タイタンIIIEセントールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > タイタンIIIEセントールの意味・解説 

タイタンIIIEセントール

分類:ロケット
名称:タイタンIIIEセントール
打ち上げ国名機関:アメリカ/アメリカ航空宇宙局(NASA)
開発機関・会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
運用機関会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ場所:ケープカナベラル空軍基地
運用開始年: 1974年
運用終了年: 1977年

タイタンIIIEセントール(空軍名SLV-5E)は、タイタンロケットファミリ−の一つで、タイタンIIICBMに2本の固体ロケット・ブースター取り付けて宇宙打ち上げ機としたタイタンIIIDに、液体水素燃料セントールD上段組み合わせてます。

1.どんな形をし、どんな性能持っているの?
タイタンIII全部4段からなるロケットで、本体(コア・ステイジ)の両脇に第0段と呼ばれる固体ロケット・ブースター2本を付けてます。ブースター直径3.05mで、推力は各596トンなりますタイタンII ICBMから発展したコア・ステイジは第1段第2段からなり、ともにエアロジン50(非対称ジメチルヒドラジンモノメチルヒドラジン混合物)を燃料四酸化二窒素酸化剤とする貯蔵可能推進剤用いてます。ともに直径は3.05mで、第1段にはLR-87-11エンジン2基があって、合計推力239トンなります第2段にはLR-91-11エンジンが2基で、合計推力46トンです。第3段(実質的に第4段)のセントーは、液体水素燃料液体酸素酸化剤とするLR-10A-3エンジン2基を持ち合計推力は13.4トンです。タイタンIIIEセントールは、全体の高さが39.8m、離昇重量が614トンで、低高度軌道ペイロードは15.4トン火星軌道に送ることの出来ペイロードは3.7トンなります

2.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
タイタンIIIEセントールは、第0段は離昇115秒で燃焼終えて切り離されますが、その直前の高度39kmで第1段エンジン点火され上昇続けます第1段147燃焼第2段205燃焼します。第3段セントールが約120秒間燃焼してペイロードとともにパーキング軌道乗ったあと、再点火して脱出軌道ペイロード送り出します。

3.どんなものを打ち上げたの?
バイキング1号バイキング2号ヘリオス1号ヘリオス2号ボイジャー1号ボイジャー2号あります

4.どのくらい成功しているの?
7回打ち上げられて、第1回以外は全て成功してます。

5.この他に、同じシリーズでどんな機種があるの?
タイタンIIIA/タイタンB/タイタンC/タイタンD/タイタンE/タイタンL/タイタンM/タイタン34B/タイタン34D/タイタン4があります




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイタンIIIEセントール」の関連用語

タイタンIIIEセントールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイタンIIIEセントールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS