谷川駅 ダイヤ

谷川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 08:36 UTC 版)

ダイヤ

福知山線
加古川線
  • 全て普通列車で、1日9本(土曜・休日は8本)発着する。加古川行きが12時台に1本だけ設定されているが、その他はすべて西脇市行きである。

利用状況

「兵庫県統計書[11]」によると、2016年(平成28年)度の1日平均乗車人員453人である。

当駅は円応教本部の最寄駅で、信者の一定の利用がある。教団の行事が行われる毎月6日には、特急の臨時停車や当駅止まりの臨時快速が運行されていたことがある。

また、鉄道利用促進を図るべく、2007年度には近距離利用時の特急料金の一部を自治体が助成する社会実験が行われ、当駅もその対象となった。

しかし駅周辺の人口の減少や、モータリゼーションの進展もあって、利用者は年々減少傾向にある。

近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。

年度 1日平均
乗車人員
1998年 828
1999年 757
2000年 717
2001年 683
2002年 682
2003年 646
2004年 628
2005年 594
2006年 578
2007年 559
2008年 559
2009年 547
2010年 541
2011年 523
2012年 528
2013年 548
2014年 494
2015年 473
2016年 453

駅周辺

おおむね田園地帯だが、住宅街も形成されている。かつては近隣に旅館食堂などがあった。駅前には丹波竜像という恐竜像がある。

バス路線

駅前に「谷川駅」停留所があり、ウイング神姫(旧・神姫グリーンバス)の路線(坂尻行き・柏原行き)が発着する。


注釈

  1. ^ 当駅から南約400m(篠山川を越えた)先の地名に「山南町谷川(たにわ)」が存在する。
  2. ^ また、駅前にある道路の案内で谷川駅の英語表記は、Tanigawa Staとなっている。
  3. ^ a b (※最寄り駅は久下村駅であるが、『兵庫の鉄道全駅 JR・三セク』には当駅も記されているため記載する)

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 『兵庫の鉄道全駅 JR・三セク』神戸新聞総合出版センター、2011年12月15日、120頁。ISBN 9784343006028 
  2. ^ a b c d e f g h 石野 1998, p. 127.
  3. ^ 「遞信省告示第636号」『官報』1902年12月13日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ a b 石野 1998, p. 241.
  5. ^ 石野 1998, p. 242.
  6. ^ a b 2021年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道福知山支社、2020年12月18日。 オリジナルの2020年12月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201218075722/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_fukuchiyama.pdf2020年12月19日閲覧 
  7. ^ 一部の特急「こうのとり」号が谷川駅に臨時停車します ~加古川線西脇市~谷川駅間ご利用増加を検証~” (PDF). 西日本旅客鉄道 (2024年5月17日). 2024年5月28日閲覧。
  8. ^ 西日本旅客鉄道『阪神・淡路大震災 鉄道復旧記録誌』交通新聞社、p.834、1996年
  9. ^ a b c 谷川駅|構内図:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2023年1月19日閲覧。
  10. ^ 交通新聞社 JR時刻表 2002年1月号
  11. ^ 兵庫県統計書
  12. ^ 丹波市立丹波竜化石工房 ちーたんの館”. 丹波竜ドットコム. 丹波市. 2022年7月10日閲覧。


「谷川駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷川駅」の関連用語

谷川駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷川駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷川駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS