W80 (核弾頭) W80 (核弾頭)の概要

W80 (核弾頭)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 06:23 UTC 版)

W80
W80核弾頭
タイプ 核弾頭
開発国 アメリカ合衆国
配備先 アメリカ空軍
アメリカ海軍
開発・生産
開発期間 1976年-1981年
生産期間 1981年-1990年
配備期間 1981年-現在
生産数 2,117発
要目
核出力 5-200kt
弾頭 熱核弾頭
直径 11.8インチ
長さ 31.4インチ
重量 290ポンド
テンプレートを表示

概要

B61核爆弾の設計を基に、1976年から開発が開始された。起爆装置にトリアミノトリニトロベンゼン低感度爆薬を用いたものの、低温時の性能に問題があり、改設計を行い1982年から生産を再開している。mod0とmod1の2つのサブタイプがあり、mod0は、海軍BGM-109 トマホーク向け、mod1は、AGM-86 ALCMおよびAGM-129 ACM向けとなっている。mod0は、プルトニウム240の含有量がより少ない高品質の核分裂燃料を用いている。これは、潜水艦乗組員向けに放射線暴露を低減する意味合いもある。W80のサイズは直径11.8インチ、長さ31.4インチ、重量290ポンド。核出力は可変式であり、5-200kt。1981年よりW80 mod1が、1983年よりW80 mod3の生産が開始されている。1990年までにかけてmod0は367発、mod1は1,750発が生産された。アメリカ海軍向けのものは戦術核兵器の海上配備廃止方針により保管状態にあり、空軍向けのものは現在でも配備状態にある。なお、W80については、今後も配備を続けるために延命計画が検討されている。

外部リンク




「W80 (核弾頭)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「W80 (核弾頭)」の関連用語

W80 (核弾頭)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



W80 (核弾頭)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのW80 (核弾頭) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS