永福寺 (江戸川区) 歴史

永福寺 (江戸川区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/09 05:55 UTC 版)

歴史

戦国時代後期、宥賢上人(1568年永禄11年寂)によって開山された[1][2]

当初の名称は「長福寺」であった。ところが1716年享保元年)、紀州藩藩主だった徳川吉宗が第8代将軍の位に就き、長男の長福丸(後の第9代将軍徳川家重)が将軍世子となった。将軍世子と同名になってしまったため、幕府に憚って、「長」を「永」に変更し「永福寺」に改称した(避諱[1]

当寺の本尊は、行基作とされている阿弥陀如来である[1][2]

鐘楼1983年昭和58年)に建てられた比較的新しいものである。安土桃山時代の「桃山様式」で建てられている[2]

文化財

  • 法印頼尊筆子塚 - 江戸川区登録有形文化財・歴史資料、平成6年2月22日告示[3]

交通アクセス

脚注

参考文献

  • 江戸川区史編纂室 編『江戸川区史 第3巻』江戸川区、1976年
  • 江戸川区教育委員会 編『江戸川区の史跡と名所(第13版新装改訂版)』江戸川区教育委員会、2000年

関連項目


  1. ^ a b c 江戸川区史編纂室 編『江戸川区史 第3巻』江戸川区、1976年、517p
  2. ^ a b c 江戸川区教育委員会 編『江戸川区の史跡と名所(第13版新装改訂版)』江戸川区教育委員会、2000年、99p
  3. ^ 法印頼尊筆子塚江戸川区


「永福寺 (江戸川区)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  永福寺 (江戸川区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永福寺 (江戸川区)」の関連用語

1
56% |||||

2
12% |||||



5
2% |||||

6
2% |||||

7
2% |||||

永福寺 (江戸川区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永福寺 (江戸川区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの永福寺 (江戸川区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS