国共内戦 内戦までの経緯

国共内戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 05:50 UTC 版)

国共内戦(こっきょうないせん、: 国共内战/國共內戰)は、20世紀前半の中国大陸において、中国国民党および中華民国国民政府率いる国民革命軍[注釈 1]中国共産党率いる中国工農紅軍との間で行われた内戦である。


注釈

  1. ^ 中華民国憲法の施行に伴い、国民革命軍は1947年中華民国国軍へ、国民政府は1948年中華民国政府へと改組された。
  2. ^ 台湾地区とは、台湾島澎湖諸島金門島馬祖島を指す。
  3. ^ 国共内戦後の1953年に江蘇省から浙江省に移管され、(2020年)現在では浙江省の管轄となっている。
  4. ^ 当時、アメリカは中華民国を「中国の正統な国家」として国家承認しており、中華人民共和国を正当な国家と見なしていなかった。

出典

  1. ^ 国共内戦コトバンク大辞泉より。ただし著者名のない百科事典からの引用であることに注意。WP:RS)
  2. ^ a b 中嶋嶺雄「国共内戦」『日本大百科全書⑨』小学館、昭和61年5月1日 初版第一刷発行、1986年5月1日、407頁。コトバンク
  3. ^ 解放战争” (中国語). 中国共产党新闻. 2022年5月29日閲覧。
  4. ^ 中国語では「重慶談判」
  5. ^ a b 天児慧 2004, p. 86.
  6. ^ 天児慧 2004, p. 88.
  7. ^ (『朝日新聞』1945年11月12日)
  8. ^ 山東半島に渡った満鉄技術者たち 第11回-オーラル・ヒストリー企画
  9. ^ 三浦陽一, 「「アジアの巨大な疑問符」 : 中国東北をめぐる戦後処理問題とアメリカの極東政策」『一橋研究』 8巻 2号 p.115-131, 一橋研究編集委員会, doi:10.15057/6233, ISSN 0286-861X
  10. ^ 『中国近現代史』小島晋治・丸山松幸 P.190
  11. ^ a b c d e f g 西川博史「アメリカの対日政策の転換と中国の動向 (長岡新吉教授 退官記念号 I)」『經濟學研究』第43巻第4号、北海道大学、1994年、73-92頁、NAID 110004464653 
  12. ^ フリーダ・アトリー(西川博史・石堂哲也訳「アトリーのチャイナ・ストーリ」日本経済評論社。
  13. ^ "General Marshall to President Truman", May 6,1946, Foreign Relations 01 the United States,1946 Vol IX, pp.815-18.
  14. ^ H. Sトルーマン/加瀬俊一監修,堀江芳孝訳「トルーマン回顧録~II,恒文社,1992年,p64-77
  15. ^ 天児慧 2004, p. 89.
  16. ^ a b 天児慧 2004, p. 90.
  17. ^ 第008回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第11号”. 衆議院. 国立国会図書館 (1950年10月31日). 2010年10月31日閲覧。
  18. ^ 終わらざる夏⑤ 髙木實さん”. 日高新報 (2012年8月14日). 2012年10月10日閲覧。
  19. ^ a b 天児慧 2004, p. 91.
  20. ^ a b c 天児慧 2004, p. 93.
  21. ^ 周 俊 (2019). “中華人民共和国建国前夜における幹部の南下動員に関する考察―華北地域の農村・都市部の比較から”. 中国研究月報. 
  22. ^ a b 国民党93師団の段希文将軍の墓 タイ国政府観光庁
  23. ^ 古寧頭戦役60周年に日本の軍事顧問団関係者の家族らが台湾を訪問』(プレスリリース)台北駐日経済文化代表処、2009年10月27日http://www.roc-taiwan.org/JP/ct.asp?xItem=114728&ctNode=3522&mp=202&nowPage=6&pagesize=152010年10月31日閲覧 
  24. ^ a b 中村祐悦 2006.
  25. ^ Harry S Truman, “Statement on Formosa,” January 5, 1950”. 南カリフォルニア大学 (2014年2月25日). 2017年5月10日閲覧。
  26. ^ 蔣介石侍衛長出書 披露62年反攻大陸歴史,《新浪網》
  27. ^ 港刊:台軍新書掲秘蔣介石当年「反攻大陸」計画,《人民網》
  28. ^ 台軍方公佈50年前反攻大陸的絶密“国光計画”,《中華網》
  29. ^ 八六海戦——成功的対台海上殲滅戦,《人民網》
  30. ^ “中国の民主化活動家・劉暁波氏の懲役11年が確定 控訴審判決”. 産経新聞. (2010年2月11日). https://web.archive.org/web/20100215121107/http://sankei.jp.msn.com/world/china/100211/chn1002111759010-n1.htm 2010年3月21日閲覧。 
  31. ^ 國家發展委員會檔案管理局 (2014年1月1日). “國家發展委員會檔案管理局-檔案支援教學網>民國38 年以後臺灣政治發展>民主運動與憲政改革>終止動員戡亂時期”. 國家發展委員會檔案管理局-檔案支援教學網. 2021年8月28日閲覧。
  32. ^ “平成3年 年次世界経済報告 資料編 II”. 内閣府. https://www5.cao.go.jp/keizai3/sekaikeizaiwp/wp-we91-2/wp-we91-02a03.html 2019年9月17日閲覧。 






国共内戦と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国共内戦」の関連用語

国共内戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国共内戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国共内戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS