化学式 構造式

化学式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/30 15:27 UTC 版)

化学において、化学式(かがくしき、chemical formula)は、特定の化合物分子を構成する原子の化学的比率に関する情報を表す方法で、化学元素記号や数字に加え、丸括弧、ダッシュ、角括弧、コンマ、プラス (+) やマイナス (−) 記号などの他の記号も併用される。これらは、印刷上の1行に収まるよう制限されているが、下付き文字や上付き文字英語版を含むこともできる。ただし化学式は、単語を含まないため、化学名英語版ではない。また、化学式が単純な化学構造を示唆することもあるが、完全な化学構造式とは異なる。化学式は、最も単純な分子や化学物質の構造のみを完全に特定できるが、一般的に化学名や構造式よりも表現力は制限されている。


注記

  1. ^ 示性分子式(condensed molecular formula)や半構造式(semi-structural formula)とも呼ばれることもある
  2. ^ @記号は、現代使われている大半の文字符号化方式の基礎をなすASCIIに含まれている

出典

  1. ^ Law of Constant Composition”. Everything Math and Science. SIYAVULA. 2016年3月31日閲覧。 This material is available under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 license.
  2. ^ Burrows, Andrew. (2013-03-21). Chemistry³ : introducing inorganic, organic and physical chemistry (Second ed.). Oxford. ISBN 978-0-19-969185-2. OCLC 818450212 
  3. ^ Chai, Yan; Guo, Ting; Jin, Changming; Haufler, Robert E.; Chibante, L. P. Felipe; Fure, Jan; Wang, Lihong; Alford, J. Michael et al. (1991). “Fullerenes wlth Metals Inside”. Journal of Physical Chemistry 95 (20): 7564–7568. doi:10.1021/j100173a002. 
  4. ^ Edwin A. Hill (1900). “On a system of indexing chemical literature; Adopted by the Classification Division of the U.S. Patent Office”. J. Am. Chem. Soc. 22 (8): 478–494. doi:10.1021/ja02046a005. hdl:2027/uiug.30112063986233. https://zenodo.org/record/1428916. 
  5. ^ a b Wiggins, Gary. (1991). Chemical Information Sources. New York: McGraw Hill. p. 120.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「化学式」の関連用語







7
56% |||||

8
CO2 デジタル大辞泉
56% |||||

9
H2O デジタル大辞泉
56% |||||

10
ペンタボラン デジタル大辞泉
56% |||||

化学式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



化学式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの化学式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS