1210年代とは? わかりやすく解説

1210年代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 06:03 UTC 版)

1210年代(せんにひゃくじゅうねんだい)は、西暦ユリウス暦)1210年から1219年までの10年間を指す十年紀




「1210年代」の続きの解説一覧

1210年代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:15 UTC 版)

13世紀」の記事における「1210年代」の解説

詳細は「1210年代」を参照 1210年土御門天皇譲位し、第84順徳天皇即位教皇インノケンティウス3世神聖ローマ皇帝オットー4世破門する教皇インノケンティウス3世アッシジのフランチェスコ会見1211年ブルガリアタルノヴォ主教会議ボゴミル派異端とされる西遼カラ・キタイ)の帝位ナイマン部クチュルク簒奪される。 天山ウイグル王国バルチュク・アルト・テギンモンゴル帝国臣従する。 1212年ナバス・デ・トロサの戦いアルフォンソ8世カトリック連合軍ムワッヒド朝揮下のイスラム連合軍を破る。 少年十字軍プシェミスル朝ボヘミア国王オタカル1世王国世襲認められるブーヴィーヌの戦いフランス王フィリップ2世イングランド王ジョン勝利鴨長明の『方丈記』が書かれる1213年西遼耶律氏血統断絶和田合戦1214年モンゴル中都包囲し、金の宣宗中都から開封遷都1215年第4ラテラン公会議イングランド王国マグナ・カルタ制定される第一次バロン戦争( - 1217年)。 1216年教皇ホノリウス3世説教者修道会ドミニコ会)を認可1217年ジャン・ド・ブリエンヌらによる第5回十字軍源実朝宋人陳和卿命じ大型船作らせる渡航には失敗1218年モンゴル西遼滅ぼされる西遼旧領チンギス・カン次男チャガタイウルス所領)となる(チャガタイ・ハン国)。 オトラル事件により、モンゴル通商使節団ホラズム朝虐殺されチンギス・カンの西征が始まる。 クメール王国南宋宮廷に遣使する。 レオン王国アルフォンソ9世によりサラマンカ大学創設される1219年鎌倉幕府第3代将源実朝暗殺され源氏嫡流途絶えるデンマーク王ヴァルデマー2世エストニア侵攻しトームペア城現在のタリン)を築く。

※この「1210年代」の解説は、「13世紀」の解説の一部です。
「1210年代」を含む「13世紀」の記事については、「13世紀」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1210年代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1210年代」の関連用語

1210年代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1210年代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1210年代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの13世紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS