晴海通常郵便集中局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 晴海通常郵便集中局の意味・解説 

晴海通常郵便集中局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 00:57 UTC 版)

晴海通常郵便集中局(はるみつうじょうゆうびんしゅうちゅうきょく)は、東京都中央区晴海にかつて存在した郵便局の一種である。

概要

住所:〒104-0053 東京都中央区晴海4-6-26

1960年代以降、東京地区の郵便物の激増に伴い、大型普通通常郵便物を効率よく専門に処理する集中局として設置された。

沿革

取扱内容

  • 神田・京橋・渋谷局引受の全国(神奈川、千葉、埼玉各県、自配、自行政区あてを除く)あて大型普通通常郵便物の集中差立事務。
  • 東京都区及び島嶼内各局引受の東京都(自配、自行政区あてを除く)あて大型普通通常郵便物の集中差立事務。
  • 全国から東京都にあてる大型普通通常郵便物の分配事務。

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「晴海通常郵便集中局」の関連用語

晴海通常郵便集中局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



晴海通常郵便集中局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの晴海通常郵便集中局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS