公用人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 公用 > 公用人の意味・解説 

こうよう‐にん【公用人】

読み方:こうようにん

江戸時代大名小名の家で、幕府に関する用務取り扱った役。

明治初年各藩で、それ以前留守居役にあたる職務執り行った役。


留守居

(公用人 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 16:13 UTC 版)

留守居(るすい)は、江戸幕府および諸に置かれた職名のひとつ。


注釈

  1. ^ 徳川御三家の留守居は城附と呼ばれ、一般の大名家留守居と異なり、毎日江戸城御殿に詰める特権を有し、表向のうちでも中奥に近い場所に部屋を与えられていた。
  2. ^ 留守居組合には、同席組合のほか、大名の親類関係による近親組合や江戸屋敷の立地による近所組合などが存在した。
  3. ^ 西国諸藩が長崎の蔵屋敷に置いた留守居は聞役と呼ばれ、当時唯一の海外の窓口であった長崎で情報収集や国元との連絡等を務めた。

出典

  1. ^ a b 留守居(るすい)/ 時代劇用語指南(2010年4月1日)” (日本語). 山本博文 (解説) / 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス. 2021年12月17日閲覧。


「留守居」の続きの解説一覧

公用人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/15 19:53 UTC 版)

小諸藩牧野氏の家臣団」の記事における「公用人」の解説

公用人は幕府諸藩、及び明治新政府との渉外窓口である。公用人は加判の列はないた重臣ではない。役職上の席次は、番頭より下位で、物頭より上位もしくは同格である。小諸藩では9代藩主康哉が若年寄就任したときと、明治2年版籍奉還から廃藩までの2年間にだけ、見られる役職である。公用人は、江戸留守居役・同添役と同じ役職といえなくもないが、江戸家老当の役職ではない。

※この「公用人」の解説は、「小諸藩牧野氏の家臣団」の解説の一部です。
「公用人」を含む「小諸藩牧野氏の家臣団」の記事については、「小諸藩牧野氏の家臣団」の概要を参照ください。


公用人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 03:25 UTC 版)

越後長岡藩」の記事における「公用人」の解説

公用人は江戸組置かれた。共に城中にありその補佐伝奏を行う。他に組1個隊が、城中藩主近侍して事務方構成する江戸家老はこれらに当たらないのが通例であった江戸武鑑上では4名〜3名見られ、うち2〜1名は定府用人兼帯している。

※この「公用人」の解説は、「越後長岡藩」の解説の一部です。
「公用人」を含む「越後長岡藩」の記事については、「越後長岡藩」の概要を参照ください。


公用人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 16:13 UTC 版)

留守居」の記事における「公用人」の解説

藩主幕府老中側用人といった要職にあるときに城使及び江戸留守居添役は、対幕府諸藩等との外交専門用人である公用人となる(寺社奉行などでは改称されない)。御城使たる江戸留守居添役は、藩主幕府役職にあるときは将軍家陪臣として、また藩主身内人として、公儀御用携わることになる。よって江戸時代後期から、公用人の名が用いられるようになった諸藩藩主幕府役職就任すると、参勤交代行われなくなり藩主江戸定府となり、留守居添役職名は公用人に変更され致仕するとまた元の職名に戻ることが、各種武鑑から証明できるまた、京都所司代就任した場合も公用人が置かれるが、この場合藩主は当然、江戸定府せず京に赴任して同地詰めた臨時江戸屋敷から派遣され留守居・添役及び江戸屋敷残った留守居・添役も、揃って公用人を称したまた、藩主所司代就任に当たり、別個に家臣団編成したが(その武鑑現存する)、内実江戸表国許との役職との兼職臨時派遣頼った

※この「公用人」の解説は、「留守居」の解説の一部です。
「公用人」を含む「留守居」の記事については、「留守居」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「公用人」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「公用人」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



公用人と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公用人」の関連用語

公用人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公用人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの留守居 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小諸藩牧野氏の家臣団 (改訂履歴)、越後長岡藩 (改訂履歴)、留守居 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS