三河地震とは? わかりやすく解説

みかわ‐じしん〔みかはヂシン〕【三河地震】


三河地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 05:43 UTC 版)

三河地震(みかわじしん)は、1945年1月13日午前3時38分23秒に愛知県三河湾で発生したマグニチュード6.8(Mw 6.6)の直下型地震である。また1945年の終戦前後にかけ、4年連続で1,000人を超える死者を出した4大地震(発生順に鳥取地震東南海地震、三河地震、南海地震)の一つである。


  1. ^ a b 震度データベース検索”. www.data.jma.go.jp. 2021年7月2日閲覧。
  2. ^ a b 中央防災会議災害教訓の継承に関する専門調査会報告書 1944 東南海地震・1945 三河地震:第4章 三河地震の災害と概要』、平成19年3月]
  3. ^ 2011年 東北地方太平洋沖地震 過去に起きた大きな地震の余震と誘発地震 Archived 2012年3月28日, at the Wayback Machine. 東京大学地震研究所 広報アウトリーチ室
  4. ^ 刈谷市史 第三巻 近代 679頁
  5. ^ 杉戸信彦、岡田篤正(2004), 「1945年三河地震の地表地震断層とその変位量分布 (PDF) 」『地球惑星科学関連学会2004年合同大会 予稿』
    杉戸信彦, 岡田篤正「1945年三河地震の地表地震断層」『活断層研究』第2004巻第24号、日本活断層学会、2004年、103-127頁、doi:10.11462/afr1985.2004.24_103ISSN 0918-1024 
  6. ^ 三河地震の災害と概要 123頁
  7. ^ a b c d e 新修名古屋市史 386頁
  8. ^ 蟹江康光, 蟹江由紀 西尾市の妙喜寺に保存されている1945 年の三河地震地割れ (PDF) 日本活断層学会2013年度秋季学術大会 一般発表予稿集(1日目)
  9. ^ 金折裕司、川上紳一、矢入憲二、「中部日本内陸に起きた被害地震(M≧6.4)の時空分布に認められる規則性 -活動周期と発生場所-」 活断層研究 1991年 1991巻 9号 p.26-40, doi:10.11462/afr1985.1991.9_26
  10. ^ a b 驗震時報14巻.井上.
  11. ^ a b 驗震時報15巻.廣野ら.
  12. ^ 飯田汲事昭和20年1月13日三河地震の震害と震度分布』愛知県防災会議地震部会、1978年。doi:10.11501/9584765NCID BN12397610全国書誌番号:83020921https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I002631258-00 
  13. ^ 「震災被害の機密記録 帝国議会資料存在」中日新聞 2011年11月21日付朝刊、第11版、第1面
  14. ^ a b 「備える 3.11から:第23回 隠された震災被害」中日新聞 2011年11月21日朝刊、第11版、第29面
  15. ^ 新修名古屋市史 385頁
  16. ^ 過去の地震津波災害 気象庁 2020年7月6日閲覧。
  17. ^ 日本付近で発生した主な被害地震(平成8年以降) 気象庁 2020年7月6日閲覧。
  18. ^ 三河地震 60年目の真実、138~141頁
  19. ^ 三河地震 60年目の真実、145~146頁
  20. ^ 三河地震の災害と概要 103頁
  21. ^ 地震調査委員会 内陸及び沿岸で発生した主な地震の余震回数比較
  22. ^ 気象庁 岩手・宮城内陸地震の地震解説資料 (PDF) 4頁目参照
  23. ^ 三河地震の災害と概要 128頁
  24. ^ a b 中西一郎「貞享二、三年(16851686年)の三河地震 : 吉田藩内とその近傍で書かれた新発掘史料による考察」『東京大學地震研究所彙報』第74巻第3-4号、東京大学地震研究所、2000年3月、301-310頁、doi:10.15083/0000032659ISSN 00408972NAID 120006913265 
  25. ^ 【温故地震】都司嘉宣 昭和東南海地震(1944年) 愛知と北陸に直下型誘発 産経ニュース 2012.11.19



三河地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 08:02 UTC 版)

中島飛行機半田製作所」の記事における「三河地震」の解説

1945年1月13日マグニチュード7.1の三河地震が発生。このときは工場建物被害軽微だったが、治具狂い生じ生産大きな障害となった地震甚大な人的被害出した半田製作所であったが、1月から生産上昇傾向戻し月産生産台数最高記録地震後1945年3月に出す。「熟練工となった学徒卒業半田を去る直前の月だった。

※この「三河地震」の解説は、「中島飛行機半田製作所」の解説の一部です。
「三河地震」を含む「中島飛行機半田製作所」の記事については、「中島飛行機半田製作所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三河地震」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



三河地震と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三河地震」の関連用語

三河地震のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三河地震のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三河地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中島飛行機半田製作所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS