An Yong-bokとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > An Yong-bokの意味・解説 

安龍福

読み方:あんりゅうふく
別名:アン・ヨンポク、安竜福、アンピンシャ
英語:An Yong-bok

17世紀末に2度わたって日本訪れた釜山出身朝鮮漁民日本で、鬱陵島および「于山島」が朝鮮領土である旨の主張行った。その証言内容あるいは証言信憑性は、現代日韓両国の間にある竹島問題重要な争点となっている。

安龍福は1693年に、鬱陵島日本人捕らえられ日本連行された。当時鬱陵島では、大谷家村川家が江戸幕府公認受けて漁などを行っていたが、朝鮮では鬱陵島への立ち入り禁止されており(空島政策)、安龍福の鬱陵島における漁は不法行為であった江戸幕府は安龍福を朝鮮引き渡すとともに朝鮮側鬱陵島への出漁禁止を取るよう要請したが、この出来事きっかけとなって鬱陵島に関する領土問題起こり結果的に江戸幕府鬱陵島放棄することとなった竹島一件)。なお、この時に安龍福は、将軍から「鬱陵島于山島朝鮮領とする」旨の書契受け取ったとしているが、帰国の途、対馬藩奪われたと主張している。

1696年に、安龍福は密航により、再び日本訪れた。その目的は、鬱陵島および「于山島」の領有権の主張であったとされる。しかし、鬱陵島放棄については、その時既に江戸幕府決定しており、安龍福はそのこと知らなかった。安龍福は鳥取藩主に対して両島領有について直談判し将軍の上訴は失敗したものの、江戸幕府両島朝鮮領土であることを認めた証言している。

安龍福の証言中には明らかな虚言数多く含まれていることから、発言の信憑性は薄いと考えられている。また、将軍から書契受け取った」「鳥取藩主直談判した」などの重要な事項についても虚言疑いが強いとされている。当時釜山東莱府も、安龍福を「漂風の愚民」であり、「王朝の知る所ではない」と断じている。そもそも、安龍福の言う「于山島」が現在の竹島独島)であるとは考えられていない

しかし、安龍福は韓国では国民的英雄として広く知られており、竹島問題に関する韓国側の主張も、安龍福の証言、あるいはそれを基に製作され古地図などに依拠する点が多い。

関連サイト
韓国が知らない10の独島の虚偽 第5回 - Web竹島問題研究所島根県

安龍福

(An Yong-bok から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/12 14:40 UTC 版)

安 龍福英語: An Yong-bok; あん りゅうふく、1657年? - 没年不詳)は、朝鮮慶尚道 東萊釜山に住んでいた漁夫。水軍経験があるとされる。賎民だったとも[要出典]。彼の発言は今も竹島問題に影響を及ぼしている。


  1. ^ 独島研究所
  2. ^ 竹島考 下(pdf) 20ページ(安龍福の腰牌の記載内容)
  3. ^ a b 下條正男「元禄九丙子年朝鮮舟着岸一巻之覚書」について [1]
  4. ^ 元禄九丙子年朝鮮舟着岸一巻之覚
  5. ^ 元禄九丙子年朝鮮舟着岸一巻之覚(読下し文)
  6. ^ 内藤正中他、『史的検証 竹島・独島』、p.244
  7. ^ 1朝鮮里=0.4km
  8. ^ 独島研究所
  9. ^ 竹嶋紀事五巻p200-201(pdfでp1-2)


「安龍福」の続きの解説一覧

「An Yong-bok」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「An Yong-bok」の関連用語

An Yong-bokのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



An Yong-bokのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安龍福 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS