国土総合開発法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 国土総合開発法の意味・解説 

こくどそうごうかいはつ‐ほう〔コクドソウガフカイハツハフ〕【国土総合開発法】


国土形成計画法

(国土総合開発法 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/19 14:25 UTC 版)

国土形成計画法(こくどけいせいけいかくほう、昭和25年法律第205号)は、1950年国土総合開発法として制定され2005年の改正により現在の題名となった日本法律。これにより、国土総合開発法に基づき過去5回作成された全国総合開発計画(全総計画)に代わる、新しい国土形成計画(全国計画)が2008年7月4日に閣議決定された。




「国土形成計画法」の続きの解説一覧

国土総合開発法(1950年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 08:12 UTC 版)

北上特定地域総合開発計画」の記事における「国土総合開発法(1950年)」の解説

こうして新たな治水計画である「北上川上流改訂改修計画」が定められたが、北上川下流迫川江合川宮城県によって独自に河川開発進められており、上流との整合性求められた。また先述した食糧不足解消のためのかんがい整備による農地開墾、さらに戦時中電力施設空襲による打ち続く電力不足の解消を図るための水力発電開発が必要となり、これらを効率的に組み合わせて地域経済の発展加速化させるには、物部長穂提唱した水系一貫開発」が合理的であるとの考え政府経済安定本部建設省河川事業管掌現・国交通省)、農林省かんがい事業管掌)、商工省電力事業管掌。現・経済産業省)で支配的となった背景にあるのはアメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルト推進したニューディール政策根幹TVA成功である。世界恐慌以後不況深刻だったアメリカの経済短期間回復させ、太平洋戦争勝利原動力となったTVA日本復興の鍵であると彼らは見ていた。総司令部民政局官僚多くニューディール政策信奉者ニューディーラーであったことも影響している。 1950年昭和25年第2次吉田内閣は「国土総合開発法案」の制定閣議決定し、国会にて可決成立させ国土総合開発法が成立した。「国土総合的に利用し開発し、及び促進し並びに産業立地適正化を図る」(第一条)を最終目的としている。この中で第二条第一項では「その他の天然資源利用に関する事項」を、さらに第二項では「水害風害その他の災害防除に関する事項」を定めた。これは河川開発念頭に置いたものであり、第十条第一項における「地域指定理由」の中で選定され地域は、そのほとんどが日本における重要な水系一致した地域開発となっている。従って国土総合開発法では、より強力な河川開発推進することが産業育成の要であると考えられた。 同法施行後北海道を除く全国から多く地域指定地域名乗り挙げたが、最終的に二十二箇所地域対象地域として選定され対象地域については一覧表参照)、ここに特定地域総合開発計画決定した東北地方では岩木川十和田湖中心とした「岩木川十和田特定地域総合開発計画」(青森県)、米代川雄物川中心とした「阿仁田沢特定地域総合開発計画」(秋田県)、名取川中心とした「仙塩特定地域総合開発計画」(宮城県)、最上川中心とした「最上特定地域総合開発計画」(山形県)、只見川中心とした「只見特定地域総合開発計画」(福島県新潟県)ほか一地域指定された。北上川については岩手県宮城県複数県にまたがり北上川水系のみならず隣接する鳴瀬川水系含めた形で「北上特定地域総合開発計画」が定められた。ここにおいて治水農地かんがい、そして水力発電目的とした大規模な河川総合開発事業スタートした

※この「国土総合開発法(1950年)」の解説は、「北上特定地域総合開発計画」の解説の一部です。
「国土総合開発法(1950年)」を含む「北上特定地域総合開発計画」の記事については、「北上特定地域総合開発計画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国土総合開発法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国土総合開発法」の関連用語

国土総合開発法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国土総合開発法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国土形成計画法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北上特定地域総合開発計画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS