三段論法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 論理 > 論法 >  三段論法の意味・解説 

三段論法

読み方:さんだんろんぽう
別表記:3段論法シロジズムシロギズム
英語:syllogism

三段論法とは、三段論法の意味

三段論法とは、2つ前提から1つ結論推論する方法。たとえば「(1)人間はいずれ死ぬ」「(2)私は人間だ」「(3)つまり私はいずれ死ぬ」という推論様式

三段論法の語の由来・語源

「三段論法」の語は英語の syllogismシロギズム) の漢訳語として明治初期考案され言葉とされる。英語の syllogism は、ギリシア語の syllogismos(シュロギスモス)を語源とする。三段論法(syllogismos)は古代ギリシア哲学において、とりわけアリストテレスによって確立定式化された。

三段論法の語のかんたんな例

三段論法は、(1)大前提と、(2)小前提から、(3)結論、を論理的に導き出す方法である。結論が「真」であるためには、大前提小前提がともに「真」でなくてはならない
  1. 人文学教養として価値がある
  2. 論理学人文学基礎である。
  3. ゆえに論理学教養として価値がある
  1. 本件課長級上の者しか扱えない
  2. 私は課長級上ではない
  3. ゆえに本件は私には扱えない
  1. ドルヲタなら握手券を買うべきだ
  2. 君はドルヲタ
  3. たがって君は握手券を買うべきだ

三段論法の類語と使い分け方

三段論法の「類語というと語弊があるかもしれないが、論理的に推論を行う方法を指す語としては「論理的思考ロジカルシンキング)」、ふたつの命題から第3あらたな命題導き出すという意味では「弁証法」などが、三段論法に近い概念といえる

ロジカルシンキング」は「論理的に考えてゆくこと」を意味し特定の論理的技法を指すものではない。三段論法もロジカルシンキング具体的手法のひとつといえる。「弁証法」は、アリストテレス定式化した弁証法に限れば「三段論法」と同一視し得る。一般的に弁証法というとヘーゲル確立した「ある命題と、それに矛盾対立する命題を、より高い次元において矛盾なく本質的に綜合する」という発展プロセスを指すことが多い。このヘーゲル弁証法は、三段論法とは別物である。

さんだん‐ろんぽう〔‐ロンパフ〕【三段論法】

読み方:さんだんろんぽう

論理学で、大前提小前提および結論からなる間接推理による推論式例えば、「人間は死ぬ」(大前提)、「ソクラテス人間である」(小前提)、故にソクラテスは死ぬ」(結論)の類。


三段論法

「A ならば B である。C ならば A である。ゆえに C ならば B である。」という推論方法をいう。


三段論法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 03:20 UTC 版)

三段論法(さんだんろんぽう、: συλλογισμός, シュロギスモス[注釈 1]: syllogismus: syllogism)は、論理学における論理的推論の型式のひとつ。典型的には、大前提、小前提および結論という3個の命題を取り扱う。これを用いた結論がであるためには、前提が真であること、および論理の法則(同一律無矛盾律排中律、および充足理由律)が守られることが必要とされる[1]


注釈

  1. ^ 原義は「推論術」といった程度の意味。
  2. ^ : major term
  3. ^ : predicate
  4. ^ : minor term
  5. ^ : subject
  6. ^ a b : middle term
  7. ^ : major premise
  8. ^ : minor premise
  9. ^ : conclusion
  10. ^ 結論(S-P)を特称化(大小対当)したもの。

出典

  1. ^ エス・エヌ・ヴィノグラードフ、ア・エフ・クジミン『論理学入門』西牟田久雄、野村良雄訳、青木書店(青木文庫)1973年、157頁


「三段論法」の続きの解説一覧

三段論法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 04:14 UTC 版)

推論」の記事における「三段論法」の解説

詳細は「三段論法」を参照 ふたつ(以上)の命題前提)から、ひとつの命題結論)を導く。前提一つ上の全称命題を含む事が典型的

※この「三段論法」の解説は、「推論」の解説の一部です。
「三段論法」を含む「推論」の記事については、「推論」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 三段論法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「 三段論法」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 三段論法と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 三段論法」の関連用語

 三段論法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 三段論法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
数理検定協会数理検定協会
Copyright©2024 数理検定協会 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三段論法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの推論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS