アロマテラピーに使われる精油とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アロマテラピーに使われる精油の意味・解説 

アロマテラピーに使われる精油

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 02:14 UTC 版)

アロマテラピー」の記事における「アロマテラピーに使われる精油」の解説

詳細は「精油の一覧」を参照 精油名(五十音順材料植物の通称学名抽出部位一般的な抽出方法ウイキョウスターアニス(和名・トウシキミダイウイキョウ八角Illicium verum シキミ果実 水蒸気蒸留フェンネル(和名・ウイキョウ、ショウウイキョウ) Foeniculum vulgare Mill. セリ科 種子 オレンジ油オレンジ(和名:アマダイダイ)、ウンシュウミカンなどミカン属植物 Citrus sinensisCitrus unshiu ミカン科 果皮 圧搾法 クラリセージクラリセージ(和名:オニサルビアSalvia sclarea L. シソ科 花付き草 水蒸気蒸留法 ケイヒケイ(生薬桂皮を採る木) Cinnamomum cassia Blume クスノキ科 付き小枝 水蒸気蒸留シナモン(和名・セイロンニッケイCinnamomum zeylanicum Nees(Lauraceae樹皮 タイムタイム(和名・タチジャコウソウThymus vulgaris L. シソ科 花付き草 水蒸気蒸留法 チョウジ油クローブ(和名・チョウジEugenia caryophyllata Thunb フトモモ科 花蕾 水蒸気蒸留ティーツリーティーツリーティートリー Melaleuca alternifolia Cheel フトモモ科 付き小枝 水蒸気蒸留ペパーミントペパーミント(和名・セイヨウハッカMentha piperita L. シソ科 花穂付き草 水蒸気蒸留法 マジョラムマジョラム(和名・マヨラナOriganum majorana L. シソ科 花穂付き草 水蒸気蒸留法 ユーカリ油ユーカリプタス(和名・ユーカリEucalyptus globulus, Labill.、Eucalyptus radiata Sieber フトモモ科 葉 水蒸気蒸留法 ラベンダー油コモン・ラベンダーなどラヴァンデュラ属の植物 Lavandula angustifolia シソ科 先端部分および花 水蒸気蒸留法 レモン油レモン Citrus Limonum Risso ミカン科 果皮 圧搾法 バラ油ダマスク・ローズ、 ケンティフォリア・ローズなどバラ属植物 Rosa × damascenaRosa × centifolia バラ科 花 水蒸気蒸留法溶剤抽出法 ローズマリーローズマリー(和名・マンネンロウ) Rosmarinus officinalis L. シソ科 花付き草 水蒸気蒸留法 他様々な精油用いられる

※この「アロマテラピーに使われる精油」の解説は、「アロマテラピー」の解説の一部です。
「アロマテラピーに使われる精油」を含む「アロマテラピー」の記事については、「アロマテラピー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アロマテラピーに使われる精油」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アロマテラピーに使われる精油」の関連用語

アロマテラピーに使われる精油のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アロマテラピーに使われる精油のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアロマテラピー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS