高雄市 観光

高雄市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 06:43 UTC 版)

観光

六合二路の夜市(2002年)
2013年高雄で展示されたラバーダック
2016年に登場したオープントップ2階建てバス

名所・旧跡

国定古蹟

国定古蹟 以上8件[10]

市定古蹟 [11]
歴史建築

観光スポット

東帝士85國際廣場(東帝士85プラザビル)
自強三路。高さ378mの超高層ビルであり、台北101ビルができるまでは中華民国一の高さを誇っていた。74階が展望スペースとなっていて、旗津や愛河を間近に見下ろすことができる。エレベーターは最高分速600メートルで、最高速に近づくにつれて照明が暗くなり、天井に星空を映し出すという演出がある。入場料金は大人一人180元で、1階のエレベーター搭乗口脇の窓口で支払う。最寄り駅は捷運(紅線)の三多商圏駅。
統一夢時代
統一企業グループが建設した高雄の南部で最大のショッピングモール。モールの中に統一時代百貨や映画館がある。
三多三路
高雄の最大の繁華街。新光三越太平洋SOGOなどの日系の百貨店や各種のブランド店が集中する。
六合夜市
六合二路。高雄一の規模を誇る夜市。無数の露店が出る果物やB級グルメ、娯楽の宝庫。
旗津
高雄港を取り巻く砂州で、市内からはフェリーで渡り、高雄港や東帝士85をはじめとする超高層ビル群をながめながらの10分程度の船旅である。島では海鮮料理や果物、アイスなど露店も楽しめる。南東のほうはコンテナ港になっておりトンネルで市街地や台湾全土とつながっている。
寿山
市内を一望する公園がある。日本統治時代には高雄神社があったが、現在は忠烈祠に変わっている。ふもとの旧市街地には歴史博物館(旧高雄市役所)、旧高雄駅、前打狗英国領事館などの歴史的建築物が多く残っている。もともと「打鼓山」「打狗(高雄)山」、猿がすんでいることにちなんで「Ape Hill」などと呼ばれていたが、大正十二年、東宮時代の昭和天皇の行啓を記念して、当時の台湾総督田健治郎が壽山(ことぶき-やま)と改めた。
西子湾
高雄市西端にある景勝地。
蓮池潭公園
郊外の左営にあり、七層の龍虎塔がある。
澄清湖
高雄の北郊にある人工湖で、かつての蔣介石の別荘地。九曲橋などがあるほか、近年大型水族館がオープンしている。
漢神巨蛋(漢神アリーナ)
高雄の北部の繁華街。台湾高速鉄道の左営駅の近く、地下鉄駅(巨蛋駅)もある。周りは高雄一番有名な夜市、瑞豊夜市がある。
義大世界中国語版
高雄の新生ショッピングモール、観覧車や遊園地やホテルがある。義守大学の関係商事義聯集團中国語版によって造られた。
大魯閣草衙道
日本の鈴鹿サーキットのコースレイアウトをデフォルメで再現したカートコースをもつ鈴鹿サーキットパークや、様々なスポーツアミューズメント施設が併設された複合ショッピングモール。繊維業から転身したレジャー企業の大魯閣グループが運営する。高雄国際空港に至近の高雄捷運公司南機廠敷地内にある。
仏光山
台湾五大宗派の一つ、仏光山の総本山がある。2011年には、隣接地に「仏陀記念館」を開設した。
衛武営国家芸術文化中心
2018年に開業した台湾最大の国立劇場(歌劇場、コンサートホールなど)
駁二芸術特区
「前衛」「実験」「イノベーション」をテーマに旧倉庫街をリノベーションした複合アートスペース。
棧貳庫KW2中国語版
田寮月世界
悪地地形と泥火山が発達したエリア。
高雄市立図書館総館
植物と環境保護、文化が結びついた建築。
高雄ポップミュージックセンター中国語版
台湾南部のポップミュージックの中心。
大港橋中国語版
台湾初でなおかつアジア最長の水平旋回橋
三鳳宮
主神に中壇元帥こと哪吒三太子が祀られ、台湾最大の三太子廟となっている。
光之穹頂
美麗島駅構内にあるパブリックアートの。イタリアの芸術家のナルシサス・クアグリアータが4年半をかけて完成した。ステンドグラスとライトを組み合わせたガラス芸術作品で、「宇宙の誕生」、「成長」、「栄光と破滅」を表現している。
旗津風車公園中国語版
旗津漁港に隣接した観光歩道。独特なデザインをした三枚羽の風力発電機が7基建っている。



  1. ^ 台湾・高雄(たかお)市”. 八王子市 (2016年6月29日). 2020年12月3日閲覧。
  2. ^ 府令 / 臺灣總督府令第47號 / 州、廳ノ位置、管轄區域及郡市ノ名稱、管轄區域”. 官報. p. 169 (1920年9月7日). 2019年6月29日閲覧。
  3. ^ 中華民國內政部戶政司 (2018年5月1日). “中華民國 內政部戶政司 全球資訊網”. 中華民國內政部戶政司. 2019年11月14日閲覧。
  4. ^ [1](Taiwan Today 高雄市の道の名付け親は誰?)
  5. ^ Climate” (中国語). 中央気象局. 2021年4月15日閲覧。
  6. ^ 水越幸一「市郡の區域稱呼其所在地並街庄の稱呼等に就て」『臺灣時報』第十六號、大正九年、一四五-六頁。
  7. ^ a b 改称百年の高雄市、高層ビルに歴史写真投影 次の百年への期待込め/台湾 | 観光 | 中央社フォーカス台湾”. japan.cna.com.tw. 2020年12月13日閲覧。
  8. ^ 勃興せる打狗工業 台湾日日新報(新聞) 1918.1.1 (大正7)
  9. ^ 高雄市姉妹及び友好都市
  10. ^ 中華民国政府文化部文化資産局 : 2019年01月現在 文化資產查詢 > 文化資產個案導覽[リンク切れ]
  11. ^ 文化資產網 > 文化資產 > 古蹟”. 2020年5月16日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高雄市」の関連用語

高雄市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高雄市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高雄市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS