皿部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 皿部の意味・解説 

皿部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 06:53 UTC 版)

康熙字典 214 部首
皮部 皿部 目部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17

皿部べいぶは、漢字部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では108番目に置かれる(5画の14番目、午集の14番目)。

概要

」と呼ばれる青銅器。戈父丁(殷代晩期)

「皿」字は食物を盛る食器を意味し、その形に象る。

また引伸して容器全般を意味する。などの総称。

日本における「」(和訓:さら)は主に浅く平たい食器のみを指し、特殊な用法である。

偏旁の意符としては食器・容器に関することを示す。

皿部はこのような意符を構成要素とする漢字を収めるが、もっぱら偏旁の脚に置かれ上下構造を取るのが特色である。

部首の通称

  • 日本:さら
  • 中国:皿字底
  • 韓国:그릇명부(geureut myeong bu、食器の皿部)
  • 英米:Radical dish

部首字

ギャラリー

例字

一覧表

画数 例字
0
3
4 𥁊金部
5 )・𥁕鹵部)・金部
6 艸部)・
7 6)
8
9 尸部
10
11
12
13 [1]
15
16 [2]鹵部
18 [3]
24

他の部首

画数 例字
1 血部
3 子部
4 水部
8 艸部土部气部
9 气部
12 酉部竹部
13 竹部
14 广部/𨣎酉部
18 /虫部
19 鹵部血部
21 𠘦冫部
23 豆部

脚注

  1. ^ 」とは別字。
  2. ^ 」の誤字
  3. ^ 誤字である可能性。

皿部

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 05:01 UTC 版)

名詞

  (べいぶ)

  1. 部首」で分類した漢字一群

参照



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「皿部」の関連用語

皿部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



皿部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの皿部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの皿部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS