敵対的TOBとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 敵対的TOBの意味・解説 

敵対的TOB

読み方:てきたいてきティーオービー
別名:敵対的公開買付敵対的公開買付け敵対的株式公開買い付け

株式公開買付けのうち、特に対象企業取締役会承認賛同得ず実施する買い付け方法

敵対的TOBは、M&A主な手法として、米国などでは一般的に行われている。敵対的TOBにより企業買収を行うことを「敵対的買収」という。

敵対的TOBに対して買い付けを受ける側の企業取締役会賛同得られている場合を、「友好的TOB」という。

敵対的TOB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 16:02 UTC 版)

株式公開買付け」の記事における「敵対的TOB」の解説

友好的TOBに対して経営陣賛同得ず行われる企業買収敵対的企業買収 (hostile takeover) と言われその場合の株式公開買付けを、敵対的TOB (hostile bid of offer) と呼ぶ。会社乗っ取りとほぼ同義。 敵対的TOBでは経営陣買収対抗策講ずるとともに株主に対して買付け価格が低いとして買付け応じないように勧告する。敵対的TOBでは、買付け価格引き上げられることがしばしば見られる。しかし買付け価格が十分高設定され場合には、経営陣抵抗止め買収応ず判断をすることもある。 経営陣買収対抗策としては、白馬の騎士 (white knights) と呼ばれる第三友好的な企業による合併新株引受けにより、買収避けことがあるまた、買収対象とされた企業が、買収しようとする企業逆に買収する脅し買収思いまらせようとする戦法もある。これは「パックマン・ディフェンス」と呼ばれる。このほか自社の重要資産を他企業営業譲渡することで買収する側からみた「買付けする価値自体を失わしめ買収意欲を削ごうとすることがある。これを大規模に行うことを「焦土作戦」と呼ぶ。 「M&A」も参照 さまざまな買収対抗策は、アメリカ合衆国発達したが、イギリスでは公開買付制度そのもの厳格に運用する代わりに買収対象となった企業経営者対抗策を取ることなく中立を保つこと(中立義務)を求め考え方見られる。たとえば、イギリスでは「シティ・コード」として知られる民間自主規制がある。コードでは、議決権30%以上を取得しようとする者に対して、ほかのすべての株主に対して買付け申し込みをすること(強制申込)、またその対価現金支払うことを求めている。これにより買い付ける側は、未取得株式すべてを買い取る現金用意する必要がある。このことが、安易な買収抑制する考えられている。 日本では前述ライブドアによるニッポン放送買収騒動村上ファンドによる阪神電鉄取得のように新興企業投資ファンドによる敵対的TOBへの拒否感が強く株主からもTOBへの賛同得られないこともあり、2010年代前半までは敵対的TOBが行われたケース少なく成功した事例ごく僅かだった。しかし、2010年代後半になると、新型コロナウイルスによる保有資金増加コーポレート・ガバナンスによる株式持ち合い解消促進2022年4月行われた東京証券取引所市場再編背景として敵対的TOBを含むM&A事例増加しており、中には伊藤忠商事日本製鉄SBIホールディングスなどの大企業が敵対的TOBを主導したケースもある。

※この「敵対的TOB」の解説は、「株式公開買付け」の解説の一部です。
「敵対的TOB」を含む「株式公開買付け」の記事については、「株式公開買付け」の概要を参照ください。


敵対的TOB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 16:02 UTC 版)

株式公開買付け」の記事における「敵対的TOB」の解説

日本技術開発 - 夢真ホールディングス実施(05/07/20) → 失敗白馬の騎士として登場したエイトコンサルタントの子会社傘下入り、のちに両社経営統合し、統合新会社E・Jホールディングス事業子会社となる。 オリジン東秀 - ドン・キホーテイオン実施(06/01/16)(06/01/31) → 白馬の騎士イオン軍配ドン・キホーテ買い増していた保有株式イオン売却 上場廃止(06/07/27)。 北越製紙 - 王子製紙(現・王子ホールディングス)が実施(06/08/02) → 失敗三菱商事筆頭株主日本製紙グループ本社大王製紙上位株主に。 明星食品 - 米系のファンド・スティール・パートナーズ・ジャパンが2006年平成18年10月27日実施MBO提案 1700円→ 失敗。全取得目指す応募ゼロ同年11月27日)。この動き対抗して同業者業界トップライバルでもある日食品(現:日清食品ホールディングス)が白馬の騎士として同年11月16日から実施。1870円で上限設けず同年12月14日まで取得スティール応募し、86.32 %取得結果として2007年平成19年3月27日上場廃止日清完全子会社に。詳細は「明星食品#TOB関連」を参照 ブルドックソース - スティール・パートナーズ・ジャパンが実施(2007/5/18)→失敗ブルドックソース取った買収防衛策を巡る裁判で、スティール・パートナーズ東京地方裁判所に「濫用的買収者」と認定された。 ソリッドグループホールディングス - ケン・エンタープライズ(SFCG親会社)が実施(2007/10/31)→成功株式半数近く所有していたリーマン・ブラザーズ証券同調により成功収めたデサント - 伊藤忠商事実施(19/01/31) → 成功(19/03/14)。伊藤忠商事子会社BSインベストメント株式会社実施デサント株式40%を取得したぺんてる - コクヨ実施(19/11/15) → 失敗(19/12/13)。白馬の騎士プラスぺんてる株式過半数取得した前田道路 - 前田建設工業実施(20/01/20)→ 成功(20/03/13)。議決権所有割合は51.29%となり、前田建設工業連結子会社となる。 ユニゾホールディングス - エイチ・アイ・エスTOB意向発表するが、ユニゾ側は反対その後投資ファンドフォートレス白馬の騎士としてTOB発表エイチ・アイ・エス撤退した。さらに、米ブラックストーンフォートレス買い付け価格上回るTOB発表ユニゾ従業員と米投資ファンドローンスター共同設立したチトセア投資TOB発表(19/12/22)。その後、各買い付け者が買い付け価格引き上げ買い付け期間の延長繰り返し、チトセア投資による買収確定した(20/04/03)。上場企業EBO成立するのは初とみられる大戸屋ホールディングス - コロワイド実施(20/07/10)。買付期限日に期間の延長と買付予定数の下限引き下げ(20/08/25)。→ 成功(20/09/09)。出資比率を19.16%から46.77%に引き上げた外食業界で敵対的TOBが成立するのは初めてである。 新生銀行 - SBIホールディングス実施(21/09/09)。→ 期間の延長実施(21/09/29)。→ 新生銀行側が公開買い付け対す意見を「中立」に変更(21/11/24)。→ 期間の再延長実施(21/11/26)。→ 成功(21/12/11)。出資比率を20.48%から47.77%に引き上げた

※この「敵対的TOB」の解説は、「株式公開買付け」の解説の一部です。
「敵対的TOB」を含む「株式公開買付け」の記事については、「株式公開買付け」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「敵対的TOB」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「敵対的TOB」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「敵対的TOB」の関連用語

敵対的TOBのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



敵対的TOBのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの株式公開買付け (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS