ニールス・ボーアとは? わかりやすく解説

ニールス・ボーア

若いころから才能を発揮したデンマークの物理学者

ニールス・ボーア(1885~1962)は、コペンハーゲン生まれコペンハーゲン大学水の表面張力研究をし、1906年デンマーク科学アカデミー金メダル受賞しました。さらに、1911年には、金属中の電子振る舞い説明する理論博士号取ってます。


原子模型や元素の周期律の理論でノーベル物理学を受賞

その後放射能原子の構造について重要な研究をしていたラザフォード師事するため1912年マンチェスター移り、4か月後にコペンハーゲン大学講師として戻ります。そして1913年に、プランク発見したエネルギー量子不連続が、原子内部にも存在することを発見発表しました。これは“ボーアの原子模型理論”といわれています。その後コペンハーゲンボーアのために理論物理学研究所設立され1920年所長就任します。1921年元素の周期律の理論を、1922年にはさらにそれを練り上げたものを発表しノーベル物理学賞受賞しましたまた、元素の周期律の理論予測した新元素がボーア研究所発見されハフニウム命名されています。

アインシュタインと論争を繰り返した「コペンハーゲン解釈」

1927年ボーア相補性原理発表します。こうして、ボーア中心とする、いわゆるコペンハーゲン学派学者たちによって確立されたこの不確定性原理(ハイゼンベルクによる)にもとづく新しい世界認識は「コペンハーゲン解釈」と呼ばれるようになります。この量子力学解釈多く物理学者、とくにアインシュタインとの論争を生み、1927年ブリュッセル開かれたソルヴェイ会議以降何度も議論繰り返されたことは有名です。1933年ボーアローゼンフェルト共同で、電磁場関した量子電気力学測定が、不確定性原理矛盾しないことを発表しました

晩年は原子力の平和利用を提唱、数々の業績を残す

1930年代入って核反応関心をもったボーアは、1935年原子核反応における複合核考え1936年原子核液滴模型提唱しました。第2次大戦中はアメリカわたって原子爆弾製造計画助けましたが、戦後核兵器国際的に管理することを提唱しました。1952年ボーアスイスジュネーブにあるヨーロッパ連合原子核研究機関(CERN)の創立助力し北欧理論原子物理学研究所(ノルディタ)の創立助け1957年には、最初原子力和利用賞を受賞してます。


ニールス・ボーア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 18:19 UTC 版)

ニールス・ヘンリク・ダヴィド・ボーアデンマーク語: Niels Henrik David Bohr[1]1885年10月7日 - 1962年11月18日)は、デンマークの理論物理学者[2]量子論の育ての親として、前期量子論の展開を指導、量子力学の確立に大いに貢献した。王立協会外国人会員。ユダヤ人


  1. ^ デンマーク語ではネルス・ボア/nels ˈb̥oɐ̯ˀ/と発音
  2. ^ Niels Bohr The Nobel Prize in Physics 1922 Biography”. 2012年10月8日閲覧。
  3. ^ a b „Einstein mochte den Begriff ‚Relativität‘ nicht“ - DIE WELT、2022年4月閲覧。
  4. ^ says, Virginia Weinmann (2011年9月15日). “The Mysterious Meeting between Niels Bohr and Werner Heisenberg” (英語). The National WWII Museum Blog. 2022年8月13日閲覧。
  5. ^ ステファン・ローゼンタール編、豊田利幸訳「ニールス・ボーア-その友と同僚よりみた生涯と業績」(岩波書店、1970年)
  6. ^ (3948) Bohr = 1975 TG5 = 1975 VH7 = 1978 NR1 = 1981 JF = 1985 RF”. MPC. 2021年9月23日閲覧。
  7. ^ Dart, James (2005年7月27日). “National service for footballers”. The Guardian (London). http://www.guardian.co.uk/football/2005/jul/27/theknowledge.panathinaikos 2012年10月8日閲覧。 
  8. ^ 同上 文献4
  9. ^ a b 同上 文献3
  10. ^ エミリオ・セグレ著、久保亮五、矢崎裕二訳「X線からクォークまで」(みすず書房、1982年)
  11. ^ アブラハム・パイス著、杉山 滋郎、伊藤 伸子訳「物理学者たちの20世紀-ボーア、アインシュタイン、オッペンハイマーの思い出」 (朝日新聞社、2004年)
  12. ^ リンダウ会議のボーア講演 録音(1962年)
  13. ^ 「ニールス・ボーア博士の見た東北大学」(東北大学史料館所蔵フィルム、2006年)
  14. ^ 長島要一著「ニールス・ボーアは日本で何を見たか:量子力学の巨人、一九三七年の講演旅行」(平凡社、2013年)
  15. ^ Copenhagen – Michael Frayn”. The Complete Review. 2013年2月27日閲覧。
  16. ^ Horizon: Hitler's Bomb, BBC Two, 24 February 1992


「ニールス・ボーア」の続きの解説一覧

「ニールス・ボーア」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニールス・ボーア」の関連用語

ニールス・ボーアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニールス・ボーアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニールス・ボーア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS