論点先取 関連文献

論点先取

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 00:26 UTC 版)

関連文献


  1. ^ Fallacy: Begging the Question The Nizkor Project
  2. ^ begging the question - Skeptic's Dictionary
  3. ^ Fallacy:Circular Reasoning San Jose State University
  4. ^ beg the question - Definitions from Dictionary.com
  5. ^ 論点先取 懐疑論者の祈り
  6. ^ 『大辞林 第三版』。『哲学事典』「アリストテレスの虚偽論」「虚偽」平凡社、1971年。「論点取の虚偽」とも訳される(近藤洋逸・好並英司『論理学入門』第2部「第5章 虚偽論」岩波書店、1979年、136ページ)。
  7. ^ : Prior Analytics
  8. ^ (アリストテレス 2014, pp. 270–274, 第二巻 第一六章 最初の論点を要請すること(論点先取))
  9. ^ 田中秀央編『増訂新版 羅和辞典』研究社、1966年、58ページ。大日本百科辞書編輯所編『哲學大辭書』「羅和索引」(同文館、1912年→修正三版1918年)3238ページでは「未證點竊取の虚僞」とも。
  10. ^ ギリシア語ラテン翻字: to en archei aiteisthai
  11. ^ : Fowler
  12. ^ 船山信一『明治論理学史研究』理想社、1966年、118・121ページ。
  13. ^ Michael Quinion, Beg the Question, The New York Times, 2008年3月5日閲覧
  14. ^ 本来はbegetsとなる


「論点先取」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「論点先取」の関連用語

論点先取のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



論点先取のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの論点先取 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS