CD電人 ロカビリー天国 CD電人 ロカビリー天国の概要

CD電人 ロカビリー天国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/07 14:57 UTC 版)

CD電人 ロカビリー天国
Super Air Zonk
ジャンル 横スクロールシューティング
対応機種 PCエンジンSUPER CD-ROM2 (PCE)
開発元 デュアル
レッドカンパニー
発売元 ハドソン
NEC-HE
プロデューサー 青山英治
小林正樹
ディレクター 松永智史
伊井人
プログラマー 高野務
音楽 佐藤真一郎
平木登直
美術 僕久保
中村純
もらおかもら
あだちひろし
青木コブ太
阿部K助
シリーズ 原人シリーズ
電人シリーズ
人数 1人
メディア CD-ROM
発売日 199307301993年7月30日
1993年
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRBE(6歳以上)
PEGI7
コンテンツ
アイコン
Mild Cartoon Violence
Violence
その他 型式: HCD3049
TGXCD1042
テンプレートを表示

概要

同社の『原人シリーズ』第6作目であり、『PC電人』(1992年)の続編である。

2007年Wii用ソフトとしてバーチャルコンソールにて配信された。

ゲーム内容

CD電人「ゲンヘッド」を操作し、敵を倒しながらステージを進んでいき、最後に待ち受けるボスを倒すことでステージクリアとなる。ステージをクリアしていき、ワンタントン(キングタマーゴ・サンドロビッチ伯爵)を倒すことが目的である。

基本的なシステムは前作を踏襲しているが、Iボタンでオプションとなる仲間(フォース)との分離、合体が可能となった[1]

攻撃方法としては、IIボタンで発射される「ショット」(長押しで連射)、背後に敵が回り込むと自動で発動する「バックファイヤ」、必殺技「ウンチボム」があり、ウンチボムは10秒以上ショットを撃ち続けると充填され、ストック(残機)表示が点滅している状態でIIボタンを離すと発射される仕様となった。

前作で多用されていたラインスクロールを使った奥行き表現が無くなってしまいトータルでのグラフィックレベルは前作よりグレードダウンしている。

仲間・アイテム・バネ花

仲間(フォース)

敵に捕まっているところを救出することで仲間にすることができ、以後Iボタンで任意に合体・分離することができるようになる。

  • トロフォース
    • ステージウミに登場する。合体することで「ガッテンダー」に変身する。
  • ヘリフォース
    • ステージカモに登場する。合体することで「プロペランダー」に変身する。
  • カメフォース
    • ステージヨウサイに登場する。合体することで「ガメランダー」に変身する。
  • ウタフォース
    • ステージTVに登場する。合体することで「ウナルンダー」に変身する。
  • フネフォース
    • ステージダブルヘッドに登場する。合体することで「センカンダー」に変身する。
  • スペフォース
    • ステージムーンヘッドに登場する。合体することで「サテライダー」に変身する。
  • ユーフォース
    • ステージキングに登場する。合体することで「エンバンダー」に変身できる。

アイテム

  • ニコチャンマーク
    • 100個集めるとストックが1UPする。
  • デカニコチャン
    • ニコチャンマーク10個分の価値。
  • 電人マーク
    • ストックが1UPする。
  • ほにゅうびん
    • ミニ電人に変身する。ミニ電人のときに取ると元に戻る。
    • ゲンヘッドが1段階パワーアップする。最初は第3段階までしかパワーアップできないが、条件を満たすと第4~5段階に変身することができる。ダメージを受けると1段階ずつパワーダウンしていき、初期状態でダメージを受けるとストックを1つ失う。
      • ゲンヘッド1号 - 第1段階。
      • ゲンヘッド2号 - 第2段階(初期状態)。
      • ゲンヘッド3号 - 第3段階。
      • デンジンマン - 第4段階。
      • 電獣ガウス - 第5段階。

バネ花

触れるとアイテムが出現する。ショットを当てると色が変化する(黄→ピンク→緑→青)。途中で色が変わらなくなり、スカ蜘蛛が現れゲンヘッドをしつこく追いかけ回す。

  • 黄色 - ニコチャンマークを出す。
  • ピンク - 肉を出す。
  • 緑 - ニコチャンマークをたくさん出しながら上昇する。
  • 青 - 電人マークを出す。
  • 点滅 - ほにゅうびんを出す。

挿入歌

オープニングテーマ「CD電人 ロカビリー天国の唄」
  • 作詞:阿部K助/作曲:ティーズミュージック(平木登直)/歌:柴田真人(ハドソン)
コンティニューのテーマ「CD電人 苦悩のテーマ」
  • 作詞:あだちひろし/作曲:ティーズミュージック(平木登直)/歌:蒔苗妙子
エンディングテーマ「ロカビリーだよCD電人」
  • 作詞:青木コブ太/作曲:ティーズミュージック(平木登直)/歌:堀尾孝文(ハドソン)

  1. ^ 「10月号特別付録 PCエンジンオールカタログ'93」『PC Engine FAN』第6巻第10号、徳間書店、1993年10月1日、78頁。 
  2. ^ a b c Super Air Zonk: Rockabilly-Paradise for TurboGrafx CD (1993)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2019年6月8日閲覧。
  3. ^ a b Super Air Zonk: Rockabilly-Paradise for Wii (2008)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2019年6月8日閲覧。
  4. ^ a b CD電人 ロカビリー天国 まとめ [PCエンジン]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2019年6月8日閲覧。
  5. ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」『Play Station Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、591頁、ASIN B00J16900U 


「CD電人 ロカビリー天国」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CD電人 ロカビリー天国」の関連用語

CD電人 ロカビリー天国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CD電人 ロカビリー天国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCD電人 ロカビリー天国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS