第2回競走とは? わかりやすく解説

第2回競走

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/15 02:05 UTC 版)

北への競走」の記事における「第2回競走」の解説

第2回競走では、エディンバラよりさらに北にあるスコットランド都市アバディーンまでの所要時間競った東海岸線会社は、エディンバラ以北運行するノース・ブリティッシュ鉄道 (North British Railway) が加わる3社となったに対して西海岸線の会社変わらず2社であった西海岸線の路線グラスゴー経由してスコットランド斜めに横断しアバディーン至っていたのに対して東海岸線路線エディンバラ経由しフォース湾テイ湾2つ大きな湾を迂回してアバディーン至っていた。この迂回のために、アバディーンまではエディンバラまでと異なり西海岸線の方が距離が短かった。ところが、1887年テイ橋が、1890年フォース鉄道橋相次いで開通すると、西海岸線の540 マイル(約868.9 kmに対して東海岸線は523.5 マイル(約842.3 km)と距離が逆転することになった双方とも、ロンドン20時に出発して翌朝アバディーン到着する夜行急行運転していた。当初どちらも12時間以上を要して翌朝8時過ぎ到着する列車であったが、この列車競走舞台となった開通した直後からじわじわ到着時刻繰り上がっていき、1895年についに対立が火を噴くことになった1895年7月1日から、西海岸線の列車アバディーン到着7時40分着とした。これに対抗して東海岸線列車7時20分着とした。7月16日になると、西海岸線は7時着に繰り上げ、さらに実際に6時47分に到着した17日には6時21到着と、ダイヤ上の到着時刻よりも早着していた。東海岸線もこれに対抗して7月22日には6時45分到着ダイヤ書き換え、さらに7月29日には6時25分着としたが、この日の西海岸線の到着時刻6時5分でまだ大きく負けていた。30日にはついに西海岸線は5時59分着となり、アバディーンまでの所要時間歴史上初め10時間を切ることになった。 実は、東海岸側のノース・ブリティッシュ鉄道は、アバディーンまでの線路を完全には保有しておらず、その手38 マイル(約61.1 km)の位置にあるキンナバー・ジャンクション (Kinnaber Junction) からライバルカレドニアン鉄道線路乗り入れなければならないという弱み抱えていた。この合流点にある信号扱所勤務している信号扱手は当然カレドニアン鉄道職員であり、双方列車がほぼ同時に接近してくると、東海岸線側の列車停止信号出して西海岸線の列車優先的に通行させている状況であった早朝のキンナバー・ジャンクションでは、どちらの列車先に接近してくるか、毎朝火花を散らしていた。 8月に入ると多客期のため一旦競走収束したが、8月後半になって再開された。8月19日東海岸線アバディーン着5時40分のダイヤになり、実際には5時31分到着したが、西海岸線は5時15分着と圧勝したこの段階になると、もはや乗客へのサービスは全く無視されるようになった。本来、夜行列車はとにかく速く走ればよいというものではなく翌朝適当な時間帯目的地到着することが重要なのであるが、そういった乗客都合は全く無視されて、どんどんダイヤ上の到着時刻繰り上がっていった。また、競走のために列車できるだけ軽くすることが要求され連結両数減らされていって最終的にわずか客車2両になってしまった。さらに、本来鉄道では時刻表定められ時刻より早く出発することは、乗客乗り遅れを招くため回避されるべきものであるが、この時点ではもはやその原則無視されてしまい、とにかく速く走れるだけ走れ会社上層部機関士命じ始末であった西海岸線では、これによって乗り遅れた乗客救済するために、第2列車運行するほどであった8月21日、ついに東海岸線4時40分着を実現し15分差で西側勝利した。この時は機関車交換5回を合計1330秒処理し平均101.8 km/h走破した翌日東海岸線競走中止宣言しダイヤどおりに走らせることを決めた。しかし西海岸線は負けたまま引き下がるわけにはいかず、翌8月23日最後の挑戦試みアバディーン4時32分を達成した。この時の3回機関車交換合計8分30秒処理し平均107.8 km/h走っていた。ロンドンクルーの間253キロメートルノンストップ走ったが、これを実現するために、途中区間線路長さキロメートル貯水槽作り運転中機関車からホース下ろしてくみ上げることで給水したという。ここでついに手が打たれ両者協定結んで、東が10時25分、西が10時30分の所要時間を守ることになり、スピードダウン実施された。

※この「第2回競走」の解説は、「北への競走」の解説の一部です。
「第2回競走」を含む「北への競走」の記事については、「北への競走」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第2回競走」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第2回競走」の関連用語

第2回競走のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第2回競走のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北への競走 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS