新東京郵便局 新東京郵便局の概要

新東京郵便局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 00:38 UTC 版)

新東京郵便局
基本情報
正式名称 新東京郵便局
前身 東京鉄道郵便局
晴海通常郵便集中局
東京北部小包集中局
東京南部小包集中局
郵便事業新東京支店
局番号 01520
設置者 日本郵便株式会社
所在地 137-8799
東京都江東区新砂2-4-23
位置 北緯35度39分39.0秒 東経139度49分33.0秒 / 北緯35.660833度 東経139.825833度 / 35.660833; 139.825833 (新東京郵便局 (東京都))座標: 北緯35度39分39.0秒 東経139度49分33.0秒 / 北緯35.660833度 東経139.825833度 / 35.660833; 139.825833 (新東京郵便局 (東京都))
貯金
店名 ゆうちょ銀行 非取扱
保険
店名 かんぽ生命保険 非取扱
特記事項
窓口はゆうゆう窓口のみ
テンプレートを表示
江東新砂郵便局
基本情報
正式名称 江東新砂郵便局
局番号 01354
設置者 日本郵便株式会社
所在地 137-8799
東京都江東区新砂2-4-23
位置 北緯35度39分39.0秒 東経139度49分33.0秒 / 北緯35.660833度 東経139.825833度 / 35.660833; 139.825833 (江東新砂郵便局 (東京都))
貯金
店名 ゆうちょ銀行 代理店
保険
店名 かんぽ生命保険 代理店
テンプレートを表示

なお、本項では併設されている江東新砂郵便局(こうとうしんすなゆうびんきょく、民営化前の分類では無集配特定郵便局)についても併せて説明する。

概要

東京都のうち特別区(北西部を除く。郵便番号の上2桁が10から15までの地域)の通常郵便物及び小包郵便物を配達局ごとに区分する機能を専門に取り扱う無集配普通郵便局(地域区分局)「新東京郵便局」「東京小包郵便局」として開局、東日本の郵便輸送ネットワークの重要拠点として位置づけられているのみならず、内容証明郵便(電子内容証明)をパソコンからインターネット経由(クレジット決済)で送る場合、日本中のデータがこの郵便局に集まり、自動的に封入封緘されて全国へと送られていくという顔も持っている。

開局当時は新東京郵便局が通常郵便物を、東京小包郵便局が小包郵便物を受け持っていたが、後に東京小包郵便局が新東京郵便局に統合されている。なお統合前から、1棟の局舎に両局が同居(低層階を新東京郵便局、高層階を東京小包郵便局が使用)する構造であった(後に開局する「新大阪郵便局」「大阪小包郵便局」はそれぞれ局舎を建設、2棟の局舎が隣接して立地)。

無集配普通郵便局として開局したため、自局での集配業務は行っていない(当地の集配業務は城東郵便局の受持ち)が、民営化を前に実施された集配拠点再編により島嶼部の集配郵便局が当局の直轄集配区ないしは配達センター(民営化以後は、郵便事業新東京支店直轄の集配所もしくは集配センター。集配所は、日本郵便発足後は郵便集配所)化され、当局がそれらの統括を行うこととなったため、集配普通郵便局に局種別改定されている。なお、城東郵便局関連については、後に集収については当局が担当することになり、城東局は、自局ポストの集収と配達を手掛ける形となった。

私書箱が設置されており、フジテレビジョン(郵便番号137-8088)など超大口の需要者が利用している。また佐川急便のサービスである「飛脚ゆうメール」の関東管内における一括引き受けなども行っている。

分室

郵便集配所

民営化前に当局が島嶼部の集配区を継承した関係で設置した作業所が前身で、郵便事業新東京支店の集配所を経て、日本郵便発足後は当局の「郵便集配所」となった拠点。

  • 小笠原郵便集配所 〒100-2101 東京都小笠原村父島字西町無番地
  • 利島郵便集配所 〒100-0301 東京都利島村21番地
  • 御蔵島郵便集配所 〒100-1301 東京都御蔵島村無番地
  • 青ヶ島郵便集配所 〒100-1701 東京都青ヶ島村無番地

併設施設

取扱業務


  1. ^ 鉄道ジャーナル』1986年12月号(No.240)、鉄道ジャーナル社、p.63-p.68
  2. ^ 昭和61年9月10日郵政省告示第711号
  3. ^ 昭和61年9月10日郵政省告示第712号
  4. ^ 平成2年8月1日郵政省告示第475号
  5. ^ 郵便事業研究会 『郵便事業'92』 ぎょうせい、1992年、p.146-p.147
  6. ^ 新たな東京エリアの地域区分郵便局を設置” (PDF). 日本郵便 (2014年9月10日). 2015年7月15日閲覧。
  7. ^ 風景印 江東新砂郵便局日本郵便
  8. ^ JPローソン事業 郵便局物販サービス


「新東京郵便局」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新東京郵便局」の関連用語

新東京郵便局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新東京郵便局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新東京郵便局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS