F-Zugとは? わかりやすく解説

F-Zug

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/10 16:38 UTC 版)

ラインプファイル」の記事における「F-Zug」の解説

1952年夏のダイヤ改正5月18日)で、オランダのフーク・ファン・ホラントとスイスバーゼルを、フェンローケルンマインツなどを経由して結ぶ特急列車列車番号F10/9)が新設され、「ライン・プファイル」と命名された。前年に同区間運行始めたラインゴルト急行 (Rheingold Express, F164/163) が一等車から三等車まで全ての等級客車含んでいたのに対しライン・プファイル一等車二等車のみの編成であった。また所要時間ラインゴルト急行より短かった。 このとき同時にドルトムントミュンヘンエッセンケルンマインツフランクフルト・アム・マインヴュルツブルク経由で結ぶ一二特急列車列車番号F22/21)も新設された。ライン・プファイル (F10/9)とF22/21列車ケルン - マインツ間では互いに併結されて運転された。F22/21列車時期によりオーストリアインスブルックまで直通した。またケルンでは、ハノーファー発着特急列車「ドームプファイル」(Dompfeil, 列車番号F17/14)と乗り換えることもできた。 しかし翌1953年夏のダイヤ改正では、F10/9列車ラインゴルト急行の名を名乗ることになり、ライン・プファイルの名は消滅した。F22/21列車同時にラインゴルト急行名乗った1954年ダイヤ改正では、F10/9列車およびF22/21列車は「ラインゴルト」と改名された。またケルン - マインツ間での併結取りやめられケルン中央駅客車入れ替えのみを行なった。この時期F22/21列車往復ともF10/9列車の8分から10分前を先行する列車として運転された。F22/21列車インスブルックへの直通1956年以降行なわれていない1958年ダイヤ改正6月1日)で、F22/21列車は「ラインプファイル」という独立した列車名与えられた。ただしケルンでのラインゴルト (F10/9)との客車入れ替え以前同様に行なわれた。 1962年夏には、ラインゴルトケルン以北経路ユトレヒト、エメリッヒ・アム・ライン経由変更された。これと同時にラインプファイルラインゴルト客車入れ替えデュースブルク中央駅行なわれるようになった。このときからラインゴルトには新型客車通称「ラインゴルト型」)が投入された。ラインプファイルでも、デュースブルクラインゴルト入れ替え行なう以下の客車新型客車となった。 フーク・ファン・ホラント - ミュンヘン アムステルダム - ミュンヘン ドルトムント - バーゼル : 展望車を含む。 1963年にはラインゴルト入れ替えられない客車新型のものとなり、最高速度は160km/hに引き上げられた。

※この「F-Zug」の解説は、「ラインプファイル」の解説の一部です。
「F-Zug」を含む「ラインプファイル」の記事については、「ラインプファイル」の概要を参照ください。


F-Zug

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/04 18:53 UTC 版)

サフィール (列車)」の記事における「F-Zug」の解説

サフィール1954年5月23日西ドイツドルトムントベルギーオーステンデデュッセルドルフケルンアーヘンリエージュブリュッセルなどを経由して結ぶ気動車列車として運行開始した西ドイツ国内においてはドイツ連邦鉄道西ドイツ国鉄)の特急列車(Fernzug, F-Zug)とされた。オーステンデではイギリスへ船舶と、またケルンではフランクフルト・アム・マイン - ドルトムント1956年からはアムステルダム)間のF-Zugライン・マイン接続しており、これらと合わせてドイツイギリスを結ぶ役割担っていた。

※この「F-Zug」の解説は、「サフィール (列車)」の解説の一部です。
「F-Zug」を含む「サフィール (列車)」の記事については、「サフィール (列車)」の概要を参照ください。


F-Zug

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/09 16:29 UTC 版)

ライン・マイン (列車)」の記事における「F-Zug」の解説

ライン・マイン」は1953年5月17日フランクフルト・アム・マインドルトムントマインツコブレンツボンケルンデュッセルドルフなどを経由して結ぶ西ドイツ国鉄特急列車(Fernzug, F-Zug)として運行開始した。これはこの時登場した12往復気動車特急列車"FT-Zug"の一つであった1954年夏のダイヤ改正からは、この改正新設されドルトムント - オーステンデ間のF-Zugサフィールケルン中央駅接続するようになり、フランクフルトベルギーさらにはオーステンデから船舶連絡イギリスを結ぶ役割を担うようになった1956年6月3日には運行区間フランクフルト - アムステルダム間に変更して国際列車となった

※この「F-Zug」の解説は、「ライン・マイン (列車)」の解説の一部です。
「F-Zug」を含む「ライン・マイン (列車)」の記事については、「ライン・マイン (列車)」の概要を参照ください。


F-Zug

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 05:13 UTC 版)

ヘルヴェティア (列車)」の記事における「F-Zug」の解説

1952年5月18日ダイヤ改正で、チューリッヒ - フランクフルト・アム・マイン間をバーゼルカールスルーエマンハイムダルムシュタット経由で結ぶ特急列車(Fernzug, F-Zug)が設けられヘルヴェティア急行名付けられた。この列車1953年5月17日からVT08.5形気動車用いた気動車特急列車となり、列車番号気動車列車であることを示すTのついたFT77/78となった。これはこの時のダイヤ改正登場した12往復の"FT-Zug"の一つであった1953年10月4日から、ヘルヴェティア急行フランクフルトからギーセンカッセルゲッティンゲンハノーファーなどを経由してハンブルクハンブルク=アルトナ駅)まで延長された。この時点ではマンハイム - フランクフルト - ゲッティンゲン間の経路が後のTEE時代異なっていた。1954年5月23日ダイヤ改正フランクフルト - ゲッティンゲン間がフルダ経由となったフランクフルト - ハノーファー間348.5kmは途中駅停車であり、これは当時西ドイツ国鉄最長停車駅間隔であった1955年5月22日からはマンハイム - フランクフルト間がそれまでより西よりの経路(Riedbahn)に変更されダルムシュタット停車しなくなった

※この「F-Zug」の解説は、「ヘルヴェティア (列車)」の解説の一部です。
「F-Zug」を含む「ヘルヴェティア (列車)」の記事については、「ヘルヴェティア (列車)」の概要を参照ください。


F-Zug

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 22:50 UTC 版)

西ドイツ国鉄VT11.5型気動車」の記事における「F-Zug」の解説

出典特記ない限りKoschinski 2001, p. 42よる。ただし運行区間の変遷はSharf & Ernst 1983, pp. 789-807、所属車両基地は同pp.613-615、ダイヤ改正日付は同p.830による。 列車名運行区間車基地使用期間備考ハンス・ザックス Hans Sachs ドルトムントフランクフルト・アム・マイン → ミュンヘンミュンヘン → フランクフルトハーゲン ドルトムント 1968年5月26日 - 1968年9月28日 トーラー・ボンムベルク Toller Bomberg ハンブルク=アルトナ - ケルン ハンブルク=アルトナ 1968年9月29日 - 1968年11月10日 インターシティB ヴィルヘルム・ブッシュ Wilhelm Busch ハノーファー - ケルン ハンブルク=アルトナ 1968年9月29日 - 1968年11月10日 インターシティD プリンツレゲントPrinzregent フランクフルト - ミュンヘン フランクフルト 1968年9月29日 - (IC種別変更インターシティE メルカトルMercator ハノーファー - フランクフルト フランクフルト 1968年9月29日 - 1971年9月25日 インターシティF ザクセンロス Sachsenroß ケルン - ハノーファー - フランクフルト ハンブルク=アルトナ 1968年9月29日 - 1968年11月10日 フランクフルト 1968年11月11日 - 1971年9月25日 カーヴェンデル Karwendel フランクフルト - ゼーフェルト・イン・チロル フランクフルト 1970年1月31日 - (IC種別変更) 冬ダイヤ期間のみの不定期列車 ^ ミュンヘン行はヴュルツブルク経由フランクフルト行はシュトゥットガルト経由1971年夏には不定期にフランクフルト - インスブルック間に延長。 ^ 1969年6月1日以降ブレーメン - ハノーファー - フランクフルト - シュトゥットガルト間に延長。 ^ 1970年5月31日ブレーメンマンハイム間およびフランクフルトブレーメン間に変更

※この「F-Zug」の解説は、「西ドイツ国鉄VT11.5型気動車」の解説の一部です。
「F-Zug」を含む「西ドイツ国鉄VT11.5型気動車」の記事については、「西ドイツ国鉄VT11.5型気動車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「F-Zug」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「F-Zug」の関連用語

F-Zugのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



F-Zugのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラインプファイル (改訂履歴)、サフィール (列車) (改訂履歴)、ライン・マイン (列車) (改訂履歴)、ヘルヴェティア (列車) (改訂履歴)、西ドイツ国鉄VT11.5型気動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS