黒色斑が散在する腹面白色。春の満月新月直後タイドプール砂浜で産卵する卵巣肝臓猛毒をもつ。その他に皮膚と腸は強い毒。精巣弱毒がある。素人料理は危険である。沿岸岩礁藻場生息する

分布:北海道以南日本各地黄海東シナ海 大きさ:25cm
漁法:底曳網延縄はえなわ)など 食べ方:フグ料理

彼岸河豚

読み方:ヒガンフグ(higanfugu)

フグ科海水魚

学名 Takifugu pardalis


ヒガンフグ

(Takifugu pardalis から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/02 20:25 UTC 版)

ヒガンフグ
ヒガンフグ Takifugu pardalis
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: フグ目 Tetraodontiformes
: フグ科 Tetraodontidae
: トラフグ属 Takifugu
: ヒガンフグ T. pardalis
学名
Takifugu pardalis
(Temminck & Schlegel1850)
英名
Panther puffer[1]

ヒガンフグ(彼岸河豚、Takifugu pardalis)はフグ科に属する海水魚である。マフグ(真河豚)[2]ナゴヤフグ(名古屋河豚)、メアカフグ(目赤河豚)などの異名がある。「名古屋河豚」とは、「当たったら身の終わり(美濃尾張)になる」というだじゃれに由来し、本種のほかコモンフグクサフグナシフグなどがそう呼ばれる[3]

形態

最大で標準体長30cm程度になる。背鰭11-14軟条、臀鰭9-12軟条。皮膚に小棘はないが、小さな丸い突起が散らばる。背面は褐色で、多数の黒い斑点がある。腹面は白い[4]

生態

日本各地の岩礁または藻場に分布していて、浅海にすむ。甲殻類や軟体動物、海底生物をおもに食べる。

毒性

筋肉は無毒で食用になるが、皮膚と精巣には毒性がある。また、地域によって毒性に差があり、岩手県越喜来湾釜石湾宮城県雄勝湾で漁獲されたものは毒性が強く食用不可とされている[5][6]。肉はトラフグに次いで美味とされ、高値で取引される。

脚注

  1. ^ http://www.iucnredlist.org/details/193693/0
  2. ^ マフグ」という和名のフグは実在する。
  3. ^ 東京中日スポーツ・2011年5月20日付 16面「旅人の書」
  4. ^ Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2006). "Takifugu pardalis" in FishBase. April 2006 version.
  5. ^ 食用のふぐの種類とその可食部位(その1)”. 東京都市場衛生検査所. 2015年4月23日閲覧。
  6. ^ 石川皓章著・瀬能宏監修・隔週刊つり情報編集部編『海の魚大図鑑』日東書院本社、2010年12月1日初版第1刷発行、P.288-289、ISBN 4-528-01210-3


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Takifugu pardalis」の関連用語

Takifugu pardalisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Takifugu pardalisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒガンフグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS