ポケット戦艦とは? わかりやすく解説

ドイッチュラント級装甲艦

(ポケット戦艦 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/24 08:04 UTC 版)

ドイッチュラント級装甲艦 (Deutschland-Klasse) 級は、ヴァイマル共和政下の共和国海軍 (Reichsmarine) で計画され[1]ナチス政権掌握後にドイツ海軍 (Kriegsmarine) が第二次世界大戦で運用した軍艦[2]。ドイツ海軍における艦種は装甲艦 (Panzerschiff) で、のち重巡洋艦に変更されている。同型艦は3隻。


  1. ^ (18)獨逸の軍艦[3] 獨逸は平和條約に於て排水量10,000噸以上の軍艦建造を差止められ居るため、その制限範圍内に於て最も有力なる軍艦を得んとして造りたるものに所謂袖珍戰艦ドイッチュランドであり、この艦は10,000噸にして形態としては一本檣を特徴とす。主砲は28糎砲6門を三聯装の二砲塔に納めて艦の首尾兩方に配置し、副砲として15糎砲8門、8.8糎高角砲3門を有し、舷側甲鐵4吋 砲塔甲鐵7吋を装着し、推進機關にヂーゼル機8臺を備へて總馬力54,000速力26.5節航續距離20節にて10,000浬といふ驚くべき性能を發揮したり。即ちヂーゼル機關の採用、電弧熔接の應用等技術の粹を集めてこの好成績を得たるものにて「窮すれば通ず」の諺を實現したものといはねばならぬ。(以下略)
  2. ^ 1939年(昭和14年)11月、ドイッチュラントはリュッツオウに改名された。一部の資料では、1940年2月改名と記述する[4]
  3. ^ 第二篇 海軍 艦船、兵器、機關/第一章 艦艇製造上の進歩/第一節 主力艦(一)戰艦の變遷(中略)[11] 獨逸が平和條約の範圍内で一九二八年八月起工、一九三一年五月進水、本年二月八日完成、四月一日就役した小型戰艦ドイッチランドは、或は「魔の戰艦」と唱へられ、或は「ポケット戰艦」といはれる程に、世界の議論の中心ともなり、又外國海軍の造艦計畫上に危機を生ぜしめたとも云はれてゐる程で、あらゆる點に於て他山の石とすべきものが多いやうである。次に此の小型戰艦の特色を述べて見よう。/ ドイッチランドが、其の噸數に比較して世界最大の戰闘力を持つて居ることは一般に認められてゐるが、その評價は稍々宣傳的誇張に過ぎるものが多いやうに思はれる。素々本艦は戰艦の代艦として造られたものではあるが、直に最新の戰艦と匹敵するといふやうなことは全く誇張に過ぎない、單に戰闘力は戰艦に等しく、而かも噸數は巡洋艦に等しきものを造らんとする努力が、多少酬ひられたに過ぎないのである。併し巡洋艦の噸數で、出來得る限り戰艦に近い實力を出さんとする獨逸海軍の努力が、此のドイッチランドに於て、或る程度迄成功したことは、確かに世界の驚異に値するものと云はねばならぬ。/ 本艦建造上最も苦心したのは明かに噸數の節約であつて、重量節約方法として採つた重要なことは左の四項である。/一、特に高級で重要輕き装甲材料を使用したこと。/二、艦内装備に輕金属合金を使用したこと。/三、鉸鋲を使用すべき場所に、出來得る限り電氣鎔接を以てしたること。/四、ディーゼルの應用を完全ならしめたること。/装甲の主要部分は全長に亙れる側面版、二枚の装甲甲板及び内部に於ける縱の隔壁にして、是等装甲の一部は構造的に船體と聯絡せしめられ、支持板の用をも兼ねて居る。/ 鉸鋲に代ふるに電氣鎔接を以てすることは、獨逸海軍の巡洋艦建造上の長い經驗であつて、今日では唯外板縦縁の繼ぎ目のみを鉸鋲に依るといふことである。/ 五萬馬力の能力を有する主機械はマン社製のものである。船體装甲に於て節約せられた重量は國防省の發表によれば五五〇噸であるが、主機械の重量も亦嚴重なる計算により、些末な部分に至るまで能く注意せられてゐる。一九一八年迄に計畫された軍艦用大モーターの重量は、一馬力平均五〇瓲であつたが、本艦に於ては其の六分の一となり。一馬力平均八瓲に過ぎない。/ 最大速力は二六節で、二〇節に於ける航續距離は約一萬浬である。又平均吃水五.八米であつて、此の淺吃水を補足するために、上甲板に至るまで乾舷高く、從つて動揺大なる虞ありといはれてゐるが、一方獨逸近海は非常に淺いから、之に適合するやうに計畫されたものと云ふことも出來るし、尚ほ且つ淺海に於ける戰闘によりて、敵潜水艦の活動をも制限し得る點も考慮されたのであるとのことである。而かも潜水艦襲撃に對する防禦としては、モーター室を小にせる外、内部構造に細心の注意が拂はれてゐる。
     獨逸小型戰艦ドイッチランドは、攻防の點では優に他國の一萬噸巡洋艦を壓倒する力があり、又他方に於ては優速の故を以て、伊佛兩國現在の主力艦との交戰を容易に囘避することが出來るので、特にこの脅威を受けた佛國では、之に對抗するため、高速戰艦ダンケルクを建造することになつた。その要目は次の通りである。/ 排水量二六,五〇〇噸、兵装三三糎砲八門(四聯装砲塔二基)一五.五糎砲(?)十六門、高角砲及機銃約四〇門、速力三〇節 同艦の防禦は水線甲帶、對空防禦甲板の外、水中防禦装置にも工夫を凝らしてある、又其の竣工に就ては不明であるが、一九三六年末には公試を行ひ得る豫定だと傳へられてゐる。
  4. ^ ポケツト戰艦】[13] 諸外國でも一萬噸八インチ砲巡洋艦では八吋砲八門乃至十門を積んでゐるが、ドイツは平和条約により、一萬噸以上の軍艦を造ることが出來ないので、研究の結果造つたのが、所謂 ポケツトせんかん で、その第一艦ドイツチエランドは十一吋砲六門、五吋砲九砲八門を積んでゐる。これに對抗するため、フランスは高速戰艦(二萬六千五百噸)「ダンケルク」といふ三十三糎(三十吋)砲八門十四糎(五.五吋)砲十六門を積んだ艦を建造中である。
  5. ^ (1)主力艦建造競争の再燃(略)然るにドイツは曩にベルサイユ條約に規定された制限によつて、一萬噸以上の主力艦の建造を禁止されてゐたのであるが、大戰の創痍次第に癒えて國力の充實漸く顕著となるに及び、遂に一九二九年敢然起つて許容されたる最大限度の戰闘力を有する主力艦ドイツチランド級三隻(ドイツチランド、アドミラル シエーア及びアドミラル グラーフ シユペー)の建造を開始した。(第十圖)此戰艦は 排水量一〇,〇〇〇噸 主砲十一吋砲六門(三聯装二砲塔) 装甲四吋 五四,〇〇〇馬力 速力二六浬 といふ性能のもので、俗にポケツト戰艦又は袖珍戰艦の愛稱を以て呼ばれてゐるものであるが、單に條約で許された最高限の戰闘力を持つてゐるといふに止まり、戰略上の必然的な要求を充たしたものではないことは勿論であり、素より列國の大戰艦の列に伍し得るものではないが、當時主力艦に代つて時代の寵兒となつた列國の條約巡洋艦群に對しては、正に一敵國の出現を示唆したものであり、殊にドイツの復興を最も怖れるフランスにとつては、此小戰艦の出現は確かに少なからざる脅威を與へるものとなつたのである。[19] 
  6. ^ ドイツ訪問を終えて日本に帰国中の大角岑生海軍大将(箱根丸)は、作戦中のドイッチュランドと遭遇する[20]。帰朝後、昭和天皇に対する御進講草案にはドイッチュランドについて「此豆戦艦ハ『ドイッチュランド』ノ外ニ尚二隻御座イマシテ、何レモ二十八糎砲六門ヲ有シ速力二十六節デアリマシテ、一万屯巡洋艦デハ砲力ガ足ラズ、戦艦デハ速力ガ足ラズ、之ヲ捕捉撃滅スルコトハ巡洋戦艦ニ依ラネバナラヌ情況デ御座イマス」と評している[21]
  7. ^ 〔 然し此の豆戰艦は、現在では最早や戰艦としての價値は殆どなくなつて了ひました。現に獨逸自身がもう此の型を建造するのを止め、もつともつと戰艦らしい戰艦の建造に懸命なのを見ても解るではありませんか。〕[23]
  8. ^ 本来はアドミラル・ヒッパー級重巡洋艦の後期型1隻がリュッツオウ (Lützow) と命名されデシマーク造船所で建造中だったが、同艦はソビエト連邦に譲渡された[59]

脚注

  1. ^ a b 壮烈!ドイツ艦隊 1985, pp. 30–33一万トン級小型戦艦を建造
  2. ^ 世界の艦船、近代巡洋艦史 2009, p. 130aドイツ/重巡洋艦(装甲艦)「ドイッチュラント」級 DEUTSCHLAND CLASS
  3. ^ 石川島技報、軍艦の変遷 1941, p. 8a(18)獨逸の軍艦
  4. ^ 世界の艦船、近代巡洋艦史 2009, p. 130bリュッツォウ Lützow
  5. ^ 列強の臨戦態勢、コマ109-110(原本195-196頁)〔 第四、ウルガイ海峡英獨艦の比較 〕
  6. ^ 児童百科大事典、国防篇 コマ171(原本302-303頁)〔 ディーゼル船 〕
  7. ^ 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, pp. 114a-115装甲艦(ポケット戦艦)Panzerschiff「ドイッチュラント」級/重巡クラスの船体に大口径砲を積んだ新生ドイツ海軍最初の主力艦
  8. ^ 福井、世界巡洋艦物語 1994, pp. 34–35(シュペー写真解説)
  9. ^ a b c 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 32.
  10. ^ 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, pp. 114b-115.
  11. ^ a b c d e 海軍及海事要覧、昭和8年版 1933, pp. 145–146原本181-183頁(獨逸小型戰艦)
  12. ^ a b 福井、世界戦艦物語 1993, pp. 215–217条約下にあえいだドイツ戦艦
  13. ^ 児童百科大事典、国防篇、コマ175(原本310頁)
  14. ^ 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, p. 68a「ヴェルサイユ条約」のくびき
  15. ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 28.
  16. ^ 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, pp. 68b-71次々と代艦が建造される
  17. ^ #最新国防叢書(1) p.48〔 六、獨逸の豆戰艦ドイッチランド 〕、列強の臨戦態勢 コマ110-111(原本196-197頁)〔 第五、英のラワルビンデー號撃沈さる 〕
  18. ^ 『世界の艦船増刊 ドイツ戦艦史』P105
  19. ^ #主力艦展望pp.29-30
  20. ^ 戦史叢書91 1975, pp. 420a-421開戦初期の不徹底な独海軍作戦
  21. ^ 戦史叢書91 1975, pp. 420b-421.
  22. ^ #列国海軍造艦術現状 p.3〔 一、主力艦 現有勢力トシテノ主力艦ハ最新艦ト雖モ既ニ相當ノ艦齢ヲ重ネタル状況ニ在ルヲ以テ本項ニ於テハ代艦ニ對スル列國ノ状勢及改装艦ニ關スル事項竝ニ獨逸「ポケツト」戰艦ト佛國「ダンケルク」型主力艦ニ分ケテ述ベントス 〕
  23. ^ #最新国防叢書(1) p.48
  24. ^ 福井、世界巡洋艦物語 1994, pp. 47–50条約下の重巡と軽巡
  25. ^ 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, p. 115ポケット戦艦vs.重巡洋艦の主砲火力比較
  26. ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 33.
  27. ^ 海軍及海事要覧、昭和8年版 1933, p. 74a原本62-63頁「第六節 獨逸/一、造艦政策」
  28. ^ 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, pp. 112–113巡洋戦艦 Schlachtschiff「シャルンホルスト」級
  29. ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 31.
  30. ^ 海軍及海事要覧、昭和6年版 1931, pp. 109b-110原本62-64頁〔 (一)獨逸/二、造艦政策及び造艦現状 〕
  31. ^ 海軍及海事要覧、昭和6年版 1931, p. 109a原本62頁「第二節 小海軍國の海軍現状/(一)獨逸/一、海軍政策」
  32. ^ a b c d 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, p. 70.
  33. ^ 福井、世界巡洋艦物語 1994, pp. 45–46.
  34. ^ 海軍及海事要覧、昭和8年版 1933, pp. 70–71原本56-57頁「第四節 佛蘭西/二、新艦建造の概況」
  35. ^ a b 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, pp. 76–77「英独海軍協定」と独伊の連携
  36. ^ 石川島技報、軍艦の変遷 1941, p. 8b(17)海軍休日中に建造せられたる主力艦
  37. ^ #列国海軍造艦術現状p.6
  38. ^ #列国海軍造艦術現状p.7
  39. ^ 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, p. 71.
  40. ^ 海軍及海事要覧、昭和8年版 1933, pp. 74b-75原本63-64頁「第六節 獨逸/二、昨年度に於ける獨逸建艦の概況」
  41. ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, pp. 44–48ポケット戦艦で通商破壊作戦
  42. ^ 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, pp. 40–41ラプラタ沖海戦
  43. ^ 列強の臨戦態勢、コマ111-112(原本198-200頁)〔 第六、シュペー號英の陥穽に落つ 〕
  44. ^ 苦悶の英國 1940, pp. 62–63原本114-116頁〔 八 シュペー號をめぐつて 〕
  45. ^ 列強の臨戦態勢、コマ112-113(原本200-203頁)〔 第七、小艦多數遂にシュペー號を屠る 〕
  46. ^ 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, p. 82.
  47. ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 96.
  48. ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, pp. 127–130ビスマルク壮烈な最期
  49. ^ a b 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, p. 84.
  50. ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, pp. 134–135ブレストの艦隊を北へ
  51. ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 155.
  52. ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 165.
  53. ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, pp. 171–175バレンツ海海戦
  54. ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, pp. 176–177.
  55. ^ 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, pp. 50–51バレンツ海海戦
  56. ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 180.
  57. ^ 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, p. 88.
  58. ^ a b 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 206.
  59. ^ 世界の艦船、近代巡洋艦史 2009, pp. 128a-129ドイツ/重巡洋艦「アドミラル・ヒッパー」級 ADOMIRAL HIPPER CLASS


「ドイッチュラント級装甲艦」の続きの解説一覧

ポケット戦艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 02:35 UTC 版)

ドイッチュラント級装甲艦」の記事における「ポケット戦艦」の解説

第一次世界大戦敗戦により、ドイツにはヴェルサイユ条約下軍備制限課せられた。戦闘艦新造制限され旧式戦艦の代艦に限って1921年以降基準排水量1万トン以下で主砲口径も28cmまで」の“装甲施した軍艦”の建造認められた。本級は、その制限一杯利用している。ヴァイマル共和国軍海軍 (Reichsmarine) は戦艦などと称して他国疑念招かないように、ヴェルサイユ条約条文仏語記載にあるCuirassé(装甲艦)を独語訳したPanzerschiffという類別名を用いて本級を建造した。 この目新しいに対して英国の新聞記者は「ポケット戦艦 (Pocket battleship) 」とあだ名し、大日本帝国海軍でも「ポケット戦艦」の名称を用いた当時日本では一般に「豆戦艦」あるいは「袖珍しゅうちん戦艦」として紹介された。ドイツ訪問終えて日本に帰国中の大角岑生海軍大将箱根丸)は、作戦中のドイッチュランド遭遇する帰朝後昭和天皇対す御進講草案にはドイッチュランドについて「此豆戦艦ハ『ドイッチュランド』ノ外ニ尚二隻御座イマシテ、何レモ二十八糎砲六門ヲ有シ速力二十六節デアリマシテ、一万巡洋艦デハ砲力ガ足ラズ戦艦デハ速力ガ足ラズ、之ヲ捕捉撃滅スルコトハ巡洋戦艦ニ依ラネバナラヌ情況御座イマス」と評している。 このように海外では小型戦艦」(豆戦艦)の名が冠せられたものの、排水量1万トン公称に過ぎない本級の能力が、排水量3トン程度である戦艦巡洋戦艦大きく下回ったのは当然である。 本級の排水量1万トン公称)は、ロンドン海軍軍縮会議定められ条約重巡排水量1万トン公称)と同じである。 条約重巡課された「備砲8インチ(20.3cm)以下」の制限受けない本級の28cm主砲6門は、重巡8インチ砲8門 - 10門)を凌駕した。だが2628ノット速力重巡30ノット以上)を大きく下回り防御力重巡8インチ砲に耐えるものではなかった。実際、本級にとっての懸念は、イギリス海軍巡洋戦艦レナウンレパルスフッドであった1934年予算承認されドイッチュラント級4番艦の仮称装甲艦D(Panzerschiff D)」は、防御力十分なものに強化した結果排水量が2倍近く19,000トン達したシャルンホルスト級戦艦参照)。 本級の艦種第二次世界大戦突入後の1939年昭和14年11月から1940年昭和15年2月にかけてPanzerschiff(装甲艦)からSchwerer Kreuzer重巡洋艦)に変更された。

※この「ポケット戦艦」の解説は、「ドイッチュラント級装甲艦」の解説の一部です。
「ポケット戦艦」を含む「ドイッチュラント級装甲艦」の記事については、「ドイッチュラント級装甲艦」の概要を参照ください。


ポケット戦艦(pocket battleship)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:35 UTC 版)

戦艦」の記事における「ポケット戦艦(pocket battleship)」の解説

ヴェルサイユ条約制限下においてドイツ建造したドイッチュラント級装甲艦は、正確に戦艦とは言えないが、マスコミこぞって「ポケット戦艦」としてもてはやした。日本では戦艦とも言われた。主砲は28.3cmを6門搭載し弩級戦艦匹敵する火力を持つが、装甲防御巡洋艦級でしかなかった。しかし「速さ戦艦に、攻防力巡洋艦優る」というドイツ宣伝上手にフランス世論危機感抱き結果として新造艦予算がつかなかったフランス海軍ダンケルク級戦艦建造承認させ、これに始まる独仏伊の建艦競争引き金となり、欧州新戦艦建造大きな影響もたらした艦である。

※この「ポケット戦艦(pocket battleship)」の解説は、「戦艦」の解説の一部です。
「ポケット戦艦(pocket battleship)」を含む「戦艦」の記事については、「戦艦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポケット戦艦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポケット戦艦」の関連用語

ポケット戦艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポケット戦艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドイッチュラント級装甲艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドイッチュラント級装甲艦 (改訂履歴)、戦艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS