祖谷口駅 祖谷口駅の概要

祖谷口駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 03:09 UTC 版)

祖谷口駅
駅入口(2007年9月)
いやぐち
Iyaguchi
D23 三縄 (4.5 km)
(2.8 km) 阿波川口 D25
所在地 徳島県三好市山城町下川
駅番号 D24
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線 土讃線
キロ程 52.3 km(多度津起点)
電報略号 イヤ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
22[1]人/日
-2019年-
開業年月日 1935年昭和10年)11月28日
備考 無人駅
テンプレートを表示

土讃線は三縄駅と当駅間で再び吉野川を渡っており、当駅から小歩危駅までの駅は吉野川左岸側に位置する。祖谷口という駅名のとおり、付近で祖谷川が吉野川と合流しており、祖谷渓に向かう徳島県道32号の起点もある。ただし、他の道路の整備により祖谷のかずら橋や三好市西祖谷山村東祖谷両地区への最寄駅は現在では大歩危駅である。

歴史

駅構造

駅ホームと待合所(2007年9月)

単式ホーム1面1線の交換不能駅である。以前はホームから階段を下ったところに駅舎があったが、JR四国に移管時に取り壊された。現在はその跡にログハウス風の待合所がある。この建物は、三好市合併以前、徳島県池田町と山城町が地元住民の要望により設置したものである。駅前の商店に切符の販売を委託する簡易委託駅となっていたが、2017年3月時点で委託は解除されている。


  1. ^ “[opendata-web.site 徳島県 駅乗降客数]”. 2021年3月11日閲覧。
  2. ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、665頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 「通報 ●土讃本線及び中村線の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1970年9月26日、7面。
  4. ^ 「土讃線中村線10月から営業近代化」『交通新聞』交通協力会、1970年9月23日、1面。
  5. ^ 「日本国有鉄道公示第389号」『官報』、1970年9月26日。
  6. ^ おでかけに便利な鉄道・バス情報 | 祖谷口駅 - 四国旅客鉄道、2022年10月16日閲覧


「祖谷口駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「祖谷口駅」の関連用語

祖谷口駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



祖谷口駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの祖谷口駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS