クシャルダオラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クシャルダオラの意味・解説 

クシャルダオラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 21:00 UTC 版)

古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事における「クシャルダオラ」の解説

別称:鋼龍(こうりゅう)、風翔龍(ふうしょうりゅう)/(錆びた個体)錆鋼龍(せいこうりゅう) 登場作品(通常個体):MH2/MHP2/MHP2G/MH4/MH4G/MHX/MHXX/MHW/MHWI/MHR/MHRS/MHF/MHXR。MH2のメインモンスター。 登場作品(錆びた個体):MH2/MHP2/MHP2G/MH4G/MHF 作品中分類古龍目鋼龍亜目クシャル科 全長:約1577センチメートル全高:約475センチメートル/脚裏のサイズ:約110センチメートル テーマ曲:嵐に舞う黒い影 雪山中心とした広範囲生息し鋼鉄を持つ古龍種ゲーム開発中の仮称は「メタルドラゴンとなっていた。鋼鉄外殻自身の肉や骨と一体化して一種外骨格形成している。前肢後肢の間に巨大な皮膜状の翼を持ち、瞳は青で、口先がやや赤み帯びる。角に周囲大気制御する器官があり、身体に「風の鎧」と呼ばれる膜状強風をまとい、近づくハンター転倒させ、矢や弾丸弾き返すなどの防御帯として機能する。鋼の皮膚定期的に脱皮し脱皮近づく錆び始めるが、この時期気性荒くなり街を襲うこともある。脱皮直前になると静かな場所移動し表皮砕いて一気脱皮するこのため翼や甲殻年輪として見て取ることも可能で、主に幼年期・青年期初老期に分かれるとされる。この表皮再生永久でなく、組織の薄い末端部から白骨化徐々に進んでいき、全体組織白骨化すると寿命となって死に至るとされる作中では脱皮瞬間目撃した者はいないとされているが、ゲーム内映像ギャラリー閲覧可能である。雪山フィールド山頂には脱皮殻が残されており、ピッケルがあれば金属素材採取できる。 風を操る能力持ち吹雪とともに出現し、クシャルダオラが居るエリアでは風雨激しくなる食性については不明な点が多いが、金属の身体の成分だと思われる金属鉱物鉱石鉱脈かじっている様子ごくまれに観察できるとされる戦闘時攻撃パターン地上空中2種類があり、地上では突進圧縮空気の塊である風ブレス多用し空中では長時間ホバリングをしつつ、尾による打撃低空飛行による突進などの攻撃仕掛ける。雪山での討伐の際は、ブレス攻撃氷属性雪だるま効果付加される。 MH4では、滞留する巨大な竜巻や、移動する小型竜巻発生するブレスモーション追加され、さらにMH4GのG級個体は、大きく蛇行する小型竜巻低速移動する巨大な竜巻などの攻撃追加された。防御面では風の鎧を纏っており、怒り状態では纏っている風が黒色化して風圧帯びる。龍風圧受けたハンター尻餅をつき転倒するまた、風圧を完全無効化するスキル存在しない風の鎧機能はクシャルダオラを怯ませる、毒状態にする、角を破壊することで停止できる先述脱皮前で気性荒くなっている時期の物を「錆びたクシャルダオラ」と呼んで亜種的に扱うこともある。MH4では登場していないがMH4Gで2連続叩きつけや高速回り込みなどのモーション追加され登場MHF登場する剛種弱点属性が頭・翼・尻尾以外は逆に属性攻撃吸収されしまうため、属性用いる際はこれらの部位正確に狙わなければ有効なダメージ与えることができないという特徴をもつ。特異個体は眼が金色になり、風ブレスの弾が爆風巻き起こす軌道上地面を凍らせながら、爆風まとったうえでの滑空突進や、地面凍結させる竜巻ブレス激しい風と冷気ハンター上空吹き飛ばす同時に防御力低下させる咆哮などを繰り出すまた、瞬時ハンター死角回り込みブレスの弾を放ったり、閃光浴びせる上空舞い上がってブレスの弾を広範囲撒き散らした滑空突進繰り出すほか、無数の巨大な竜巻周囲発生させる。さらに、闊歩の際にはクシャルダオラの周囲暴風包み込む剛種特異個体は、予備動作をほとんど行わずに風を呼び込み強大な竜巻をまとう高威力攻撃も行う。激個体竜巻ブレス衝撃波となって広範囲吹き飛ばす攻撃変化している。錆びたクシャルダオラの特異個体およびその剛種存在し攻撃パターン通常種より増加しているほか、触れると武器斬れ味低下させる錆の破片攻撃時にばら撒く。MHF-G10ではG級個体登場している。風の鎧を纏っている間に限り、クシャルダオラの周囲周る竜巻常時発生するほか、羽ばたいた後巨大な竜巻2つ発生させる行動も行う。角を折る以外にも毒状態にすることで風の鎧周回する竜巻無力化することができるが、毒状態の解除を行う際に周囲毒液ばら撒く行動行ってくる。 クシャルダオラの素材用いた武器には氷属性が付く。MHF一部武器には龍属性が付きMHFのG級個体素材使った武器には、同作複属性一つである風属性が付く。

※この「クシャルダオラ」の解説は、「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の解説の一部です。
「クシャルダオラ」を含む「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事については、「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クシャルダオラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クシャルダオラ」の関連用語

クシャルダオラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クシャルダオラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古龍種 (モンスターハンターシリーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS