林呈禄 林呈禄の概要

林呈禄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 09:02 UTC 版)

林 呈禄
プロフィール
出生: 1886年6月27日
死去: (1968-06-16) 1968年6月16日(81歳没)
出身地: 台湾桃園県大園郷
(現:桃園市大園区)
職業: 小説家
各種表記
繁体字 林呈祿
簡体字 林呈禄
拼音 Lín Chénglù
閩南語白話字 Lîm Têng-lio̍k
和名表記: りん ていろく
発音転記: リン チョンルー
テンプレートを表示

林呈禄は林本源一族出身であり、父の林振威は抗日運動により落命している。1914年、林呈禄は日本明治大学法学部に留学、卒業後は一時期中国湖南で湖南省立政治研究所で教授を務めたが、1918年に日本に帰国している。以降『台湾青年』や『台湾』を通して台湾の民主運動を推進し、台湾総督府が日本国内法の制約を受けていないことに抗議を行っている。1923年、林呈禄は日本において台湾議会を結成、在台の友人を通して議員募集を行ったが、台湾総督府により不法行為とされ台湾内の賛同者をはじめ、林呈禄も東京にて逮捕されている(治警事件)。

釈放された林呈禄はなおも台湾の民主運動を推進した。1926年、台湾に戻り『台湾新民報』などの編集長や代表職を歴任した。戦後は出版や政治活動から身を引き、文化活動に専念している。1945年、林呈禄は東方出版社を設立、児童文学の啓蒙活動を行う傍ら、児童向けの怪盗アルセーヌ・ルパンを翻訳出版し台湾における推理小説定着の基礎を築いた人物でもある。




「林呈禄」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林呈禄」の関連用語

林呈禄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林呈禄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林呈禄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS