川勝広継 川勝広継の概要

川勝広継

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/19 22:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
川勝広継
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 不明
別名 彦治郎(通称)、左京亮
戒名 道伯(法名)
墓所 京都府南丹市美山町今宮の光照寺
官位 豊前
幕府 室町幕府 御家人
主君 足利義晴足利義輝
氏族 川勝氏
父母 父:下田広氏、母:某氏
兄弟 広継、下田光隆、下田朝政、
下田朝道
正室:某氏
継氏、知氏、某(監物)、
某(喜内)、某(左馬丞)
テンプレートを表示

生涯

丹波国の武将・下田広氏の子として誕生。家伝によれば、下田美作守広氏は秦河勝(広隆)より32代目の嫡流とされる。

川勝氏(下田氏)は丹波国桑田郡船井郡内を知行し、室町幕府に仕えた。広継は桑田郡今宮に住み、12代将軍足利義晴、13代将軍足利義輝に仕えた。また、広継のとき川勝氏を称した。別説として『寛政重修諸家譜』には「下田を称し、後また川勝に復すといふ」とある。

後に北桑田郡美山町の市場村を支配して、京都北方に勢力を拡大するようになった。美山町静原の島城を本城とし、八木の守護代内藤氏、京北の宇津氏、篠山の波多野氏など、丹波国の勢力と対峙した。また、広継は菩提寺として桑田郡今宮に光照寺を建立した。没年不詳。

脚注

参考文献

  • 『寛永諸家系図伝(第14)』続群書類従完成会、1992年
  • 『寛政重修諸家譜(第18)新訂』続群書類従完成会、1981年



「川勝広継」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川勝広継」の関連用語

川勝広継のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川勝広継のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川勝広継 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS