せいきょくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > 音楽 > せいきょくの意味・解説 

せい‐きょく【世局】

読み方:せいきょく

世の成り行き時局

おのがじしなる挙動をして、この—を渡るものから」〈逍遥小説神髄


せい‐きょく【声曲】

読み方:せいきょく

詞章に節をつけて歌うもの。

日本の伝統音楽で、声楽曲のこと。雅楽能楽声明(しょうみょう)などは含めず、主に近世三味線音楽についていう。


せい‐きょく【政局】

読み方:せいきょく

ある時点における政治の動向政界情勢。「—が行き詰まる」

首相進退衆議院の解散など、重大局面につながる政権闘争また、安定政権の元では、与党内での主導権争い多く国会などでの論戦によらず派閥人脈通じた多数派工作として行われる。「—になる」「—にする」


せい‐きょく【正極】

読み方:せいきょく

対となる二つ電極のうち、電位の高い方の電極。ふつう、電池プラス電極についていう。陽極プラス極。⇔負極

磁石で、N極


政局(せいきょく)

政治的な動きのある重大な局面

政界勢力分布は、第一義的には国民投票による選挙によって決まるが、連立政権組み替え人事異動、あるいは重要法案への採決のときに、勢力変化もたらすことがあるこのような場合、ある個人グループなどが影響力発揮し、政局を左右する

例えば、重要法案採決のときに、政党所属議員投票態度一致するように求めるという党議拘束をかけるが、個人的な政治信条などで政党の方針反す行動出れば警告注意といった処分対象になる。特に、与党議員野党提出した内閣不信任案同調すれば、離党除名処分となるのが通例である。

2000年4月に、小沢一郎議員中心とする自由党が、与党にとどまる保守党野党になった自由党分裂したことが記憶に新しいところである。また、細川連立政権誕生した1993年大きな政局だった。その後さまざまな政党離合集散繰り返し政界再編成へと発展した

自民党執行部批判的な加藤紘一議員行動が、この後で、どのような結果を導くのかは未知数である。しかし、一つ一つ言動注目され、政局の行方握っているという意味では、最も影響力のある人物となったことだけは確かである。

(2000.11.14更新




せいきょくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せいきょく」の関連用語

1
検査特性曲線 デジタル大辞泉
100% |||||

2
永世局外中立 デジタル大辞泉
100% |||||

3
永世局外中立国 デジタル大辞泉
100% |||||

4
イングランド公衆衛生局 デジタル大辞泉
98% |||||

5
世局 デジタル大辞泉
98% |||||

6
法制局 デジタル大辞泉
90% |||||



9
内閣法制局設置法 デジタル大辞泉
72% |||||

10
声曲 デジタル大辞泉
72% |||||

せいきょくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せいきょくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS