探求Dreaming メディアでの使用

探求Dreaming

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/20 13:18 UTC 版)

メディアでの使用

探求Dreaming
テレビアニメ『探偵歌劇 ミルキィホームズ TD』のエンディングテーマ。
ラジオ番組『新田恵海のえみゅーじっく♪まじっく☆』のエンディングテーマ。
想いよ届け
PlayStation Vita用ゲーム『ひとつ飛ばし恋愛V』のオープニングテーマ。

シングル収録トラック

CD[1]
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「探求Dreaming」畑亜貴上松範康Elements Garden岩橋星実(Elements Garden)
2.「想いよ届け」rihoco喜多智弘(Elements Garden)喜多智弘
3.「探求Dreaming」(Instrumental)   
4.「想いよ届け」(Instrumental)   
合計時間:
DVD(生産限定盤のみ)
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「探求Dreaming」(Music Clip)  

収録アルバム

脚注

出典

外部リンク


  1. ^ a b 探求Dreaming”. e-onkyo music. 2017年1月31日閲覧。
  2. ^ a b c 【2月18日発売】新田恵海『探求Dreaming』”. ブシロードミュージック (2015年1月8日). 2017年1月29日閲覧。
  3. ^ 探求Dreaming”. ORICON STYLE. 2016年4月11日閲覧。
  4. ^ 新田恵海、全曲タイアップのシングル2枚を同時リリース”. 音楽ナタリー (2014年12月6日). 2017年1月26日閲覧。
  5. ^ 『探偵歌劇 ミルキィホームズ TD』公開アフレコに主要キャスト5人が集結!”. マイナビニュース (2014年12月10日). 2017年1月30日閲覧。
  6. ^ a b 新田恵海、2ndシングルと3rdシングルの同時発売を発表!本人による曲解説もお届け!”. リスアニ!WEB (2014年12月6日). 2017年1月29日閲覧。
  7. ^ a b c 2ndシングル『探求Dreaming』&3rdシングル『NEXT PHASE』を同時発売する新田恵海さんのロングインタビューをお届け!”. アニメイトタイムズ (2014年12月9日). 2017年1月29日閲覧。
  8. ^ 『ひとつ飛ばし恋愛V』の新規オープニングムービーが公開【動画あり】 - 主題歌は新田恵海さんの『想いよ届け』”. ファミ通.com (2014年12月11日). 2017年1月29日閲覧。
  9. ^ 「探求Dreaming」&「NEXT PHASE」ジャケットサイン会開催決定!”. ブシロードミュージック (2015年1月16日). 2016年4月11日閲覧。
  10. ^ a b 「探求Dreaming」&「NEXT PHASE」発売記念トーク&ミニライブイベント開催決定!”. ブシロードミュージック (2015年3月12日). 2016年4月11日閲覧。
  11. ^ 新田恵海に関して、声帯結節治療のお知らせとお詫び”. 新田恵海 Music Web Site (2015年2月4日). 2017年1月26日閲覧。
  12. ^ 3/28(土)「探求Dreaming」&「NEXT PHASE」発売記念トーク&ミニライブイベント延期のご案内”. 新田恵海 Music Web Site (2015年2月4日). 2017年1月29日閲覧。
  13. ^ 月刊ブシロードTV 2ndシーズン(2014年10月〜12月放送)第36回(12月12日、13日)”. 月刊ブシロード. 2017年3月21日閲覧。


「探求Dreaming」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「探求Dreaming」の関連用語





5
16% |||||






探求Dreamingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



探求Dreamingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの探求Dreaming (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS