富田駅 (大阪府) 通過線について

富田駅 (大阪府)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 06:11 UTC 版)

通過線について

当駅には上り(京都方面行き)ホームに限り通過線がある。阪急全線で他に通過線が設けられている駅は、神戸本線六甲駅のみ[注 2]

この通過線が生まれた背景には、1982年当時に地上駅だった北隣の高槻市駅高架化事業に端を発する。これは近隣の踏切で起こる渋滞の解消を目的に高槻市の主導で行われたものだが、工事の用地を確保するため同駅の上りの待避線が撤去されたため、阪急が市側から市道を借り受けて当駅の上りホームに待避線と仮設のホームを設けた。

当初は高槻市駅の高架化が完成するまでの暫定処置だったが、1993年に高架化工事が完成したあともそのままの状態で今日を迎えている。平日朝夕のラッシュ時を中心に優等列車の待避にも活用されていたが、2007年3月のダイヤ改正では一旦廃止され、2010年3月に復活したものの2022年12月の改正で再び廃止となり、現在に至る。

高槻市駅の高架化事業に先駆けて、1981年には当駅の地下駅舎化工事も行われた。なお、市の主導による当駅の高架化の構想もあるが、計画は具体化していない。

上りホームへの分岐器は逆カントになっており、速度制限が厳しくなっている。

利用状況

2023年(令和5年)の1日あたりの通年平均乗降人員15,539人[阪急 1]であり、阪急電鉄全線で48位、阪急京都本線の普通のみの停車駅の中では相川駅に次いで多い。

かつては近接する国鉄(現在のJR京都線摂津富田駅とほぼ同数の利用があったが、JR化後に摂津富田駅への停車本数が倍増(昼間時毎時4本→8本)したことや、特定運賃の導入によって大阪(梅田)への運賃もJRの方が僅かながら安くなったことなどもあり利用者は年々逸走、現在ではJR摂津富田駅の利用者数と比較して半分程度にとどまっている。

年次別利用状況

各年次の乗降人員の推移は下表の通り。2015年までは平日限定、2016年以降は通年平均となっている。

年次別1日平均乗降人員
/ 年次 乗降人員 乗車人員 降車人員 順位 出典
平日限定 2012年(平成24年) 20,714 10,438 10,276 44位 [阪急 2]
2013年(平成25年) 20,736 10,438 10,298 43位 [阪急 3]
2014年(平成26年) 20,848 10,472 10,376 43位 [阪急 4]
2015年(平成27年) 20,910 10,503 10,407 43位 [阪急 5]
通年平均 2016年(平成28年) 18,187 9,125 9,062 44位 [阪急 6]
2017年(平成29年) 18,173 - 44位 [阪急 7]
2018年(平成30年) 17,541 46位 [阪急 8]
2019年(令和元年) 17,318 46位 [阪急 9]
2020年(令和02年) 13,094 46位 [阪急 10]
2021年(令和03年) 13,386 49位 [阪急 11]
2022年(令和04年) 14,592 48位 [阪急 12]
2023年(令和05年) 15,539 47位 [阪急 1]

特定日利用状況

「大阪府統計年鑑」によると、各年度のある特定日における1日の利用状況は下表の通り。

各年度・特定日の利用状況[統計 1]
年度 乗降人員 乗車人員 降車人員 出典
総数 定期 総数 定期 総数 定期
1966年(昭和41年) - 5,787 4,268 - [大阪府 1]
1967年(昭和42年) 6,878 4,803 [大阪府 2]
1968年(昭和43年) 6,970 5,202 [大阪府 3]
1969年(昭和44年) 7,783 5,691 [大阪府 4]
1970年(昭和45年) 9,732 6,767 [大阪府 5]
1971年(昭和46年) 10,601 7,208 [大阪府 6]
1972年(昭和47年) 11,259 7,633 [大阪府 7]
1973年(昭和48年) 11,751 7,837 [大阪府 8]
1974年(昭和49年) 11,906 8,290 [大阪府 9]
1975年(昭和50年) 12,326 8,229 [大阪府 10]
1976年(昭和51年) 12,005 8,113 [大阪府 11]
1977年(昭和52年) 13,101 8,788 [大阪府 12]
1978年(昭和53年) 12,408 8,481 [大阪府 13]
1979年(昭和54年) 13,822 9,034 [大阪府 14]
1980年(昭和55年) 13,842 9,075 [大阪府 15]
1981年(昭和56年) 14,188 9,990 [大阪府 16]
1982年(昭和57年) 29,832 19,592 14,685 9,749 15,147 9,843 [大阪府 17]
1983年(昭和58年) 29,332 19,546 14,282 9,827 15,050 9,719 [大阪府 18]
1984年(昭和59年) 28,099 18,723 13,936 9,502 14,163 9,221 [大阪府 19]
1985年(昭和60年) 29,577 20,275 14,546 10,221 15,031 10,054 [大阪府 20]
1986年(昭和61年) 29,960 20,320 15,112 10,648 14,848 9,672 [大阪府 21]
1987年(昭和62年) 30,137 20,485 14,518 10,252 15,619 10,233 [大阪府 22]
1988年(昭和63年) 28,444 19,126 14,424 10,028 14,020 9,098 [大阪府 23]
1989年(平成元年) - [大阪府 24]
1990年(平成02年) 28,277 18,690 13,659 9,272 14,618 9,418 [大阪府 25]
1991年(平成03年) - [大阪府 26]
1992年(平成04年) 25,310 16,868 12,597 8,687 12,713 8,181 [大阪府 27]
1993年(平成05年) - [大阪府 28]
1994年(平成06年) - [大阪府 29]
1995年(平成07年) 24,352 13,325 12,156 6,594 12,196 6,731 [大阪府 30]
1996年(平成08年) 25,403 15,341 12,557 7,636 12,846 7,705 [大阪府 31]
1997年(平成09年) 26,913 15,006 13,255 7,388 13,658 7,618 [大阪府 32]
1998年(平成10年) 24,677 14,310 12,336 7,245 12,341 7,065 [大阪府 33]
1999年(平成11年) - [大阪府 34]
2000年(平成12年) 24,307 13,410 12,155 6,786 12,152 6,624 [大阪府 35]
2001年(平成13年) 22,780 12,765 11,229 6,401 11,551 6,364 [大阪府 36]
2002年(平成14年) 22,518 12,510 11,137 6,267 11,381 6,243 [大阪府 37]
2003年(平成15年) 22,471 11,781 11,312 5,985 11,159 5,796 [大阪府 38]
2004年(平成16年) 21,491 11,472 10,574 5,630 10,917 5,842 [大阪府 39]
2005年(平成17年) 23,472 11,509 11,809 5,834 11,663 5,675 [大阪府 40]
2006年(平成18年) 21,121 11,221 10,489 5,658 10,632 5,563 [大阪府 41]
2007年(平成19年) 21,240 10,570 10,443 5,370 10,797 5,200 [大阪府 42]
2008年(平成20年) 20,750 9,868 10,291 5,025 10,459 4,843 [大阪府 43]
2009年(平成21年) 19,839 9,184 9,785 4,649 10,054 4,535 [大阪府 44]
2010年(平成22年) 20,092 9,116 9,873 4,602 10,219 4,514 [大阪府 45]
2011年(平成23年) 21,328 10,763 10,455 5,478 10,873 5,285 [大阪府 46]
2012年(平成24年) 20,277 11,012 10,005 5,599 10,272 5,413 [大阪府 47]
2013年(平成25年) 20,233 11,131 9,949 5,618 10,274 5,513 [大阪府 48]
2014年(平成26年) 20,304 11,227 9,947 5,694 10,357 5,533 [大阪府 49]
2015年(平成27年) 20,917 11,590 10,239 5,881 10,678 5,709 [大阪府 50]
2016年(平成28年) 20,511 11,407 10,042 5,794 10,469 5,613 [大阪府 51]
2017年(平成29年) 20,572 11,885 10,069 6,019 10,503 5,866 [大阪府 52]
2018年(平成30年) 19,858 11,331 9,631 5,656 10,227 5,675 [大阪府 53]
2019年(令和元年) 20,356 11,589 10,212 5,907 10,144 5,682 [大阪府 54]
2020年(令和02年) 17,078 9,537 8,516 4,837 8,562 4,700 [大阪府 55]
2021年(令和03年) 17,835 9,660 8,963 4,909 8,872 4,751 [大阪府 56]
2022年(令和04年) 18,301 10,195 9,158 5,159 9,143 5,036 [大阪府 57]

年間利用状況

「高槻市統計書」によると、近年の1年間の乗車人員・降車人員は以下の通り。

なお下表内の数値の単位は全て「千人」である。

年度別年間利用状況[統計 2]
年度 年間乗車人員 年間降車人員 出典
総数 定期 総数 定期
2007年(平成19年) 4,231 2,300 4,267 2,261 [高槻市 1]
2008年(平成20年) 4,206 2,356 4,309 2,283 [高槻市 1]
2009年(平成21年) 3,993 2,192 4,050 2,115 [高槻市 1]
2010年(平成22年) 3,852 2,051 3,967 1,999 [高槻市 1]
2011年(平成23年) 3,984 2,175 4,107 2,140 [高槻市 1]
2012年(平成24年) 4,198 2,238 4,321 2,161 [高槻市 2]
2013年(平成25年) 4,109 2,332 4,154 2,263 [高槻市 3]
2014年(平成26年) 4,107 2,405 4,169 2,366 [高槻市 4]
2015年(平成27年) 4,229 2,452 4,272 2,380 [高槻市 5]
2016年(平成28年) 4,164 2,426 4,265 2,363 [高槻市 6]
2017年(平成29年) 4,130 2,427 4,233 2,359 [高槻市 7]
2018年(平成30年) 4,094 2,459 4,227 2,427 [高槻市 8]
2019年(令和元年) 3,961 2,399 4,122 2,416 [高槻市 9]
2020年(令和02年) 2,909 1,860 3,033 1,887 [高槻市 10]
2021年(令和03年) 2,986 1,858 3,165 1,917 [高槻市 11]
2022年(令和04年) 3,453 2,006 3,607 2,052 [高槻市 12]

駅周辺

北口方面

JR摂津富田駅が当駅から北に約300メートル、徒歩5分程度の距離にある。そのため乗り換えは容易だが、車内アナウンスではJR・阪急の両社ともに案内されていない。ただし、当駅の出口の案内表示にはJR摂津富田駅の記載がある。この他、乗り換えの検索ソフトでは両駅の乗り換えを薦めるものも存在する。

南口方面


記事本文

  1. ^ ただし市の最南西部にあたる三箇牧地区(唐崎・西面・三島江・柱本など)は当駅よりさらに南西に位置する茨木市駅を利用することも多い。
  2. ^ 六甲駅のものは、新幹線の多くの駅と同様に上下線に一つずつ設けられている。

利用状況

  1. ^ 『阪急ステーション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 4〉、2001年、97頁。ISBN 4-89485-051-6 
  2. ^ オフィスJ.B、旭和則『都市鉄道完全ガイド 関西私鉄・地下鉄 2022-2023年版』双葉社、2022年8月31日、7頁。
  3. ^ a b c d e 生田誠『阪急京都線・千里線 街と駅の1世紀』彩流社〈懐かしい沿線写真で訪ねる〉、2013年、4-6・22-23頁頁。ISBN 978-4-7791-1726-8 
  4. ^ 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳』 9 関西2、新潮社、2009年、50頁。ISBN 978-4-10-790027-2 
  5. ^ 草町, 義和. “阪急阪神、駅ナンバリングを導入へ…三宮駅は「神戸三宮」に改称”. レスポンス(Response.jp). 2013年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月8日閲覧。
  6. ^ 〜すべてのお客様に、よりわかりやすく〜「西山天王山」駅開業にあわせて、「三宮」「服部」「中山」「松尾」4駅の駅名を変更し、全駅で駅ナンバリングを導入します (PDF) - 阪急阪神ホールディングス、2013年4月30日
  1. ^ a b 駅別乗降人員
  2. ^ 阪急電鉄. “駅別乗降人員 2012年平均(平日)〔1月~12月〕”. 2014年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月5日閲覧。
  3. ^ 阪急電鉄. “駅別乗降人員 2013年平均(平日)〔1月~12月〕”. 2014年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月5日閲覧。
  4. ^ 阪急電鉄. “駅別乗降人員 2014年平均(平日)〔1月~12月〕”. 2015年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月5日閲覧。
  5. ^ 阪急電鉄. “駅別乗降人員 2015年平均(平日)〔1月~12月〕”. 2016年9月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月5日閲覧。
  6. ^ 阪急電鉄. “駅別乗降人員 2016年平均(通年平均)〔1月~12月〕”. 2017年9月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月5日閲覧。
  7. ^ 阪急電鉄. “駅別乗降人員(2017年 通年平均)”. 2018年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月5日閲覧。
  8. ^ 駅別乗降人員(2018年 通年平均)
  9. ^ 駅別乗降人員(2019年 通年平均)
  10. ^ 駅別乗降人員(2020年 通年平均)
  11. ^ 駅別乗降人員(2021年 通年平均)
  12. ^ 駅別乗降人員(2022年 通年平均)
  1. ^ 大阪府統計年鑑(昭和42年) (PDF)
  2. ^ 大阪府統計年鑑(昭和43年) (PDF)
  3. ^ 大阪府統計年鑑(昭和44年) (PDF)
  4. ^ 大阪府統計年鑑(昭和45年) (PDF)
  5. ^ 大阪府統計年鑑(昭和46年) (PDF)
  6. ^ 大阪府統計年鑑(昭和47年) (PDF)
  7. ^ 大阪府統計年鑑(昭和48年) (PDF)
  8. ^ 大阪府統計年鑑(昭和49年) (PDF)
  9. ^ 大阪府統計年鑑(昭和50年) (PDF)
  10. ^ 大阪府統計年鑑(昭和51年) (PDF)
  11. ^ 大阪府統計年鑑(昭和52年) (PDF)
  12. ^ 大阪府統計年鑑(昭和53年) (PDF)
  13. ^ 大阪府統計年鑑(昭和54年) (PDF)
  14. ^ 大阪府統計年鑑(昭和55年) (PDF)
  15. ^ 大阪府統計年鑑(昭和56年) (PDF)
  16. ^ 大阪府統計年鑑(昭和57年) (PDF)
  17. ^ 大阪府統計年鑑(昭和58年) (PDF)
  18. ^ 大阪府統計年鑑(昭和59年) (PDF)
  19. ^ 大阪府統計年鑑(昭和60年) (PDF)
  20. ^ 大阪府統計年鑑(昭和61年) (PDF)
  21. ^ 大阪府統計年鑑(昭和62年) (PDF)
  22. ^ 大阪府統計年鑑(昭和63年) (PDF)
  23. ^ 大阪府統計年鑑(平成元年) (PDF)
  24. ^ 大阪府統計年鑑(平成2年) (PDF)
  25. ^ 大阪府統計年鑑(平成3年) (PDF)
  26. ^ 大阪府統計年鑑(平成4年) (PDF)
  27. ^ 大阪府統計年鑑(平成5年) (PDF)
  28. ^ 大阪府統計年鑑(平成6年) (PDF)
  29. ^ 大阪府統計年鑑(平成7年) (PDF)
  30. ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
  31. ^ 大阪府統計年鑑(平成9年) (PDF)
  32. ^ 大阪府統計年鑑(平成10年) (PDF)
  33. ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
  34. ^ 大阪府統計年鑑(平成12年) (PDF)
  35. ^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
  36. ^ 大阪府統計年鑑(平成14年) (PDF)
  37. ^ 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
  38. ^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
  39. ^ 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
  40. ^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
  41. ^ 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
  42. ^ 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
  43. ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
  44. ^ 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
  45. ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
  46. ^ 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
  47. ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
  48. ^ 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
  49. ^ 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
  50. ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
  51. ^ 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
  52. ^ 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
  53. ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
  54. ^ 大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)
  55. ^ 大阪府統計年鑑(令和3年) (PDF)
  56. ^ 大阪府統計年鑑(令和4年) (PDF)
  57. ^ 大阪府統計年鑑(令和5年) (PDF)
  1. ^ 令和元年度 停留所別乗降人数ランキング
  2. ^ 令和2年度 停留所別乗降人数ランキング
  3. ^ 令和3年度 停留所別乗降人数ランキング
  4. ^ 令和4年度 停留所別乗降人数ランキング
  5. ^ 令和5年度 停留所別乗降人数ランキング


「富田駅 (大阪府)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富田駅 (大阪府)」の関連用語

富田駅 (大阪府)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富田駅 (大阪府)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富田駅 (大阪府) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS