サーモクロミック液晶とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サーモクロミック液晶の意味・解説 

サーモクロミック液晶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 04:21 UTC 版)

サーモクロミズム」の記事における「サーモクロミック液晶」の解説

液晶は、内部分子周期構造由来して特定の波長の光を選択的に反射することができるものがある。特にキラルネマチック相(コレステリック液晶もしくは捩れネマチック相は可視域に反射を持つものがある。その周期構造温度依存して変化するため、色調変化する。これがサーモクロミック液晶の特徴である。 サーモクロミック液晶の色は、反射のない黒から7色に連続的に変化する通常低温で赤もしくはオレンジ色高温青・紫色となる。これは液晶加熱することで、周期短くなることによる。 サーモクロミック液晶の例として、コレステロール誘導体やシアノビフェニルが知られている。炭酸オレイルコレステリル、ノナン酸コレステリル、安息香酸コレステリルを様々な割合混合することで、多様な温度範囲色調変化するサーモクロミック液晶を構成できる。たとえば、652510質量比では1723 変色域が得られ306010場合3740 変色域が得られる( http://education.mrsec.wisc.edu/274.htm)。 染料インク使用される液晶は、多く場合懸濁液の形でマイクロカプセル化されている。 サーモクロミック液晶は、一般的な用途であるムードリングのほか、色の変化正確に測定する必要がある用途使用される例え部屋冷蔵庫水槽医療用温度計や、タンク内のプロパンレベルの指標利用されている。液晶取り扱い難しく特殊な印刷機器が必要となる。材料自体通常他の技術よりも高価である。高温紫外線一部化学物質溶媒により劣化する

※この「サーモクロミック液晶」の解説は、「サーモクロミズム」の解説の一部です。
「サーモクロミック液晶」を含む「サーモクロミズム」の記事については、「サーモクロミズム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サーモクロミック液晶」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サーモクロミック液晶」の関連用語

サーモクロミック液晶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サーモクロミック液晶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサーモクロミズム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS