慶長伊予地震とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 自然現象 > 地震 > 日本の地震 > 慶長伊予地震の意味・解説 

慶長伊予地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/16 07:04 UTC 版)

慶長伊予地震(けいちょういよじしん)は、1596年9月1日文禄5年7月9日刻)頃の夜に伊予国(現在の愛媛県)で発生したと仮定される地震である。慶長伊予国地震とも呼ばれる。




  1. ^ a b 堤浩之、岡田篤正、後藤秀昭、松木宏彰 - 活断層研究, 2000 中央構造線活断層帯川上断層の完新世後期における活動履歴 (PDF) 活断層研究会
  2. ^ 徳島県の中央構造線は大地震を伴って動いて来たか(2) (PDF)
  3. ^ セグメント区分と想定地震規模 (PDF) 愛媛県資料
  4. ^ 都司嘉宣歴史上の内陸被害地震の事例研究 東京大学地震研究所
  5. ^ a b 松岡祐也, 2015, [講演要旨]文禄五年(1596)地震における瀬戸内海周辺での被害状況 (PDF) , 歴史地震, 第30号, 213.
  6. ^ a b 中西一郎・弘瀬冬樹, 2015, 1596年慶長伊予豊後地震:伊予地震と豊後地震への分離, 日本地震学会講演要旨集, S10-08.
  7. ^ 『大日本地震史料』, p187.
  8. ^ a b 大森房吉, 1913, 本邦大地震概説 震災豫防調査會報告 1913年 68巻 2号 p.1-180, NAID 110006605117
  9. ^ a b 『日本被害地震総覧』, p50.
  10. ^ 『大日本地震史料 増訂』, p589.
  11. ^ 今村明恒, 1929, 慶長元年閏七月の豊後大地震史料(序説, 同地震に関する史料, 大分市史, 速見郡史, 佐賀関史, 雉城雑誌), 地震, 1, 1, 289-299.
  12. ^ 『地震の事典』p582.
  13. ^ 榎原雅治, 2019, [講演要旨]文禄5年豊後地震関係史料の再検討 (PDF) , 歴史地震, 第34号, 232.
  14. ^ 石橋克彦, 2019, [講演要旨]文禄五年(1596)の豊後地震と伊予地震が同一地震(閏七月九日)である可能性 (PDF) , 歴史地震, 第34号, 231.
  15. ^ 中西一郎、「文禄五年 (1596) 閏七月豊後・伊予地震による伊予国板島城 (現宇和島城) の被害 : 藤堂虎高の遺帖」 北海道大学地球物理学研究報告 2009年 3月15日 72巻 p.383-386, doi:10.14943/gbhu.72.383
  16. ^ 「興導寺大般若経奥書」
  17. ^ 「由原宮年代略記」、「柴山勘兵衛記」
  18. ^ 「椛山紹劔自記」
  19. ^ 中西一郎(2002)、「文禄五年閏七月九日 (1596年9月1日) の地震による伊予での被害を示す史料」 地震 第2輯, Vol.55, No.3, 311-316, doi:10.4294/zisin1948.55.3_311


「慶長伊予地震」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「慶長伊予地震」の関連用語

慶長伊予地震のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



慶長伊予地震のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの慶長伊予地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS