遠州小松駅 遠州小松駅の概要

遠州小松駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 09:45 UTC 版)

*遠州小松駅
駅舎(2007年4月)
えんしゅうこまつ
ENSHU-KOMATSU
ET11 遠州西ヶ崎 (1.0 km)
(1.0 km) 浜北 ET13
所在地 浜松市浜名区小松4500-1
駅番号  ET12 
所属事業者 遠州鉄道
所属路線 鉄道線
キロ程 10.2 km(新浜松駅起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
**1,057人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
**2,082人/日
-2019年-
開業年月日 1909年明治42年)12月6日
備考 * 1909年小松駅→1923年遠州小松駅
** 1日当たりの乗車人員は、年間の乗車人員を日数で除することにより算出した。
テンプレートを表示

歴史

駅名の由来

開業当時の地名(浜名郡小野口村大字小松)が由来。

かつてこの地域は小松の林が多かったため「小松」の地名が生まれた。

年表

駅構造

ホーム(2011年1月)

島式ホーム1面2線の地上駅直営駅であり、駅舎がある。

駅構内にはかつて売店が設けられていたが、現在は閉店している。

通常は東側線路を使用する。

立体駐輪場(収容396台)が駅の西側に存在する。駅前が狭隘なため、中型車以上の車両を使用する路線バスは一旦駅舎側に頭を振り、バックで停車スペース(2台分ある)に入った後、客扱いを行う。

正式名称には「遠州」とつくが、駅名標等の各種表示や車内放送では省略される。「まつ」と語頭アクセントで呼ぶ。車内次駅表示では現在でも「小松」と案内されている。駅前にあるバス停は正式名称が「小松駅」である。

また、平仮名で「こまつ駅」と表示されることがある。

のりば

ホーム 路線 方向 行先
西側 遠州鉄道鉄道線 下り 浜北西鹿島方面
東側 上り 曳馬新浜松方面

利用状況

2019年度(令和元年度)の乗車人員は386,978人(全18駅中12位)、降車人員は375,135人(同12位)である[1]。主として通学・通勤用に利用される。

1980年度(昭和55年度)以降の乗車人員および降車人員は次の表のとおりである。

年間の乗車人員・降車人員の推移
年度 遠州鉄道 出典・備考
乗車人員 降車人員
1980年度(昭和55年度) 512,167 人 513,335 人 [2]
1981年度(昭和56年度) 495,266 人 503,961 人 [3]
1982年度(昭和57年度) 474,174 人 472,772 人 [4]
1983年度(昭和58年度) 463,194 人 461,358 人 [5]
1984年度(昭和59年度) 439,715 人 441,686 人 [6]
1985年度(昭和60年度) 436,398 人 434,501 人 [7]
1986年度(昭和61年度) 445,505 人 441,944 人 [8]
1987年度(昭和62年度) 429,347 人 426,334 人 [9]
1988年度(昭和63年度) 443,443 人 440,021 人 [10]
1989年度(平成元年度) 447,864 人 446,007 人 [11]
1990年度(平成2年度) 462,341 人 464,191 人 [12]
1991年度(平成3年度) 472,940 人 473,471 人 [13]
1992年度(平成4年度) 504,600 人 500,395 人 [14]
1993年度(平成5年度) 524,301 人 511,416 人 [15]
1994年度(平成6年度) 514,829 人 502,854 人 [16]
1995年度(平成7年度) 511,938 人 504,162 人 [17]
1996年度(平成8年度) 490,471 人 481,715 人 [18]
1997年度(平成9年度) 483,221 人 474,690 人 [19]
1998年度(平成10年度) 433,194 人 490,489 人 [20]
1999年度(平成11年度) 481,047 人 471,987 人 [21]
2000年度(平成12年度) 486,810 人 480,293 人 [22]
2001年度(平成13年度) 482,692 人 475,043 人 [23]
2002年度(平成14年度) 456,083 人 453,300 人 [24]
2003年度(平成15年度) 465,650 人 460,048 人 [25]
2004年度(平成16年度) 449,265 人 450,897 人 [26]
2005年度(平成17年度) 442,655 人 437,075 人 [27]
2006年度(平成18年度) 451,762 人 448,375 人 [28]
2007年度(平成19年度) 462,565 人 457,210 人 [29]
2008年度(平成20年度) 443,744 人 435,783 人 [30]
2009年度(平成21年度) 396,933 人 389,786 人 [31]
2010年度(平成22年度) 389,631 人 380,028 人 [32]
2011年度(平成23年度) 374,182 人 367,490 人 [33]
2012年度(平成24年度) 375,738 人 368,752 人 [34]
2013年度(平成25年度) 386,931 人 381,868 人 [35]
2014年度(平成26年度) 389,818 人 381,328 人 [36]
2015年度(平成27年度) 393,541 人 381,333 人 [37]
2016年度(平成28年度) 378,010 人 366,468 人 [38]
2017年度(平成29年度) 379,849 人 368,685 人 [39]
2018年度(平成30年度) 393,297 人 381,177 人 [40]
2019年度(令和元年度) 386,978 人 375,135 人 [1]

  1. ^ a b 『静岡県統計年鑑 令和元年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  2. ^ 『静岡県統計年鑑 昭和55年』 全国書誌番号:82024736 pp. 287-289
  3. ^ 『静岡県統計年鑑 昭和56年』 全国書誌番号:83020918 pp. 287-289
  4. ^ 『静岡県統計年鑑 昭和57年』 全国書誌番号:84021214 pp. 279-281
  5. ^ 『静岡県統計年鑑 昭和58年』 全国書誌番号:85042552 pp. 279-281
  6. ^ 『静岡県統計年鑑 昭和59年』 書誌情報 pp. 279-281
  7. ^ 『静岡県統計年鑑 昭和60年』 運輸・通信 私鉄運輸状況
  8. ^ 『静岡県統計年鑑 昭和61年』 運輸・通信 私鉄運輸状況
  9. ^ 『静岡県統計年鑑 昭和62年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  10. ^ 『静岡県統計年鑑 昭和63年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  11. ^ 『静岡県統計年鑑 平成元年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  12. ^ 『静岡県統計年鑑 平成2年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  13. ^ 『静岡県統計年鑑 平成3年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  14. ^ 『静岡県統計年鑑 平成4年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  15. ^ 『静岡県統計年鑑 平成5年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  16. ^ 『静岡県統計年鑑 平成6年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  17. ^ 『静岡県統計年鑑 平成7年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  18. ^ 『静岡県統計年鑑 平成8年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  19. ^ 『静岡県統計年鑑 平成9年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  20. ^ 『静岡県統計年鑑 平成10年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  21. ^ 『静岡県統計年鑑 平成11年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  22. ^ 『静岡県統計年鑑 平成12年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  23. ^ 『静岡県統計年鑑 平成13年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  24. ^ 『静岡県統計年鑑 平成14年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  25. ^ 『静岡県統計年鑑 平成15年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  26. ^ 『静岡県統計年鑑 平成16年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  27. ^ 『静岡県統計年鑑 平成17年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  28. ^ 『静岡県統計年鑑 平成18年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  29. ^ 『静岡県統計年鑑 平成19年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  30. ^ 『静岡県統計年鑑 平成20年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  31. ^ 『静岡県統計年鑑 平成21年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  32. ^ 『静岡県統計年鑑 平成22年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  33. ^ 『静岡県統計年鑑 平成23年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  34. ^ 『静岡県統計年鑑 平成24年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  35. ^ 『静岡県統計年鑑 平成25年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  36. ^ 『静岡県統計年鑑 平成26年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  37. ^ 『静岡県統計年鑑 平成27年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  38. ^ 『静岡県統計年鑑 平成28年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  39. ^ 『静岡県統計年鑑 平成29年』 運輸・通信 鉄道運輸状況
  40. ^ 『静岡県統計年鑑 平成30年』 運輸・通信 鉄道運輸状況


「遠州小松駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠州小松駅」の関連用語

1
東海旅客鉄道 東海道新幹線 :浜松駅CA 東海道本線:天竜川駅 - 浜松駅 - 高塚駅 - 舞阪駅 - 弁天島駅CD 飯田線:出馬駅 - 上市場駅 - 浦川駅 - 早瀬駅 - 下川合駅 - 中部天竜駅 - 佐久間駅 - 相月駅 - 城西駅 - 向市場駅 - 水窪駅 - 大嵐駅 - 小和田駅日本貨物鉄道■東海道本線:西浜松駅遠州鉄道■西鹿島線:新浜松駅 - 第一通り駅 - 遠州病院駅 - 八幡駅 - 助信駅 - 曳馬駅 - 上島駅 - 自動車学校前駅 - さぎの宮駅 - 積志駅 - 遠州西ヶ崎駅 - 遠州小松駅 - 浜北駅 - 美薗中央公園駅 - 遠州小林駅 - 遠州芝本駅 - 遠州岩水寺駅 - 西鹿島駅天竜浜名湖鉄道■天竜浜名湖線:天竜二俣駅 - 二俣本町駅 - 西鹿島駅 - 岩水寺駅 - 宮口駅 - フルーツパーク駅 - 都田駅 - 常葉大学前駅 - 金指駅 - 岡地駅 - 気賀駅 - 西気賀駅 - 寸座駅 - 浜名湖佐久米駅 - 東都筑駅 - 都筑駅 - 三ヶ日駅 - 奥浜名湖駅 - 尾奈駅※ LRTを導入する構想がある。市民団体などによって研究部会が発足し、浜松駅周辺へ郊外に延びる路線策定等が行われている。現状では市民が中心となった構想の段階で、行政側としてはまだ目立った動きは無いが、リチウムイオンバッテリー等の代替燃料を使用した「世界初の二階建て無架線LRT」を導入の主眼として構想されている。乗車カード
32% |||||




5
16% |||||




9
10% |||||

10
8% |||||

遠州小松駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠州小松駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遠州小松駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS