ボイジャー1号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 宇宙船 > NASAの宇宙探査機 > ボイジャー1号の意味・解説 

ボイジャー1号

分類:月・惑星探査


名称:ボイジャー1号、ボイジャー2号
小分類:木星土星天王星海王星冥王星探査
開発機関・会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
運用機関会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ年月日:ボイジャー2号:1977年8月20日/ボイジャー1号:1977年9月5日
打ち上げ国名:アメリカ
打ち上げロケット:タイタンIIIEセントール
打ち上げ場所:ケープカナベラル空軍基地

ボイジャー(航海者)1号2号は、パイオニア10号11号切り開いた道をさらに奥まで進み木星から外側にある惑星鮮明な姿を人類見せてくれました。ボイジャー1号は、2号2週間後に打ち上げられましたが、途中で2号追い越して一足先1979年3月木星到着しました木星の衛星イオ画像には、硫黄噴き上げる火山写っていました。ボイジャー1号は木星重力利用して速度変え1980年11月には土星接近しました。ボイジャー2号1979年7月木星接近した後、1981年8月土星1986年1月天王星1989年8月海王星と、太陽系外側惑星を執に訪問しました。現在、2機のボイジャー太陽系の外に出る軌道上にあって観測データ送ってきています。宇宙人拾われ場合備えて、2機のボイジャーには地球のさまざまの自然や人間営み古今東西音楽世界各国語の挨拶言葉などを記録したディスク載せられています。

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
高さ0.47mのドーナツ形の本体に、直径3.66mの高利アンテナ固定してます。ブーム先に広角望遠TVカメラ赤外放射スペクトル計、プラズマ探知器等を載せたスキャン・プラットフォーム。もう1本のブーム先端には3基の放射性同位元素熱発電装置(RTG)を載せてます。打ち上げ重量は825kgです。

2.どんな目的使用されたの?
木星以遠外惑星および衛星観測外惑星間空間の観測

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
木星土星天王星海王星およびそれらの衛星近接観測木星の輪微小衛星衛星イオ火山などを発見。現在は太陽系外へ慣性飛行中です。

4.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
パーキング軌道からTE-364-4点火木星への軌道へ。ボイジャー1号は、1979年3月5日木星28kmまで接近重力アシスト増速後、1980年11月12日土星124,000kmまで接近ボイジャー2号は、1979年7月9日木星まで645,000kmに接近1981年8月26日土星まで10万1,000kmに接近1986年1月24日天王星まで71,000kmに接近1989年8月25日海王星まで5,000kmまで接近しました。


ボイジャー1号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 07:04 UTC 版)

ボイジャー1号Voyager 1)は、1977年に打ち上げられた、NASAの無人宇宙探査機である。


  1. ^ 本機に限ったことではないが、銀河系を脱出するわけではないので、長い目で見れば楕円軌道ではある。遠い将来に太陽系に戻ってくる可能性も完全にゼロというわけではない。


「ボイジャー1号」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボイジャー1号」の関連用語

ボイジャー1号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボイジャー1号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボイジャー1号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS