第3次ポーランド侵攻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第3次ポーランド侵攻の意味・解説 

第3次ポーランド侵攻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 14:07 UTC 版)

モンゴルのポーランド侵攻」の記事における「第3次ポーランド侵攻」の解説

モンゴルは、1286年1287年にも、ノガイによる小規模な第三次ポーランド侵攻行った1286年トゥラ・ブカロシア諸公数人とともにポーランドへと侵入し幾つかの都市攻略した侵入軍は2万人ポーランド人捕虜ハン国拉致ていった。しかし1287年トゥラ・ブカノガイ指揮した侵攻失敗終わったルブリンマゾフシェサンドミェシュ英語版)とシェラツ(英語版)は略奪できたものの、モンゴル軍クラクフ敗北した。ただし、クラクフ結局は略奪受けたこの際モンゴル軍は1トゥメンもおらず、これはジョチ・ウルス1284年から始まったイル・ハン国との紛争軍隊動員していたためだったモンゴル軍ポーランド総力軍に太刀うちでき規模ではなく包囲を破るための技術者城壁突破するための装備持ち合わせていなかった。彼らは隊商行列襲いいくつかの小都市焼き払ったが、結集したポーランド軍追われた。レーヴ・ダヌィーロヴィチは、ハンガリー王国ザカルパッチャ地方奪いポーランド王国ルブリン州を占領すると、チェコ・リトアニア・ドイツ騎士団同盟を結び、反モンゴル政策鮮明にした。 その後も、ポーランド王国(およびポーランド・リトアニア共和国)は、ジョチ・ウルス後継国家であるクリミア・タタール国境をめぐる争い続けた一方、この侵攻の後にドイツ人東方植民本格化していく。ポーランド分裂戦乱幾度もモンゴル侵攻住民拉致もあり、ポーランド西部公国群13世紀には急速に衰退した荒廃したシロンスク地方復興に際しては、ドイツ人西方から招かれた。人口圧力領主からの弾圧に悩むドイツ農民11世紀から12世紀にかけてポーランド諸侯勧誘受けて東方入植していたが、13世紀モンゴル侵攻後はこれが顕著となっている。東方植民結果シロンスク地方の上社会ポーランド人シロンスク・ピャスト家人々支配したシロンスクピャスト諸侯ポーランド語などポーランド文化はかなり後の時代まで保持したものの、その一方で神聖ローマ帝国との政治的な結びつき深めていき、さらに商工民や農民からなる民衆社会はおもに都市中心として急速にドイツ化(代が下るごとに言語や文化ドイツになっていくこと)していった。 この結果シレジア地方ポーランドのほかの各地方とは異なる独特の社会外交構造形成していく。シロンスク・ピャスト家ドイツ社会はじめとする西欧社会利用することでポーランド王国における政治的発言力を強めようとし、この政策用いてシロンスク・ピャスト家主導するポーランド再統一実現しようとしていった1410年グルンヴァルトの戦いでは、シロンスク・ピャスト諸侯多くポーランド伝統的な継承王家であるピャスト家とは血縁のないヤギェウォ家ヴワディスワフ2世を担ぐポーランド・リトアニア連合の形(実際ヴワディスワフ2世でなくクラクフ公国すなわちマウォポルスカ地方貴族たちや、マゾフシェサンドムィル英語版)、シロンスクヴィエルコポルスカ各地方諸侯ポーランド政治実権握っていた)に反対し、シロンスク・ピャスト家による王位奪還めざしてドイツ騎士団方に援軍送っている。 一方モンゴルのポーランド侵攻戦術面でもポーランド多大な影響与えたポーランド軽騎兵利点生かすモンゴル人戦い方理解するとそれを採りいれ、また対策法編み出していったポーランドによる戦術改良は、早くも13世紀終盤にはモンゴル人撃退いくつか効果発揮しはじめ、モンゴルによるポーランド侵攻試み成功しなくなったまた、15世紀に入るとモンゴル系リプカ・タタール人たちの多く社会的に寛容なことで知られるポーランド選択し軽騎兵部隊としてポーランド軍活躍することになる。騎兵機動力重視したポーランド戦術は、後の宿敵オスマン・トルコとの長き戦いにおいて最大効果発揮した詳細は「回回砲」および「元寇#てつはう」を参照 フス戦争1419年 - 1434年)では、ボヘミアポーランド中心とするフス派信者ヨーロッパ史最初の火といわれるハンドキャノンポーランド語版、ドイツ語版英語版)」を使用した1453年コンスタンティノープルの陥落では、ハンガリー人ウルバン (Orban) が開発したウルバン砲」でオスマン帝国軍砲撃したボヘミアポーランドハンガリーは、いずれもモンゴルの侵攻受けた地域で、ヨーロッパにおける火器発達史において初期中心地となったアジアへは、ポルトガル大砲伝来した日本へは、1576年キリシタン大名として知られる大友宗麟のもとにフランキ砲伝来したのが最初の記録である。中国逆輸入され大砲は、1626年寧遠の戦い袁崇煥使用した紅夷大砲中国語版英語版)の記録がある。

※この「第3次ポーランド侵攻」の解説は、「モンゴルのポーランド侵攻」の解説の一部です。
「第3次ポーランド侵攻」を含む「モンゴルのポーランド侵攻」の記事については、「モンゴルのポーランド侵攻」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第3次ポーランド侵攻」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第3次ポーランド侵攻」の関連用語

第3次ポーランド侵攻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第3次ポーランド侵攻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモンゴルのポーランド侵攻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS