天竺大将棋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 娯楽 > 将棋 > 天竺大将棋の意味・解説 

天竺大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/17 23:01 UTC 版)

天竺大将棋(てんじくだいしょうぎ)は、将棋の一種であり、二人で行うボードゲーム(盤上遊戯)の一種である。




「天竺大将棋」の続きの解説一覧

天竺大将棋(てんじくだいしょうぎ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)

将棋用語一覧」の記事における「天竺大将棋(てんじくだいしょうぎ)」の解説

古将棋一つ。盤は16×16、駒は36種で敵味方合わせて156ある。火鬼大将など非常に強力な駒が多いのが特徴

※この「天竺大将棋(てんじくだいしょうぎ)」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「天竺大将棋(てんじくだいしょうぎ)」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。


天竺大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/12 09:30 UTC 版)

車兵」の記事における「天竺大将棋」の解説

成ると四天王。 元の駒動き成駒動き車兵しゃへい) \ │ / \ │ / ○ ○ 車兵 ○ ○ / │ \ / │ \ 縦と斜めにマスでも動け、横には2マス動ける。飛び越えて行けない四天王してんのう) \ / \ / ! ! ! ○ ☆ ! 四天王 ! ☆ ○ ! ! ! / \ / \ 駒の動かし方には、2つの説がある。第一説は、隣接8マスには直接移動できないが、敵の駒があれば1手で動かずに取ることが出来る(居喰い)。また、斜め四方には隣接した駒のみ飛び越えてマスでも進める。横には隣接した駒のみ飛び越えて3マスまで進むことができる。すなわち、1マス目にだけ駒があっても飛び越えて2マス目や3マス目行けるが、2マス目に駒があれば飛び越えて3マス目に行くことはできない第二説は、駒の動き車兵と全く同じだが、周囲8マス(!)の敵の駒を動けなくさせる能力持っているというものである

※この「天竺大将棋」の解説は、「車兵」の解説の一部です。
「天竺大将棋」を含む「車兵」の記事については、「車兵」の概要を参照ください。


天竺大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/04 08:49 UTC 版)

奔王」の記事における「天竺大将棋」の解説

鳳凰成駒。成ると奔鷲。 元の駒動き成駒動き奔王(ほんおう) \ │ / \ │ / ─ ─ 奔王 ─ ─ / │ \ / │ \ 全方向に何マスでも動ける。飛び越えて行けない奔鷲ほんじゅう) \ ★ / \ ★ / ★ ★ 奔鷲 ★ ★ / ★ \ / ★ \ 全方向に何マスでも動ける。斜めの場合飛び越えて行けないが、縦横場合は駒を飛び越えて行ける

※この「天竺大将棋」の解説は、「奔王」の解説の一部です。
「天竺大将棋」を含む「奔王」の記事については、「奔王」の概要を参照ください。


天竺大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 08:39 UTC 版)

奔鷲」の記事における「天竺大将棋」の解説

奔王成駒。成ることはできない。 元の駒動き成駒動き奔鷲ほんじゅう) \ ★ / \ ★ / ★ ★ 奔鷲 ★ ★ / ★ \ / ★ \ 全方向に何マスでも動ける。斜めの場合飛び越えて行けないが、縦横場合飛び越えて行ける。ただし飛び越した駒を取ることはできない。 - - - この駒は駒の格の影響受けない為、(上記動き場合は)初期配置の状態からいきなり敵の王将を取ることが可能である。

※この「天竺大将棋」の解説は、「奔鷲」の解説の一部です。
「天竺大将棋」を含む「奔鷲」の記事については、「奔鷲」の概要を参照ください。


天竺大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 15:37 UTC 版)

火鬼」の記事における「天竺大将棋」の解説

水牛成駒。成ることはできない。 駒を取るときは普通の取り方の他に特別な捕獲ルールがある。移動して止まった所の周囲8マスに敵の駒があれば、全て取ることができる(焼く)。また、敵の駒が火鬼の隣に移動してきたときも、その駒焼かれてしまう。これは1手には数えない火鬼火鬼の隣に移動したときは、動いた方が焼かれる。 元の駒動き成駒動き火鬼(かき) \ │ / ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○火 火○ ○ ○ ○ 火 火鬼 火 ○ ○ ○ ○ 火 火○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ / │ \ 縦と斜めにマスでも進める。この時飛び越えて行けないまた、獅子のように8方向に3手分の動き移動できるが、獅子違い飛び越えることはできず、駒を取った止まるため、「焼く」以外の通常の取り方で複数の駒を取ることも出来ない。 - - - この「焼く」能力のため、天竺大将棋の駒としては他の駒より圧倒的に強力な最強の駒となっており、その他の古典巨大将棋類まで含めた中でもトップクラス強力なとなっている。天竺大将棋では非常に強力な駒が数多くあり、特にその中でこの火鬼存在のため、対局の際に読み抜けがあると大惨事なりかねない

※この「天竺大将棋」の解説は、「火鬼」の解説の一部です。
「天竺大将棋」を含む「火鬼」の記事については、「火鬼」の概要を参照ください。


天竺大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 15:00 UTC 版)

角鷹」の記事における「天竺大将棋」の解説

龍馬成駒。成ると角将。 元の駒動き成駒動き角鷹かくおう) \ □ / \ ■ / ─ ─ 角鷹 ─ ─ / │ \ / │ \ 前以外の7方には何マスでも動ける。この時飛び越えて行けない前には、■に進んだ後に元いマス目に戻るか□に行くか選択できる。■で止まってもよい。または、■を飛び越えて□に行ける角将かくしょう) ★ ★ ★ ★ 角将 ★ ★ ★ ★ 斜めにマスでも動け玉将太子大将副将飛将角将以外の駒なら何個でも飛び越えて行ける。 天竺大将棋の角鷹は、成ると駒を飛び越えるという特殊能力を持つようになるメリットがあるものの、前への居食い・じっと・飛び越しを含む縦横への利き失ってしまうのは大きなデメリットであり、加えて筋違いの場所に何手かけても行けなくなり、仮に終盤王将とこの駒(角鷹角将)だけが残った状況だと詰ませられなくなってしまうため、不成の方がよいことが多く、おそらく天竺大将棋中最もデメリット大き成り思われる

※この「天竺大将棋」の解説は、「角鷹」の解説の一部です。
「天竺大将棋」を含む「角鷹」の記事については、「角鷹」の概要を参照ください。


天竺大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 15:02 UTC 版)

水牛 (将棋)」の記事における「天竺大将棋」の解説

横兵成駒。成ると火鬼火鬼には、駒を取るときは普通の取り方の他に特別な捕獲ルールがある。移動して止まった所の周囲8マスに敵の駒があれば、全て取ることができる(焼く)。また、敵の駒が火鬼の隣に移動してきたときも、その駒焼かれてしまう。これは1手には数えない火鬼火鬼の隣に移動したときは、動いた方が焼かれる。 元の駒動き成駒動き水牛すいぎゅう) \ ○ / \ ○ / ― ― 水牛 ― ― / ○ \ / ○ \ 横と斜めにマスでも動け縦には2マス動ける。飛び越えて行けない火鬼(かき) \ │ / ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○火 火○ ○ ○ ○ 火 火鬼 火 ○ ○ ○ ○ 火 火○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ / │ \ 縦と斜めにマスでも進める。この時飛び越えて行けないまた、獅子のように8方向に3手分の動き移動できるが、獅子違い飛び越えることはできず、駒を取った止まるため、「焼く」以外の通常の取り方で複数の駒を取ることもできない。 天竺大将棋の中でも火鬼は他の駒よりも圧倒的に強い最強の駒なので、この水牛火鬼は、天竺大将棋中最も強化の幅が大き成り思われる

※この「天竺大将棋」の解説は、「水牛 (将棋)」の解説の一部です。
「天竺大将棋」を含む「水牛 (将棋)」の記事については、「水牛 (将棋)」の概要を参照ください。


天竺大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 05:40 UTC 版)

獅子 (将棋)」の記事における「天竺大将棋」の解説

麒麟成駒。成ると獅鷹。 元の駒動き成駒動き獅子(しし) □ □ □ □ □ □ ■ ■ ■ □ □ ■ 獅子 ■ □ □ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ ■に1目進み元いマス目隣接する□又は■に行ける。行かなくてもよい。すなわち、1手で王将動きが2回までできる。または□まで飛び越えて行く。 獅鷹(しおう) \ / □ □ □ □ □ □ ■ ■ ■ □ □ ■ 獅鷹 ■ □ □ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ / \ 獅子動き加えて斜め四方に何マスでも行くことも出来

※この「天竺大将棋」の解説は、「獅子 (将棋)」の解説の一部です。
「天竺大将棋」を含む「獅子 (将棋)」の記事については、「獅子 (将棋)」の概要を参照ください。


天竺大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 15:33 UTC 版)

鐵将」の記事における「天竺大将棋」の解説

成ると竪兵成っていない状態では盤面一部マス目にしか到達できない。仮に不成のまま敵陣1段目まで進んだ場合行き所のない駒となる。 元の駒動き成駒動き鉄将(てつしょう) ■ ■ ○ ○鉄将 前と斜め前に1マス動ける。 竪兵しゅへい) │ │ ○ ○ 竪兵 ○ ○前にマスでも動け後ろには1マス、横には2マスまで動ける。飛び越えて行けない

※この「天竺大将棋」の解説は、「鐵将」の解説の一部です。
「天竺大将棋」を含む「鐵将」の記事については、「鐵将」の概要を参照ください。


天竺大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/24 11:19 UTC 版)

飛将」の記事における「天竺大将棋」の解説

飛鷲成駒。成ると大将。 元の駒動き成駒動き飛将ひしょう) ★ ★ ★ ★ 飛将 ★ ★ ★ ★ 縦横に何マスでも動け玉将太子大将副将飛将以外の駒なら何個でも飛び越えて行ける大将たいしょう) ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 大将 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 全方向に何マスでも動け玉将太子大将以外の駒なら何個でも飛び越えて行ける

※この「天竺大将棋」の解説は、「飛将」の解説の一部です。
「天竺大将棋」を含む「飛将」の記事については、「飛将」の概要を参照ください。


天竺大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/24 11:28 UTC 版)

副将 (将棋)」の記事における「天竺大将棋」の解説

角将成駒。成ることはできない。 元の駒動き成駒動き副将ふくしょう) ★ ★ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 副将 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★ ★ 獅子のように8方向に3手分の動き移動できるが、獅子違い飛び越えることはできず、駒を取った止まるため複数の駒を取ることも出来ないまた、斜めには何マスでも動け玉将太子大将副将以外の駒なら何個でも飛び越えて行ける。 - - -

※この「天竺大将棋」の解説は、「副将 (将棋)」の解説の一部です。
「天竺大将棋」を含む「副将 (将棋)」の記事については、「副将 (将棋)」の概要を参照ください。


天竺大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/07 08:36 UTC 版)

大将 (将棋)」の記事における「天竺大将棋」の解説

飛将成駒。成ることはできない。 元の駒動き成駒動き大将たいしょう) ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 大将 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 全方向に何マスでも動け玉将太子大将以外の駒なら何個でも飛び越えて行ける。 - - -

※この「天竺大将棋」の解説は、「大将 (将棋)」の解説の一部です。
「天竺大将棋」を含む「大将 (将棋)」の記事については、「大将 (将棋)」の概要を参照ください。


天竺大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/18 16:06 UTC 版)

犬 (将棋)」の記事における「天竺大将棋」の解説

成ると雜将。 元の駒動き成駒動き(いぬ) ■ ■ ○ ○ ○ 前と斜め後ろに1マス動ける。 雜将すいしょう) │ │ 雜将 / \ / \ 前と斜め後ろに何マスでも動ける。飛び越えて行けない

※この「天竺大将棋」の解説は、「犬 (将棋)」の解説の一部です。
「天竺大将棋」を含む「犬 (将棋)」の記事については、「犬 (将棋)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「天竺大将棋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



天竺大将棋と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天竺大将棋」の関連用語

天竺大将棋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天竺大将棋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天竺大将棋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの将棋用語一覧 (改訂履歴)、車兵 (改訂履歴)、奔王 (改訂履歴)、奔鷲 (改訂履歴)、火鬼 (改訂履歴)、角鷹 (改訂履歴)、水牛 (将棋) (改訂履歴)、獅子 (将棋) (改訂履歴)、鐵将 (改訂履歴)、飛将 (改訂履歴)、副将 (将棋) (改訂履歴)、大将 (将棋) (改訂履歴)、犬 (将棋) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS