配電統制に先駆けた事業統合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 配電統制に先駆けた事業統合の意味・解説 

配電統制に先駆けた事業統合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 14:54 UTC 版)

中部配電」の記事における「配電統制に先駆けた事業統合」の解説

1935年昭和10年)、政府内において発電送電事業国家管理するという「電力国家管理政策」の具体案作成始まった。この動き1938年昭和13年)の「電力管理法公布と翌1939年昭和14年)の電力国家管理主体となる特殊会社日本発送電設立へと流れていく。この動き反発した東邦電力自社とした地域的統合という対抗策進め1937年昭和12年)に傘下合同電気中部電力合併踏み切った地域的統合同年長野県にも波及し長野電灯信濃電気合併によって長野電気発足諏訪電気安曇電気合併し信州電気となった電力国家管理議論が動く中、逓信省当時国管理対象外として想定されていた配電事業について整理を図るべく、1937年6月全国の主要電気事業者に対して隣接する小規模電気事業統合するよう勧告した。この勧告従い以後全国規模小規模事業統合活発化する。東邦電力でも中部から九州にまたがる各地域事業統合続けたほか、1938年昭和13年)には岐阜県内一部地域分割した上で東濃地方から長野県木曽地方にかけての中小事業合同し傍系会社中部合同電気立ち上げた。また傍系会社三河水力電気中心に三遠南信山間部事業統合した中央電力1938年設立している。他に東京電灯静岡県長野電気信州電気伊那電気鉄道長野県それぞれ隣接小規模事業統合した1939年4月電力国家管理主体として国策会社日本発送電発足した設立際し会社挙げて日本発送電合流した大同電力事業そのまま継承したほか、全国事業者から主要火力発電設備と主要送電・変電設備現物出資受けている。同社主たる業務は、自社発電所発生電力ならびに水力発電所を持つ発電会社から買い入れた電力配電事業者や一大口電力需要家へと供給することにあった。翌1940年昭和15年)になると、日中戦争長期化という情勢下での総力戦体制構築一環として国家管理体制強化する動き始まり既設の主要水力発電設備その他を日本発送電帰属させ、配電事業地域別国策配電会社新設して既存電気事業者解体するという方針定められた。 配電統制方針については、1940年9月閣議決定された第二次電力国策要綱にて全国を数地区分けて地区ごとに配電会社新設、これに地区内の配電事業統合するという方針定められた。逓信省での検討結果10月になり地区数は8と決められそのうち中部地区愛知岐阜三重静岡長野の5県に富山・石川福井北陸3県加えた8県からなるものとされた。翌1941年昭和16年4月には「配電事業統合要綱」が決定され、まず全国を8地区分かち各地区の主要配電事業者地区ごとの配電会社設立させてこれに統合第一次統合)、その後配電会社地区内の残余事業統合させる(第二次統合)、という二段階の統合手続き定められた。 配電統合方針確定伴って1941年5月中部地区主要事業者の代表が集まって設立準備委員会が立ち上げられた。これに加わった事業者静岡市伊那電気鉄道揖斐川電気工業日本電力東邦電力中央電力中央電気中部合同電気長野電気矢作水力信州電気11社に北陸3県金沢市市営事業経営)・日本海電気京都電灯加えた14社である。しかし日本海電気社長山田昌作は早くから北陸地区独立主張して運動しており、山田主導名古屋逓信局督励によって日本海電気高岡電灯金沢電気軌道など北陸地区12社の合併手続き当時別個に進行中であった合同による新会社北陸合同電気同年8月1日付で発足する直後中部地区暫定的に分割全国9地区化)して北陸3県にも配電会社北陸配電)を立ち上げるという方向当局方針修正され、これに従い北陸合同電気と金沢市・京都電灯中部地区設立準備委員会から脱退した

※この「配電統制に先駆けた事業統合」の解説は、「中部配電」の解説の一部です。
「配電統制に先駆けた事業統合」を含む「中部配電」の記事については、「中部配電」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「配電統制に先駆けた事業統合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「配電統制に先駆けた事業統合」の関連用語

1
中部配電 百科事典
4% |||||

配電統制に先駆けた事業統合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



配電統制に先駆けた事業統合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中部配電 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS